[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2017/11/08(水)12:03:58.02 ID:a05DqxRG(1) AAS
まぁ、でも国内のビルダーにも素晴らしい人はいるよ。
竹竿云々は置いといて、やっぱり日本の川を見て竿を作ってるからフィールドには適してると思うんだ。
73: 2017/11/09(木)19:33:05.02 ID:2QjnesnL(3/3) AAS
よく知らないけど、竿に漆を得意になって塗ってる時点で
お察しだね。
466: 2017/12/11(月)19:30:29.02 ID:onYJam2v(1/5) AAS
>>442
こりゃひでえ論理だな。
じゃ、有名税でどんなに貶める発言をされても、文句言うなよ。

道具に関してもしかりだ。

釣れる話?お前がフライフィッシングを理解しているとは思えないな。
お前は漁師だ。フライマンじゃない。
596: 2017/12/19(火)02:15:04.02 ID:SSKeQYuv(1) AAS
商品にいちいち自分の名前付けてる奴の胡散臭さはすごい
604: 2017/12/19(火)09:02:28.02 ID:9w5dNHgR(3/3) AAS
と、自分の過去を深く見つめ直した結果、最良のアドバイスとして書いてみました。
殆ど反省文だな。(笑)
655: 2017/12/23(土)10:11:35.02 ID:/xM7mZtY(2/3) AAS
>>652
安いやつを謗るのは構わないが、一般の釣り人同士に壁を作ってるのは
釣り人自身だ。発言を恥じよ。
669
(1): 2017/12/24(日)00:09:38.02 ID:0hDUzPyc(1) AAS
>>667
いつか何かのインタビューでハリソン・フォードが
自分の牧場にはスプリングクリークあって
マス釣りが楽しめると自慢してたけど

自分の土地に湧水から成る川があって
そこで好きな時にマス釣り出来るなんて
日本じゃ考えられない天国やね
欧州は貴族がマスが釣れる川を所有してるらしいが
707: 2017/12/26(火)10:39:21.02 ID:7YBUHahJ(1/3) AAS
>>705
決めつけてないじゃん。
こういう方法もあるよって話だろ。
頭大丈夫?
964
(1): 2018/01/06(土)10:43:06.02 ID:eyzTfM9Q(1) AAS
>>963
ただ釣れればいいってだけじゃないんだよ。

プロセスも楽しんでいるのがフライフィッシングだと思うよ。

最近流行りのアウトドアとかキャンパーやらと違和感なくコラボれるのはフライフィッシングだと思うけどな。
977
(1): 2018/01/06(土)20:24:15.02 ID:qCaquNbW(2/5) AAS
>>976
あれは岩井さんが言ってるが、“ルアー”なんでしょ。
イワイミノーが有効な高活性なら、ドッグウォークができない分、ルアーの方が釣れるでしょ。
これからは、”ドライイワシ”が釣れるはず?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s