[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2018/01/04(木)23:22 ID:nXCk+tvc(3/3) AAS
菊川が糞田舎の馬の骨を拾ってきて
操り人形劇場を始めた、それに夢中になってる
お前らがボケ。あ?ちがうか?
926: 2018/01/04(木)23:32 ID:8teMJOZO(1) AAS
もしかしたら、フライフィッシングが見直され流行る可能性あるかもしれない
だが、全力で率先して足を引っ張る老害が生きている限り無理
簡単に言えば、老害を一匹残らず皆殺しにしない限りただの夢物語
927: 2018/01/05(金)00:43 ID:VZnfjKOi(1/3) AAS
緩慢に若者を殺しにかかっている世の中で、
フライを楽しめる環境なんて、未来に存在するのだろうか。

バスフィッシングが幼少の釣りのベースになっている今、
手軽さが釣りの全てになってしまっているからな。

面倒を楽しめる余裕は収入と余暇の量に比例するから、
フライフィッシングの未来は暗いな。
928
(1): 2018/01/05(金)10:55 ID:P29tFWVu(1) AAS
クラシック音楽と同じ
もはや前世紀の遺物
好きな人は好きなんだろう
元々貴族のお遊びなんだから
優雅に楽しむがよろし
以上の理由で少数派であることはやむなし
少数であることさえもメリットと言えなくもない
929: 2018/01/05(金)11:31 ID:15VmFvzg(1) AAS
>>928
同意です。
わかる人がわかれば良し、というスタンスで楽しめば良いと。
930: 2018/01/05(金)12:46 ID:hsTzOl1J(1) AAS
クラシック音楽を聞く人は世界中で結構な多数派だ
931
(1): 2018/01/05(金)12:47 ID:vq/8/ox4(1/3) AAS
フライフィッシングが先細りしていってさ、近所に誰もフライマンが居なくなる。今の世代はいいよそりゃ。
10年20年後のフライフィッシングを
少し考えてくれないものか。
自分が楽しければ良いという考えは
利己的と言えるぞ。
932: 2018/01/05(金)12:58 ID:E7Xm3mBP(1) AAS
はっきり言って大半の人間は自分が生きてる時代が良ければいいのだよ
933
(2): 2018/01/05(金)14:37 ID:WQBthMlI(1) AAS
メーカーには、フライフィッシングの世界を上手に飾ってほしい
ところだが、、。
ところがだ、某メーカーのように、小学1年生の工作品程度の原価100円、
それもパクリ品を千数百円でうったり、出鱈目なうそくさい必要性を屑みたいな釣り師に喧伝
させて、フロロティペットを3000円以上でうったりしてるようでは、もう馬鹿としかいいようがない。
すべてなくても全然困らないもの、他メーカーですでに好評なものがあるものをマネして売るのね。

ビジネスセンスが完全におかしいわ、あれ(噴飯)。
934: 2018/01/05(金)16:23 ID:WF3xnU56(1/2) AAS
>>933
あのさ。

いや、なんでもない。
935
(1): 2018/01/05(金)16:42 ID:9zhs9+yD(1) AAS
>>931
政治家にでもなってフライ普及させんのか?
936: 2018/01/05(金)16:59 ID:vq/8/ox4(2/3) AAS
>>935
フライを広めるのは
所謂プロとか有名人の仕事だよ。
目先の金や、なんだかよくわからない
メソッドをひけらかしてる暇があったら、フライを広めろよ。
一部ショップはもう始めてるよ。
937
(1): 2018/01/05(金)17:12 ID:rIAy0P81(1) AAS
そうだそうだ!
くだらねーメソッドだかなんだか知らないが、
渋谷、お前のことだぞ。
938
(1): 2018/01/05(金)17:19 ID:V2FU8pXH(1) AAS
>>937
俺さ
あんたらみたいなのとは釣りに行きたくないな。
939
(1): 2018/01/05(金)19:03 ID:vKZMP8PG(1/2) AAS
>>938
お宅さんみたいなひとと、俺も行きたくないね。
940: 2018/01/05(金)19:10 ID:vRs0gbVz(1) AAS
人として問題があるのは付き合えない
941
(1): 2018/01/05(金)19:25 ID:WF3xnU56(2/2) AAS
>>939
だよな。
だもんフライフィッシングが衰退するわけだ。
942: 2018/01/05(金)19:50 ID:o5x9De1a(1) AAS
加賀に行ったら今年から追加された持帰りの匹数制限は栗田のせいって会話してるのが聞こえたけど、レギュレーション追加させちゃうほどヤバい人なの?
943: 2018/01/05(金)21:10 ID:DyPgg0BN(1) AAS
名人ですな。気さくで釣り方教えてくれるしフライもくれるっよ。
真似しても似たようには釣れないんだけど。
944
(1): 2018/01/05(金)21:39 ID:vq/8/ox4(3/3) AAS
管理釣り場のレギュレーションは、
変わっていくものだ。
どっちか言うと、大陸、クロンボ対策。
あいつら、フォーミュラ、スルメフライ、何でもあり。飯を取りに来ているのだから、仕方ないと言えば仕方ない。
バッグリミットかけないと、入場料上がるから。
嫌だろ?値上げ。

栗田とかなんとか書く前に、事情を調べろ。考えろよ。
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s