[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589: 2017/12/18(月)16:56 ID:OUyYKReR(1/3) AAS
>>597
各種釣りクラブやらNPOやらの派閥争い大会と、
商魂逞しい連中のプレゼン合戦で魑魅魍魎とした感じだろうね。
怖いもの見たさみたいのはあるがハンクラには全く魅力を感じなくなった。
590: 2017/12/18(月)19:34 ID:OUyYKReR(2/3) AAS

>>597

>>587
の誤りです。
それにしても、ハンクラってなんであんなにキモくなってしまったんだろう?
国産バンブーの賛否はさておき、あれじゃぁ真面目にやってる
国産バンブービルダーさんたちがあまりにも可哀そうだよ。
591
(1): 2017/12/18(月)21:36 ID:7tkfwGjO(3/3) AAS
ガスマスクとは、加齢臭が激臭で呼吸困難になりかねないからと
いう意味で書いたんだが、、、
592: 2017/12/18(月)23:10 ID:OUyYKReR(3/3) AAS
>>591
加齢臭だけならかわゆいもんです。
593: 2017/12/18(月)23:16 ID:/w+s+dpf(1/2) AAS
>>582
釣り道具販売の1/3をもはや占める通信販売において
情弱をだまくらかす手段として、シグネチャーモデルが乱発されている。
米国の本物のシグネチャーモデルと比べるなよ。
大げさではなくて、”わかってない”釣り人のほうが大多数なわけだから
>>581の意見は間違っちゃいないと思うぜ。
594: 2017/12/18(月)23:21 ID:/w+s+dpf(2/2) AAS
ハンクラはモノづくりをしているための場だった。
行けば、職人が自分の商品の説明をじかにしてくれる有り難い場所だった。
最近は、経歴の汚れたジジイどもの巣窟となっているからして、
訪れる意味がなくなっている。

ここ大事よ!大事だからもう一回書く。

経歴の汚れたクソジジイ共が、したり顔で臭い匂いをぶちまけている。

協会か、クラブか何だか知らないが、世の中の役にたっていない団体など
くそくらえだ。昔のクラフトマン同窓会のような雰囲気に戻してくれないかな。
595: 2017/12/19(火)02:02 ID:1IFyahvb(1/3) AAS
ちんこのハゲ頭もウサンくささ満点です。
596: 2017/12/19(火)02:15 ID:SSKeQYuv(1) AAS
商品にいちいち自分の名前付けてる奴の胡散臭さはすごい
597
(2): 2017/12/19(火)02:30 ID:1IFyahvb(2/3) AAS
NS MODEL.
ああ、クセーわ。
598: 2017/12/19(火)02:43 ID:yabzTCp7(1) AAS
ひと昔前だったらLLにしろシューティングスペイにしろ、雑誌の片隅の紹介コーナーなんかで、
単なる「ご当地フィッシング」として取り上げられるローカルメソッドの一つに過ぎなかった。
「へぇー、そんな方法もあるんだ。所変われば品変わる、だねぇ。」で済んでた。

ところが今は、そんな変則的な釣り方の方が、むしろ主流になってる。

18フィート超えのリーダー・ティペットが必須となる複雑な流れとか、
バックスペースも取れず、且つ30ヤード先の対岸にあるメインストリームを狙わなきゃならないとか、
そんなのはイレギュラーなシチュエーションの一つと捉えるべきであって、
まだ経験の浅いアングラーに教え込むような技術じゃないだろ、と思うんだが。
599
(1): 2017/12/19(火)02:43 ID:AWf/8NZY(1) AAS
あとなんとかスリットステージとかいうマジックツールの劣化パクリ商品な

よく恥ずかしくなくてあんなの商品化出来るなあと感心するわな
600: 2017/12/19(火)08:03 ID:+vP+PZzo(1) AAS
TMFなんかは低番手の基準で色々なメソッドを許容するアクション、
かたや日本のシグネチャーは…。
601
(1): 2017/12/19(火)08:20 ID:EB+4i0aI(1) AAS
で、初心者は何を買えば良いわけ?
ルアーよりワケわからんわ
602: 2017/12/19(火)08:50 ID:9w5dNHgR(1/3) AAS
どんな場所で使うかって話と、できる限り短時間でキャスト出来るように成る、この2つの話を先ずは別けて話せるかどうかが問題。
竿を使ってループを作る事、ラインを竿に乗せるタイミングを掴むのなら5〜7番の高番手で、フルシンクのwfで覚えるのが判りやすい。
後は場所によって番手とラインを選ぶ。
環境が低番手に限定されていたり、仕立てる費用等の問題が有るなら、ラインだけ安くても良いから一番手上のフルシンク買って練習する。
かな。
603: 2017/12/19(火)09:00 ID:9w5dNHgR(2/3) AAS
棹選びならば、現行モデルの二万しない程度で十分です。
タックルベリーでシマノかダイワの竿あたり探してはいかがですか?
投資金額安くすむし、高い竿買っても価値が判らなければ意味ないし、分かってきたところで自分の意図する物で無かったら買って後悔するだけだから。
ある程度やって方向性を掴んでからが良いと思います。
そこら辺は、他の趣味とあんまり変わらないよ。
604: 2017/12/19(火)09:02 ID:9w5dNHgR(3/3) AAS
と、自分の過去を深く見つめ直した結果、最良のアドバイスとして書いてみました。
殆ど反省文だな。(笑)
605: 2017/12/19(火)10:07 ID:9KJxdJ25(1/4) AAS
マジックツールの劣化パクリ(今のこのメーカーの程度が端的に現れてる黒商品だろこれ)にしろ、
ボッタくりのガラクタロッドにしろ、商品開発に対する熱意とか真摯な思いが全くないんだよね。
どういう購買層を対象にしているのかも全く分からない。買い手が何を欲しがっているのかも
しらないというか分かろうとしていない。担当者の稚拙さがほんとよく現れてる。
こりゃ早晩、淘汰されていくね。どうでもいいんだけど。
ドリフで言う。ダメだこりゃ?!
606: 2017/12/19(火)12:38 ID:1sEr/mdU(1) AAS
>>601
竿とリール・ラインのセット
スタンダードタイプのリーダーと6xのティペット
フライはエルクヘアカディス
とりあえずこれだけ。

メーカーが小難しく説明してるけど、これだけでよか。フライは奥は深いけど簡単だよ。
607: 2017/12/19(火)13:46 ID:Ynsau819(1) AAS
これ買ってはじめれ
外部リンク[uts]:www.cabelas.com
608: 2017/12/19(火)14:44 ID:9KJxdJ25(2/4) AAS
あのさ、教えてやるのはいいんだけどさ、
商品宣伝してもらってもさ、
わかる?
ここ、そういうところじゃないんだよ。
こんなかんじがいいよとか、こういうの売ってるから探してみなはいいけどさ。
リンクまでつけて誘導するんだったら、

でていけ、ゴラ。
その辺の業者みたいなまねすんじゃねえよ。
糞が。
1-
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*