[過去ログ] 吉田直樹氏インタビューについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (904レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2021/12/02(木)03:30 ID:jexf3yLs(1/3) AAS
ネタバレ注意。傑作『ダンジョンエンカウンターズ』やATBはこうして作られた。
稀代のゲームデザイナー伊藤裕之氏&加藤弘彰プロデューサーに訊く同作のゲームデザイン(14) - ファミ通.com
外部リンク[html]:www.famitsu.com
「DUNGEON ENCOUNTERS」インタビュー。ATBやガンビットの生みの親が作ったRPGは,10年前の尖った企画から生まれた
外部リンク:www.4gamer.net
「ダンジョンエンカウンターズ」伊藤裕之氏・加藤弘彰氏インタビュー:「考えるたのしさ」を追求した意欲作はどのようにして生まれたのか?|ゲーム情報サイト Gamer
外部リンク:www.gamer.ne.jp

まさかダンジョンエンカウンターズに吉田直樹が関わってたとは…
吉田が企画に賛同してくれなければボツになってたかもしれない
145: 2021/12/02(木)03:33 ID:jexf3yLs(2/3) AAS
「ダンジョンエンカウンターズ」伊藤裕之氏・加藤弘彰氏インタビュー:「考えるたのしさ」を追求した意欲作はどのようにして生まれたのか?|ゲーム情報サイト Gamer
外部リンク:www.gamer.ne.jp
――10年前から話があったというのは、予想以上の期間ですね。でも、その後はかなり長い間、塩漬けになっていたと。

加藤氏:改めて伊藤さんと企画について話すことになったとき、伊藤さんが持ってきたのが、10年前に見せられたものと
ほぼ同じもので(笑)。市場的にもダウンロードオンリーのタイトルが増えていましたし、ありそうでなかった、
「刺さる人には刺さる」ゲームになるのではないかということで、やる価値はありそうだという結論になりました。

当時、私の上長だった橋本さん(橋本真司氏。数多くの人気タイトルを手掛けているプロデューサー)に相談したところ、
「新しいチャレンジは大事だから、やったほうがいい」と背中を押してもらって、プロジェクトとして動かすことになりました。
「ファイナルファンタジーXIV」のプロデューサー兼ディレクターの吉田さん(吉田直樹氏)もすごく良い反応で
「非常に先鋭的で面白そう! 個人的にも期待しています!」と言ってくれて。
146: 2021/12/02(木)03:34 ID:jexf3yLs(3/3) AAS
「DUNGEON ENCOUNTERS」インタビュー。ATBやガンビットの生みの親が作ったRPGは,10年前の尖った企画から生まれた
外部リンク:www.4gamer.net
4Gamer:
 10年後に改めて出てきた企画に対して,社内の反応はどういったものがありましたか?

加藤氏:
 やはり私と同じで,「面白いものになるのは分かっているけど見た目が……」という反応でした。ただ,当時の上長だった
橋本さん(橋本真司氏)に企画書を見せたところ,「見た目がシンプルで広く売るのは難しいかもしれないけれど,
新しいチャレンジは必要なので,こうした作品も出していこう」と後押ししてくれたんです。
また「ファイナルファンタジーXIV」の吉田さん(吉田直樹氏)も,「非常に先鋭的で面白そう!」と会議の場で
プッシュしてくれました。そして代表取締役の松田社長(松田洋祐氏)も理解してくれて,
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*