[過去ログ] DQの音楽を語るスレ第98曲 英雄たちのすぎやん (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
263: 2019/04/06(土)07:49:03.20 ID:ifdVb8oM(1) AAS
>>260
良く知ってるね
村越選手は激烈な減量苦により那須川戦では既に消耗した状態で戦った訳

K-1に来てからはトレーニング環境もコンディション作りも順調で適正体重も合わさって覚醒したんだよね

今なら那須川より村越が強いというのはキックに詳しい人の間なら周知の事実だよ
416: 2019/04/18(木)00:21:55.20 ID:RfX0ocT6(1) AAS
そもそも「角界のベッカム」なんて渾名がそういう目で見てますってことだからな
カロファンもゲイっぽい感じの発言が目立ってたし
488: 2019/04/23(火)20:32:36.20 ID:LNzrQhzk(1) AAS
このスレは重複スレで削除依頼が出てるので、
↓の本スレをご利用ください

DQの音楽を語るスレ 第98曲 すぎやんの凱旋
2chスレ:ff
532
(1): 2019/04/26(金)08:22:22.20 ID:tLIPupn6(1) AAS
2011は2年生ながらドラ1候補と言われた笠原のいた城東、春九準Vの猿渡の飯塚とともに3強扱いだった。
いずれの投手にも抑えられており、甲子園は簡単ではないと思った。
2014は小野のいる西短や春の福岡を制した東福岡らとともに1番手グループというくらいの評価だったと思う。
あの年は春は直方に3安打完封負け。市長杯は自由ケ丘に大敗ととても自信を持って挑める年ではなかった。

面白いのは2009年以降で九国以外が代表になった年はいずれも優勝候補の2番手グループから出ているということ。
優勝候補1番手グループにいても九国以外は代表になっていない。逆に九国は1番手グループにいた年はずっと勝ってきている。
そこには「ユニフォームの力」の差があると思っている。
634: 2019/05/01(水)21:35:49.20 ID:2KcXpaNn(2/2) AAS
そうね
774: 2019/05/06(月)07:42:45.20 ID:FqyDFS0M(1) AAS
アトラスコピペで自演バレバレになった
af-みたいな奴だな(爆笑)
898: 2019/05/13(月)09:44:48.20 ID:ZgJmJP+R(1) AAS
このスレは重複スレで削除依頼が出てるので、
↓の本スレをご利用ください

DQの音楽を語るスレ 第99曲 すぎやん出撃
2chスレ:ff
973: 2019/05/17(金)19:42:48.20 ID:w0sSQB9f(1) AAS
このスレは重複スレで削除依頼が出てるので、
↓の本スレをご利用ください

DQの音楽を語るスレ 第99曲 すぎやん出撃
2chスレ:ff
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s