[過去ログ] メタルスランを真剣に考える [転載禁止]©2ch.net (158レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2015/04/09(木)17:13:41.32 ID:5VjQbI5O0(1) AAS
日銀がデフレ脱却に向け、「異次元」と呼ばれる大規模金融緩和を開始してから2年が経過した。
世の中に出回るお金を大量に増やした結果、円安が進行し株価も上がったが、「2年程度で2%の物価上昇」は実現していない。
円安・株高で経済の沈滞ムードを変えたという意味では、一定の成果はあったろう。
しかし、こうした効果は輸出型大企業や富裕層を潤しても、地方や中小企業には波及していない。
物価上昇も、株高の恩恵とは縁の薄い多くの国民にとっては迷惑千万だ。
大胆な緩和で市場に衝撃を与え、円安・株高を誘導する強引な手法は副作用も大きい。

問題は、2%目標が達成されないことよりも、物価にこだわるあまり、異例の金融政策から抜け出せなくなることではないか。
日銀は、異次元緩和が長期化するリスクを国民に説明するべきだ。
昨春の消費税増税以降、景気のもたつきが鮮明になった。
大企業を中心に賃上げの動きはあるものの、物価上昇に追いつかず、家計はむしろ節約志向を強めている。
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s