[過去ログ] デスピサロは同情の余地なき悪党 第四十六章 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2013/05/20(月)21:48 ID:+jONM/LxP(6/6) AAS
>>424
あれか?
おれたちのこの共有した世界観をどうか壊さないでくれ、頼む!
止めてくれぇみたいな感じかw
お前らホモっぽいなww
429: 2013/05/20(月)21:48 ID:u94n3LAr0(1) AAS
正直ピサロより勇者のほうがイケメン
430: 2013/05/20(月)21:48 ID:Cwz8rOdh0(1/2) AAS
>>409-429
あんまし関係ないんだけど、お前ら真女神転生やってます?
今度の黒きサムライとルシファー閣下って、妙に立ち位置がピサロに酷似してね?
天空は破壊されちゃうし閣下は発言がピサロだし、双方のWってやけに共通項が多いような。
ここのスレ的にはどう映っているだろう
431: 2013/05/20(月)21:48 ID:koAu7/5R0(1) AAS
やってません
というかドラクエ4も動画で観ただけなので詳しく知りませんし
432(1): 2013/05/20(月)21:48 ID:Cwz8rOdh0(2/2) AAS
じゃ、動画にシナリオの大半が出てるから比較しながらプレイしてみ
かなりメジャーなゲームだけど、誰もやってないのがなんだかなぁ
433: 2013/05/20(月)21:48 ID:bcxQ05O80(1) AAS
FC版当時からピサロとロザリーのことは悲しくて仕方なかった。
子供心にも二人の関係は切なくて悲しくて。
EDで甦ったシンシアと勇者が抱き合うシーンを見て感動しつつも、
「勇者はこれで幸せになれるけど、じゃあピサロとロザリーは? 救われないままなの?」
ととても胸を痛めていた。
初めての「理由ある悪」だった。
それまでのDQやFFはただ単に悪いヤツが世界を征服しようとしてたり〜ってのばっか。
そのことがすごく切なかった。
434(1): 2013/05/20(月)21:48 ID:auO9z2FPP(1) AAS
あれはロミオとジュリエットみたいなのを悪役側に突っ込んだんだ感じなんだろう
エニックスも必死で、シリーズ変わるし次は外せないと必死だったんだと思う。
だから鉄板の古典的要素を入れたんだと思う。
435(1): 2013/05/20(月)21:48 ID:odbYMHc70(1/4) AAS
つかコピペにマジレスされてもw
>>434
どっちかというと美女と野獣やマクベスに近いと思われる
それが発展してって銃夢のバージャックの電に化けたりダースベイダーに化けたり
禁書目録の一方通行に化けたり極悪の華の綺麗なジャギ様に化けたり
いつしか漫画でもRPGでも彼女とのラブロマンスや悲劇のある悪役がありふれてしまい
悪役には悪役の事情があるとかの政治的理油があるのも定番になり
逆に叩かれるようになったのかと
436: 2013/05/20(月)21:48 ID:t6lQeSJXP(1/3) AAS
>>435
美女と野獣は、
ピサロはイケメン設定っぽい感じだし。
野獣みたいに別に自分をネガってないし。
そもそも、ハッピーエンドだし。
テーマは内面と外面の美しさみたいなのが主軸テーマだし。
マクベスも、あれは魔女と奥さんにそそのかされて、
王様の座を狙う野心に取り付かれた悲劇の男みたいな話だし。
奥さんがトラブルの元ってプロットはアーサ王からの引用だろうし。
437: 2013/05/20(月)21:48 ID:odbYMHc70(2/4) AAS
悪役には悪役の事情があって
魔王が自発的に行動(つまり逡巡なし)ってのは
インド神話ラーマーヤナ抒情詩のラーヴァナや
史記の項羽と虞美人がそれに近いか?
438: 2013/05/20(月)21:48 ID:odbYMHc70(3/4) AAS
羅刹のラーヴァナは愛人の強奪って意味で抒情詩では同情の余地はないことになってるが
何故かインドじゃ悲劇的な悪役って位置づけで、なんだかんだで眷族には支持されていた
最後は魔族皆殺しを食い止めるために憎まれ役を買って出て、一騎打ちの中で死んでいく
羅刹=スリランカ人は実は歴史の被害者じゃねえのかって認識も今じゃあるから
ラーヴァナはどうか化けて祟らないで下さいって感じで拝まれてる
ロミオとジュリエットは敵対の構図に心を痛めていて
逃れようとしても逃れられないしがらみがあるけど、ピサロは能動的
FCのエビは忠義がなくはないし、仮に部下に支持されてるとするなら
旧作のデスピサロはラーヴァナに近いかもしれない
439(1): 2013/05/20(月)21:48 ID:KELPs8X+0(1/2) AAS
>>432
誰もやってないならメジャーじゃないんじゃ…
そもそも何の機種で出てるか知らないんですけど?
私Wiiしか持ってないよ
440(2): 2013/05/20(月)21:48 ID:oTboAE8E0(1) AAS
>>439
Wが出てるのは3DS。女神転生シリーズを知らないってのは初めて聞いた
いや、アンチも信者も全員
30〜40代のおっさんだったらしょうがないんだけどね
でもドラクエの世界を動画でしか語っていないなら
メガテンの世界も動画を見ただけで語れるはずだよね
441: 2013/05/20(月)21:48 ID:t6lQeSJXP(2/3) AAS
女神転生シリーズは知ってるんじゃないか?
結構流行ったはずだし、それなり有名だよ
ミドルユーザーくらいのゲーマーなら絶対に知ってるはず。
ただ俺やってないけど、タイトルは知ってて、
学校で女神転生をやってるって話をしてるヤツはいなかった
442: 2013/05/20(月)21:48 ID:KELPs8X+0(2/2) AAS
フフフ、ドラクエの世界では名作5を3回以上はクリアした程のマニアですからネ
4は未プレイでも動画だけでもミドルユーザーには引けを取らないですわ
メガテンって女神転生の事だったのね
443: 2013/05/20(月)21:48 ID:t6lQeSJXP(3/3) AAS
>>440
つーか、俺真女神転生が発売されたとき、スーファミ持ってないっぽいわ
親父に買ってもらったときFF4と聖剣伝説2とマリオワールド買って貰った記憶があるから、
買って貰ったのは93年で、女神転生は、候補から落選した。
444(1): 2013/05/20(月)21:48 ID:odbYMHc70(4/4) AAS
プレイしたことあるけど、真女神転生はモンスターだけじゃなく
神様や天使が変質者や人格破綻者として醜く描かれすぎていて、比較検証できないしな
>>440
ピサロとルシファーが同情の余地のある悪党として演出されてる所だけはあってるかもしれない。
「人類を滅ぼす」と口でだけ言って派手に失敗する悪役と
作中で人類を皆殺しにして陰険に笑う奴とじゃ印象がまるで違うけど
445: 2013/05/20(月)21:48 ID:0P/te0jG0(1) AAS
閣下の敵はあくまで神だからなぁ
ピサロみてぇに人間風情に血眼になってねぇし
>>444
醜く書かれてるんじゃなくて、美化してないだけだぞ
変質者や人格破綻者なんじゃなくって、そもそも人間と根本的に価値観が違うだけだ
天使って神の意思通りに動くロボットだし
446: 2013/05/20(月)21:48 ID:rzNHm2V0P(1) AAS
なるほどー、ピー坊も根本的に価値観が違うと認めた訳ですね分かります
447: 2013/05/20(月)21:48 ID:QdzeuDbZ0(1) AAS
なるほど価値観の違いか
人間がロザリーをボコったことで激しい怒りに囚われたと思ったが
元々持ってた憎悪が加速しただけで怒りがあったとも限らないんだな
復讐キャラではなく一貫した純粋悪キャラである可能性もあるってことか
純粋悪なら、叩き潰した勇者も破滅させたエビプリも一面善ですらあるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*