[過去ログ] 【クリアリ】クリフトとアリーナの想いは Part13【アリクリ】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2014/06/09(月)00:14 ID:Xp570rF/0(1) AAS
アリーナ「クリフト」
クリフト「はい姫さま、キラーピアスはこちらに」
アリーナ「クリフト!」
クリフト「はい姫さま!今ホイミいたします!」
アリーナ「ねえクリフト」
クリフト「はい姫さま、今日は姫さまのお好きなケーキと紅茶を用意しましたよ」
アリーナ「クリフトー」
クリフト「はい姫さま、今日はこの本をお読みいたしますね」
マーニャ「……無自覚バカップルって実在したのね」
652(1): 2014/06/09(月)12:50 ID:XRwPm89SO携(1) AAS
性格趣味嗜好が真逆属性
禁欲の聖職者と色恋に興味なしの温室育ち
身分違い、しかも女性上位の主従関係
幼馴染みもしくは乳母兄弟設定からの、傍に居るのが当たり前の
馴れ合いまくった壊しがたい依存関係
実際的なヒロインポジションアリーナと中途半端な脇役ポジションクリフト
こんだけ障害が多いカプも中々無いんじゃないのかねぇ…
653: 2014/06/10(火)00:42 ID:mdicPU1V0(1) AAS
>>652
だからこそ二人にゃ幸せ掴んで欲しいって思うんだよな
654: 2014/06/10(火)03:56 ID:IucaIjOg0(1) AAS
性格趣味嗜好が真逆属性っていうのは障害じゃなくてむしろ利点じゃないかな
ほらよく言うじゃん、恋愛では全く違うタイプの人間同士の方が魅かれあいやすい、自分に無い物を持っている人ほど魅力的に感じるって
この2人のお互いの短所を長所で補い合うような関係って理想だな
655: 2014/06/10(火)13:33 ID:iUKkqLYGO携(1) AAS
いわゆる相補性のある関係ですね
水平線の向こう側に居る人間と仲良くなれば世界の全てが見渡せる
親しくなるまでが大変だけど
親しくなったら常に役割分担出来るし飽きることがないから
実は最強の組み合わせ
「高いとこ好き」「高いとこ嫌い」「静かなとこ落ち着かない」「静かなとこ落ち着く」
リメイクは真逆嗜好が強くなってるのはなにか考える所があったのかなあ
656: 2014/06/14(土)12:04 ID:V2jljjmV0(1) AAS
姫・・・そ、そこは駄目でs・・・ああっ
657: 2014/06/17(火)10:16 ID:X1/VHlXx0(1) AAS
【ゲーム】ついに明言!「『ドラゴンクエストXI』は大きな画面で」 ― 堀井雄二氏がラジオ番組内で語る
2chスレ:moeplus
(中略)
同番組は、堀井雄二氏のゲームデザイナーとしての歩みやこれまでの
『ドラゴンクエスト』シリーズを振り返る内容となっており、堀井雄二氏本人が
自身のさまざまな体験やエピソードを披露。
『ドラクエIV』の「クリフト」がなぜ「ザキ」を連発したのか、更にはリメイク版『ドラクエV』の
結婚相手候補に「ルドマン」も挙げられていたことなど、これまで語られてこなかった
さまざまな『ドラクエ』シリーズのエピソードも多数語られました。
(中略)
省7
658(2): 2014/06/20(金)01:43 ID:n9cIUrVk0(1) AAS
昔むかしの またむかし
サントハイムのアリーナさまは
薔薇の頬紅 すみれの瞳
亜麻色巻毛に 白い肌
見目うるわしき 姫なれど
省1
659: 2014/06/21(土)23:57 ID:zJW9rXxE0(1) AAS
>>658
懐かしい。
こうして見ると久美の文才やべーな。
660: 2014/06/23(月)23:16 ID:b7BxTrO+0(1) AAS
いきなり手を取られて、アリーナは平衡を崩した。クリフトに覆いかぶさられるままに、寝台に倒れこんだ。
さしも身軽なアリーナも、面喰らい、頭に血が昇ってしまって、まともに抵抗もできない。
だいたい、痩せっぽちで弱虫で、筋肉のかけらもなく見えたクリフトが、なんと重く、なんと力強いことか。
「な、なにをする。莫迦。無礼者。離せ、離さんか」喉に絡まる声で、弱々しく叱咤することができるのみ。
「ああ、姫さま」クリフトは熱っぽくささやいた。「乙女でなければ生贄にはなれますまい。どうか、今宵、この際、このまま、わたくしと……
(ぬるぽ)ガッ!」
661: 2014/06/25(水)03:57 ID:RT0KL3SG0(1) AAS
当時は良くも悪くも、キャラ付けはみんなの妄想に任されていたね
オリジナルのゲームにアリーナの台詞が少なかったからね
勇者に比べれば多いけどね
どの作風が良いか悪いかは人それぞれ、宗教論争なので語っても仕方ないけど
久美さんの変わったキャラ付けも、当時の選択肢としてはアリだったんだろうね
ゲーム内でしゃべりまくる今では、ここまでの多様性は生まれにくいね
時代を感じてしまうよ
662: 2014/06/26(木)00:53 ID:jF/i40hOO携(1) AAS
久美って今まだ生きてんの?
いのまた絵に惹かれて読もうとしたが
この気取りすぎた文体にダウンした
663: 2014/06/26(木)23:38 ID:zVeKXo8w0(1) AAS
そうか?
ラノベならともかく、一般小説ならごく普通程度の文体にしか見えなかったが。
色々な人がいるもんだ。
664: 2014/06/27(金)05:05 ID:Hg4rzMzg0(1) AAS
確かに文章が大袈裟っていうか
当時は子供だったから、それがかえって新鮮だったな
665: 2014/06/29(日)02:01 ID:npl+Zl8n0(1/3) AAS
久美は文は上手だけどキャラはぶっとんでる
オリジナル作品は好きだけどコイツのDQキャラは大嫌い
コミックも含め当時のエニックスは敢て斜め上を狙ってたから?と思う
5以降は読むの止めたけどキャラは久美風味なの?
666: 2014/06/29(日)02:47 ID:MSDPQBfJi(1) AAS
まあお子様向けではない罠
667(1): 2014/06/29(日)07:10 ID:VYyZf9Ps0(1) AAS
5はまあまあ
むしろ荒れそうな結婚ネタを何とか荒れないようにした手腕を買う
6は4以上に最悪
なんでハッサンが武闘家志望をやめてレンジャーなんてめざすんだよ
カプ厨ぶりもキツイし
668(1): 2014/06/29(日)13:00 ID:aszx4H710(1/2) AAS
久美沙織:岩手県出身の作家。旦那様も作家の波多野鷹。
ドラクエノベルは『精霊ルビス伝説』、天空シリーズの「4」「5」「6」を担当。ついでにCDシアターにも出演している。
集英社コバルト文庫中興作家の一人であり、サブカル文学史の端に名が出てくる……はず。
代表作は『丘の家のミッキー』。また『新人賞の獲り方おしえます』シリーズなどの小説ハウツー本でも知られる。
元々ゲーム好きであり、「MOTHER」の賛否両論ノベライズの後、自らドラクエノベライズを志願。
ゲームを「小説」として仕上げる上で、堀井御大の設定・解釈との衝突(ロザリーヒル問題)もあり、
ノベライズにおける、ゲームの大衆性・システムと、小説の論理性・リアリティのギャップについて考えさせられる。
そのあたりの久美先生側の事情は、「ライトノベルファンパーティ」(更新停止)の過去ログで読めるのでご一読を。
それまでラノベで食ってきた作家先生で、ファンタジー小説としてのクオリティは最も高く、
丁寧なブンガク的描写はもちろん、かっけー場面、泣けるシーン、希望と絶望、萌え萌え仕種など、ゲームを知っていても読む価値はある。
省17
669: 2014/06/29(日)13:45 ID:2Kt33hniO携(1) AAS
キャラがどいつもこいつもなまぐさい、へんたいくさい、
作者の自己陶酔っぷりが痛々しい、で嫌悪感しか無かったわ
ボクアリーナはほんとに嫌だったな〜、本物と違うのに何でこの作者偉そうに書いてんの?でキョトンとした
670: 2014/06/29(日)14:07 ID:aszx4H710(2/2) AAS
こっちで好きなだけ語ってくれ
【エニックス文庫】小説ドラゴンクエスト その3
2chスレ:ff
今となってはすべて「ラノベではよくあること」で片付くんだがなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s