[過去ログ] ドラクエ歴代最強勇者(主人公)は誰だ?2 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(1): 2013/04/04(木)08:24 ID:OsDPlmoq0(1/26) AAS
パラディンガードによる無敵と高いHPや力を持つパラディン
能力は低いがベホマが唯一使える僧侶
テンションブーストの爆発力と最も力の高いバトルマスター
攻撃呪文と回復呪文両方使えて自力でMP補充できる賢者
DQ9の職業候補はパラディン、僧侶、バトルマスター、賢者かな。
こういう総合力で競う勝負では9はやや不利だな。
455
(1): 2013/04/04(木)08:48 ID:OsDPlmoq0(2/26) AAS
DQ9 MAXLv99 全パッシブ状態(全てのステータスは最高で999まで上がる)
僧侶Lv99 HP720 MP435 力301 素早さ512 身の守り404 器用さ416 魅力246 回魔700 攻魔300
バトLv99 HP840 MP161 力600 素早さ324 身の守り522 器用さ466 魅力190 回魔300 攻魔300
パラLv99 HP900 MP295 力454 素早さ273 身の守り560 器用さ219 魅力216 回魔464 攻魔300
賢者Lv99 HP780 MP620 力302 素早さ418 身の守り402 器用さ267 魅力335 回魔508 攻魔537

賢者と僧侶は状態異常全般に耐性持ち、パラディンは即死に耐性
職業によって装備できる防具が変化、パッシブ効果により全ての武器・盾が装備可能
武器スキルによる補正があり、スキル100であれば攻撃力+60(素手は+100)
ステータスの効果の補足
魅力:敵が見惚れる可能性が上がる。雑魚なら一回休み、混乱、マヒ。ボスなら一回休みが掛かることがある。
省4
457
(1): 2013/04/04(木)09:00 ID:OsDPlmoq0(3/26) AAS
>>456
それを言ったら、1〜2、3〜5、6〜7、8、9って別ゲーだと思うよ。
459: 2013/04/04(木)09:32 ID:OsDPlmoq0(4/26) AAS
公平な基準ねぇ、無理でしょ。
自分が思う主人公が最強って思う人も居るわけで、
ルール作ってもそのキャラが有利なルールを提示してしまう。

クリアレベルで評価ってのも、ある意味では前期作が多少でも土台にいけるためのルールだし。
461: 2013/04/04(木)10:06 ID:OsDPlmoq0(5/26) AAS
それは公平なルールが作れる人だけが言えることだな。
469: 2013/04/04(木)15:17 ID:OsDPlmoq0(6/26) AAS
>>462
まぁそんなルールは無いな。
>>463
どうだろう。検証してみないとなんとも言えないかな。
ただ、盾の秘伝書で痛恨を完全に無効化出来たり、
戦士の秘伝書で低確率で自動的に打撃をカウンター出来たりするから、殴りあいでは一番強いかもね。
8までのマダンテなら炎属性だから先制さえできれば、装備で炎耐性50%にファイアフォースで炎耐性50%アップで完全に無効化出来るよ。
その場合、攻撃属性に炎も付加するから、相手側の炎耐性に影響しそうだけど。
>回復魔力上昇のべホイミ
べホイミだと最高値でも300くらいにしか上がらないからパラディンレベルでは厳しいと思う。
省2
473: 2013/04/04(木)20:04 ID:OsDPlmoq0(7/26) AAS
9はいくつか候補を用意しておいて
一番勝率が高そうなのを後で考察したらいいんでない?
476: 2013/04/04(木)20:18 ID:OsDPlmoq0(8/26) AAS
セクシーギャルはちからとたいりょくの成長が平均より少し上程度だから
実はSFC3で勇者と一番相性のいいのは「ごうけつ」+「タフガイ」だったりする。
この二つを組み合わせればほぼ確実にちからとたいりょくがカンスト近くまでいく。
かしこさやすばやさを犠牲にしたくないなら、「セクシーギャル」1択にしても問題は無い。
確実に性格「ふつう」よりも強くなる。基準はセクシーギャルでいいんじゃないかね。

ちなみに成長率は「ふつう」を100%と考えて
セクシーギャル 力109% 早120% 体105% 賢115% 運120%
477: 2013/04/04(木)20:24 ID:OsDPlmoq0(9/26) AAS
>>475
一人で持てる数は8個だが、9は装備でアイテム数が減ることは無い。
ただし、防具やアクセサリを戦闘中交換することは出来ない。
逆に武器ならば戦闘中は装備袋からいくらでも交換することが可能になってる。
479: 2013/04/04(木)20:40 ID:OsDPlmoq0(10/26) AAS
9の秘伝書でタイマンで使えそうなのは
痛恨完全ガードの能力を持つ「盾の秘伝書」(必須レベルだが、会心狙いでなければあまり意味は無いかも)
オートカウンター能力を持つ「戦士の秘伝書」(ソロ以外ではあまり使えない)
戦いの歌を習得する「旅芸人の秘伝書」(単体だと劣化バイキルトなため使い勝手は微妙)
グランドネビュラを習得する「パラディンの秘伝書」(僧侶以外ではまず使わない)
瀕死時会心率が上がる「レンジャーの秘伝書」(一枠埋める価値は薄い)
やまびこのさとりを習得する「賢者の秘伝書」(呪文を山彦状態にするが、凍てつく波動で消える)
ゴールドシャワー習得する「スーパースターの秘伝書」(土属性全体500強のダメージだが、1回使うごとに1000G必要)
天地の構えを習得する「棍の秘伝書」(MPコストが高いが、盾スキルの受け流しの構えで代用可能)

このうちどれが必要か考えないと
481: 2013/04/04(木)20:49 ID:OsDPlmoq0(11/26) AAS
9の場合、僧侶以外は回復手段に乏しい場合が多いから
全回復用に「世界樹の雫」も必要になると思う。長期戦を考えるのであれば。
482: 2013/04/04(木)20:53 ID:OsDPlmoq0(12/26) AAS
>>480
僧侶の力は最高状態で301
更に武器補正で+60されるから、実質的な力は361と考えていい。
つまり6〜8の勇者よりやや劣る程度の攻撃力がある。
それに加えて、9の武器は攻撃力の高い武器(系統最強クラスの武器だと150〜180)だから、
案外まともに殴りあってもそこそこいけるかもね。
484: 2013/04/04(木)21:39 ID:OsDPlmoq0(13/26) AAS
まぁ世界樹の雫は僧侶以外の場合の緊急用ってことで

ベホマの消費MPは24だが、賢者に消費MP25%軽減のスキルがある。
それを考えるとMP18で使える。僧侶のMPはスキルでの上昇込みでMP435までしか上がらない。
ただし、杖を装備してると最大MPが+100される(あくまで最大MPは)のと、MP自動回復(1〜9回復)が付く。
一応、弓スキルの天使の矢で敵に与えたダメージ量の1/8MPを回復させる技での補充も出来る。
486: 2013/04/04(木)22:10 ID:OsDPlmoq0(14/26) AAS
武器スキルはその武器の系統の特技しか使えない。
ただ、いつでも入れ替えることは出来る。
杖スキルはどうせ攻撃に使えるようなもんが無い。
488: 2013/04/04(木)22:18 ID:OsDPlmoq0(15/26) AAS
無くなるよ。
杖スキルは魔法職が魔法に専念するときに使うものだから入れ替えには不向き。
それでも、ほとんどの特技でMPを消費する9には自動回復が役に立つこともある。
490: 2013/04/04(木)22:32 ID:OsDPlmoq0(16/26) AAS
例えば、9のだいぼうぎょはMPを消費する
だいぼうぎょで防戦一方の時に剣を装備してるとどんどんMPが減っていきます
そこで杖を装備するとどうでしょう。MPが減る所が少しずつ増えていきます。やったね!
そこ、エルフの飲み薬飲めよといってはいけない。
実際、打撃一撃で即死の可能性もある魔王戦で仲間の援助を受けられない時は普通に使えるよ。
491: 2013/04/04(木)22:41 ID:OsDPlmoq0(17/26) AAS
まぁ僧侶がタイマンで使うなら、
呪文行動・あるいは防御行動時は杖を装備させればMPの消費を抑えられるって感じに使える。
エルフの飲み薬使用するとそのターンは無防備になるしね
494: 2013/04/04(木)22:53 ID:OsDPlmoq0(18/26) AAS
ちなみに杖は殴るとMP吸収できるよ。
それはいいとして、確かにその通りではある。

でも、6や7には通じないけど凍てつく波動の使えない8には結構致命的だよ。
いくらベホマがあろうと即死威力1発出されたら即死するわけだから、
最初のターンにテンションバーン→以降、杖装備で大防御とかされたら、
8側は敵の状態解除できないため殴るか効果ターン切れを待つしか出来なくなる。
9側がアクセサリでHP自動回復装備を付けてたらダメージ蓄積すらできなくなる。
496: 2013/04/04(木)22:58 ID:OsDPlmoq0(19/26) AAS
>>495
そういえば、6や7にはエルフの飲み薬無いね。
あと、確かにアストロンでパラディンガードはやり過ごせるけど凍てつく波動を食らう。
497: 2013/04/04(木)22:59 ID:OsDPlmoq0(20/26) AAS
あー、でもそれなら毎ターンアストロンすれば問題ないか。
その間、9側は攻撃以外は自由なわけだけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s