[過去ログ] いい加減、ピサロ復活はやめろっての。 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2012/05/26(土)00:07 ID:csP9sL870(2/3) AAS
>>239
>6章で勇者側が全面的にピサロに譲歩する

とは具体的にどの行為を指して「全面的譲歩」と呼んでいるの?
242
(1): 2012/05/26(土)00:11 ID:4D1O6dNQ0(1/4) AAS
>>238
当たり前であるとして、それが認められる事かどうかは別問題だろう。
エルフ狩りはエルフを狩るのが当たり前、じゃあその行為をピサロは認めて許したか?

>>240
そもそも山奥の村が外から隠れていた以上、ブランカで語られる話と山奥の村の話がリンクしているかどうかすら不明瞭だし
「どんな邪悪なものも倒せるほど強くなる」と期待するその存在が打倒目標とするほどの相手が存在していると知っていたなら
村壊滅時点でそれを知らせもしないのは逆にとても不自然。目標があったならそれを「させるべき」なんだから。
なのに何も言わないのは、村人が「主人公が地獄の帝王を倒す」と思っていたなら逆に異様だ。
243: 2012/05/26(土)00:14 ID:Iai2DMOx0(1/2) AAS
>>238
>6のドランゴなんて誰かを殺すどころか「工事の邪魔だ」とかで子供を殺された。
>しかも実際に物理的に邪魔をしたわけではない。
>近くに現れたからといって勝手にビビって工事できなくなっただけで。

*「まったくこまったことだよ。世の中平和になったっていうのに洞くつが地震でこわれてな。
  さっそくなおそうと工事をはじめたら大穴があいてその穴から生き残っていた魔物がぞろぞろと…。
  あれじゃ工事がはかどらないのも無理ねえやね。
*「キー キキー……入るヤツ……コロス……」

こんなこと言ってる凶暴な魔物なんですけどねw
244
(1): 2012/05/26(土)00:19 ID:csP9sL870(3/3) AAS
>>242
>目標があったならそれを「させるべき」なんだから

そうだな。
ただし、この場合はそれは

>村壊滅時点でそれを知らせもしないのは逆にとても不自然。

には繋がらない。
なぜか? その子は、そもそも目標を倒すよう「運命づけられている」からだ。
あの世界では、プロ曰く「一度も外れたことが無い」予言によって。

目標が無いのなら、あの子をああいう風に育てられ、守られたのはとても不自然。おかしい。
目標が有るのなら、その目標を殺せと教えなかったのは「普通なら」とても不自然。おかしい。
省1
245: 2012/05/26(土)00:42 ID:1Q96xmEPQ(1/5) AAS
>>240
そんなgdgdした詭弁はどうでもいいんだよ
お前の主張が「ピサロが山奥の村を滅ぼしたのはエスタークを守るための正当防衛」といい
5章冒頭で人間を滅ぼすつもりまではなかったとまで言うなら
自分から和平交渉持ちくらいの描写がない限りは全部お前の妄想でしかないからw
5章冒頭の時点ではまだ勇者を鍛えてるだけで具体的に魔族に攻めに行ってるわけではなかったんだが?
246
(1): 2012/05/26(土)00:45 ID:7N23pYzo0(2/5) AAS
>>240
擁護も糞も別に勇者は擁護されなきゃ行けないようなことは何もしてないだろ
先に手を出してきたのはピサロなんですが?
247
(1): 2012/05/26(土)01:11 ID:Iai2DMOx0(2/2) AAS
>>244
ゴットサイドの神官の勇者がエスターク倒すって予言を村人が知ってたんなら、
わざわざ玉砕するまで戦う必要も、勇者に化けて死を偽装する必要もないよな
だってどうせ運命付けられてるんだろ?
248
(1): 2012/05/26(土)05:47 ID:XYWg7yEE0(1/6) AAS
その……悲劇だよな
予言に頼ったりそれを確実に起こる絶対のものと信じるってのは
論理的に予測して事前に対応するのとまるで性格が違う

占いに頼る奴、コイントスやジンクスに縛られる奴ってのは
相談相手がいない、壁に向かってブツブツしゃべる奴が
未来が不安だから頼る行為

ピサロも
249: 2012/05/26(土)05:59 ID:XYWg7yEE0(2/6) AAS
途中送信しちまった OTL
ピサロも勇者の村の連中も、ノストラダムスの予言を根拠もなく深読みしてた
新興宗教の連中とは違う、もっと単純な判断で動いていたと信じたいよ

3のゾーマがレベルが低いうちの勇者を襲わないのはおかしい
→では4ではピサロに主人公を襲わせよう

アリアハンの王様辺りが堂々とおおっぴらに、勇者が成長するのを待ってるのは不用心だ
→では隠れて勇者を育成しよう

こうしたちょっとした思いつきでゲームが作られてたって思ってるけど
250: 2012/05/26(土)06:07 ID:gc5p3d7IO携(1/2) AAS
言い過ぎ
251: 2012/05/26(土)06:26 ID:XYWg7yEE0(3/6) AAS
うん、そうだな。
>>248はマジで撤回。
252: 2012/05/26(土)07:00 ID:wPahCTqm0(1/3) AAS
>>240
期待されてるだけで皆殺しにしていいのかよwアホか
253: 2012/05/26(土)07:15 ID:7N23pYzo0(3/5) AAS
どんどん話がズレて行ってるけど、エスタークが本当に人畜無害な奴だったとしても
現在の魔物を統制してるピサロ達は明確に世界支配や人類根絶やしを画策する危険思想の持ち主なんだし
人間側と何一つ交渉せずに問答無用で一つの集落を壊滅する行為に正当性も持たせられなければ
6章で何一つ償わずに幸せに暮らす結末になるのもおかしな話じゃ?
勇者とピサロを共闘するシナリオにするにせよ、ピサロ側が痛みを被る結末にしなきゃいけないでしょ
254
(1): 2012/05/26(土)07:21 ID:6LhkrNN30(1/4) AAS
しなきゃいけないとか誰が決めたんだ?
255
(1): 2012/05/26(土)07:30 ID:1Q96xmEPQ(2/5) AAS
>>254
物語としてまともな落とし所を考えたらそうだろうよ
現状の6章は単なる偽善免悪でしかない
256
(5): 2012/05/26(土)07:53 ID:6LhkrNN30(2/4) AAS
まともな落とし所なんて誰が決めるんだよ

つーか6のドレアムエンドなんて
「願い事をされたのが気に食わん」とかいうワケのわからん理由で
たぶん山奥の村よりはでかそうな城滅ぼした奴が
結末は勇者達と戦いを楽しんだ後ムーア退治に同行してend
でもおまえらがピサロにしてるような叩き方されてねーぜ

他にも犯罪者なりなんなりが罰せられずスルー展開なんて
ドラクエでも他の作品でも腐るほどあるだろうよ

ぶっちゃけおまえらの<道徳的な違和感>なんてのは
本当に道徳から湧きおこって来るものじゃなくて
省1
257: 2012/05/26(土)08:07 ID:LnBpg6wW0(1/2) AAS
>>256
>ピサロがイケメンリア充じゃなかったら発揮されなかった類のもんじゃね?
何でピサロ信者はそういうことにしたがるんだかw
問題なのはピサロが主人公の村を直接滅ぼした仇だってことだろうがよ
ゾーマやゲマとやってることには大差ないし
逆説的言えばゾーマやゲマがイケメンで可愛い恋人さえいれば身内ころされても許すのかって話になる
ドレアムだって別に許してるわけでなく、完全に滅ぼすことは主人公達には出来ないってだけじゃ?
258: 2012/05/26(土)08:12 ID:XYWg7yEE0(4/6) AAS
>>256
「私はだれの命令も聞かぬ」とか言っといて、自分をボコボコにした6の主人公には服従して…
挙句、 同 族 のデスタムーアをネチネチネチネチいじめ殺したあれか…

俺的に異種族の迫害ってすげえ悪い事なんだけどさぁ…同族虐待はそれ以上って言うか。
あれってお前さん的にも吐き気がするだろ? 俺的にも釈然としなかったよ
むしろ腐ったゲスな部分を当人も自覚してるからゲスとしての人気がついてるんじゃね?

キングレオとかドレアムとかは弱い者いじめを楽しんでる感が強いから
もう「論外」の悪なんだよな
259: 2012/05/26(土)08:14 ID:XYWg7yEE0(5/6) AAS
>>255
勧善懲悪って言うか?
仇役が主人公の身内を殺しておいて
ハッピーなのは殺し得になっちゃうってことだよな
260
(1): 2012/05/26(土)08:16 ID:1Q96xmEPQ(3/5) AAS
>>256
他の作品で納得の行かない結末のものがあれば、該当スレで議論するだけの話では?
何だかんだで6章みたいな偽善免悪になってる作品はそれなりに叩かれてる
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s