[過去ログ] 【DQ9】ドラクエ9アンチスレ171回忌【南無阿弥陀仏】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2010/02/18(木)13:01 ID:YespUGhj0(1) AAS
上と下は昨日見たがな
56: 2010/02/18(木)13:17 ID:BlGGZNYEO携(2/2) AAS
すいません
57
(3): 2010/02/18(木)13:39 ID:+xFR1vmB0(1) AAS
どなたか練金の成功率を高める方法を教えて下さい。
58: 2010/02/18(木)14:21 ID:H3Mriell0(1) AAS
なんでこんなスレで聞くんだw
59: 2010/02/18(木)16:00 ID:6yj3C/cY0(1) AAS
>>57
こちらで調べたら救われると思う。
外部リンク[html]:www2.2ch.net
60: 2010/02/18(木)16:07 ID:CotOoa030(1) AAS
>>57
こっちの方がいいかも
2chスレ:ff
61: 2010/02/18(木)18:05 ID:0hNvy/8e0(1) AAS
>>57はアンチスレに書き込んでいるのだから、
質問じゃなくて皮肉で言ってるんじゃないのかね
62
(1): 2010/02/19(金)02:04 ID:8W+oeemo0(1/2) AAS
ところでWii本体のみんなのおすすめ(NDSも投票できる)で、DQ9が入っていない件
63
(1): 2010/02/19(金)09:58 ID:4WYuJkYH0(1/3) AAS
>>62
みんなのお薦めセレクションでこれかな?
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
みなwiiのゲーム見たいだけど?
64
(3): 2010/02/19(金)10:07 ID:4WYuJkYH0(2/3) AAS
ところでスレのタイトルのことだが、

次スレ【輪廻】
次々スレ【転生】

なんてどうかな。ドラクエが本来持っていた魅力が復活することに
ほのかな希望を託すという意味で。

あとドラクエをドラクエに戻して。
65
(2): 2010/02/19(金)10:27 ID:4WYuJkYH0(3/3) AAS
やはり【賽の河原】【衣領樹】があって【地獄】がないのはおかしいよな。
今まで地獄がないならやはり次スレは地獄がいいかな。>>64はそのあとと
いうことで提案し直します。
66
(1): 2010/02/19(金)12:34 ID:8W+oeemo0(2/2) AAS
>>63
それはみなwii高評価の中から抜粋して発売されるもの。
みなwii見たらわかるけどそれ以外にも高評価のソフトはたくさんある。
でもDQ9はない。
67: 2010/02/19(金)17:08 ID:ksCsZaqC0(1) AAS
>>66
売上本数とゲームの評価は比例しないことが簡単に証明されてしまったね。
68: 2010/02/19(金)18:10 ID:lJFezlcN0(1) AAS
売り上げ、メディアの集めた「声」、ネットの風評、どれもあてにならんな
クラニンアンケートは実体に近いものつかめると思うけど
69: 2010/02/20(土)09:06 ID:TGOG/eP00(1) AAS
>>64
対案が出せないのに反対するのもなんだが、
なんとなく賛成しかねる言葉だな
70
(1): 2010/02/20(土)18:43 ID:EY3FN/5X0(1) AAS
自分も今後のドラクエに対してわずかな希望を捨てきれずにいたけど
リメイク6やってそういうのは完全に消え失せたわ。
元が元だから9より楽しいのは当たり前だが手抜きぶりが素晴らしすぎる。
これからもドラクエの名前使って金儲けしてくだけでしょ。
71: 2010/02/20(土)20:37 ID:A1VoIVBF0(1) AAS
モバイルとかバトルロードのぼったくりっぷりも酷いよ
いつからこうなった
72: 2010/02/21(日)14:28 ID:zXxi6BvG0(1) AAS
>>70
DSというハードとRPGというジャンルの相性が悪いというのもあるのかな?
73: 2010/02/21(日)15:07 ID:Gb4FIPZl0(1) AAS
DS自体は悪くないと思うけどスタンダードなJRPGには向いてないかもね
十字キーで事足りるようなコンテンツだからタッチペンを生かすような構成も難しい
かといってタッチペン使わずに二画面構成にすると
二画面の穴埋めを地図表示なんかにしてヌルゲー化する罠
74: 2010/02/22(月)14:19 ID:nkB0A8HP0(1) AAS
>結局中身が伴わなければ、ゲームは初動以上には大きく売れないんだよ。
>「期待通り」「期待以上」と評価した人が多くなきゃ、どんなに販売戦略を講じようと、踊らされる人は早々いない。
>中身の伴ってない代物が販売戦略だけで売れてしまうなんて言い放つのは、それだけ他者を低く見てるってことだぞ?

↑これ、DQ9成功検証スレとやらで、9信者のスレ主がジワ売れについて力説してたのを拾ってきたんだけど、
この理屈だとDQ1〜DQ8は、DQ9よりジワ売れしてないから評価が低いということになるのだろうか?
それとも、発売前からネガキャンが蔓延(?)していたという、DQ9だけに当てはまる話なのかな?w
ここで9信者は口をそろえて「ジワ売れはDQ9の評価が高いことの証拠だ」と息巻いているが、
それは同時に9信者がDQ1〜DQ8を過小評価しているようにも見て取れる。

客観的にジワ売れの要因として大きいのは「すれちがい通信」が話題になって成功したことだろう。
最近だとトモコレなどが当てはまるが、コミュニケーション要素のあるゲームはジワ売れする傾向がある。
省4
1-
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*