[過去ログ] 【DQ9】ドラクエ9アンチスレ170回忌【衣領樹】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2010/01/24(日)18:34 ID:rJ3fMDur0(7/12) AAS
>>422
在庫調整で安売りとか買取強化とか周辺競合店の状況もあるだろうし
その売価でその買取価格はたまたまなんじゃないかなーと思うけど
もしずっとそれなら回転が速いってことだからDQNスゲーってことに。

しかしそうなるとますますDQNのどこがいいんだろうと。
424: 2010/01/24(日)18:37 ID:oFSybRbg0(1/2) AAS
ぼくは赤ちゃんじゃないです!
425
(1): 2010/01/24(日)18:37 ID:zgdD6mCj0(1) AAS
仕様上一人で複数本買う奴がいるからなぁ
426
(1): 2010/01/24(日)18:42 ID:pTjJTRTl0(1) AAS
そういえば、マルチで長時間遊ばないととれない称号に対して、
信者が「DSとDQN2つ用意して放置すれば良い」って言ったことがあったっけw
427: 2010/01/24(日)18:50 ID:rJ3fMDur0(8/12) AAS
>>425-426
あー、そう言えばそうだった。
WiFiショップでの買い漁りとか魔王のドロップとかマルチ優遇の仕様だったね。

本スレか忘れたけどどっかで一人で4本ぐらい買ったと言う奴を見たな。
428: 2010/01/24(日)19:54 ID:oFSybRbg0(2/2) AAS
どんだけ盲目的&重過失なんだよw
429
(2): 2010/01/24(日)20:12 ID:/4ZCU2V+0(1) AAS
元々DQはRPG入門用に分かり易さを第一に作られてきたんだから
今のドラクエを批判してる人はふぁいなるふぁんたじーとかやってれば
満足なんじゃないのかな
昔のFFならともかく13を初RPGに選ぶ小学生なんていないだろうし
430: 2010/01/24(日)20:40 ID:rJ3fMDur0(9/12) AAS
>>429
なんか言ってる意味がイマイチ分からんな。
「DQは分かり易さ第一だからそこを批判するのは間違ってる」と言ってる?
それとも「もうDQは分かりやすさが売りじゃないんだ。それを求めるならFFをやれ」と言ってる?

>>15,313-316,336,386あたり読んでみ。
ここにいるアンチは分かりやすさを云々言ってるんじゃないぞ。

それに分かりやすい=何の脈絡も無しに歴代キャラや魔王が出てくることじゃないぞ?
「〇〇を××の状態で何回倒せ」というのも違うぞ?
それらは「分かりやすい」じゃなく安直と言うんだ。
431: 2010/01/24(日)22:18 ID:1S7iWnJ30(1) AAS
やべー
DQNがつまらなかったから6買う気が起きない・・
432
(2): 2010/01/24(日)22:19 ID:rJ3fMDur0(10/12) AAS
>>429
連投だけど。

個人的にはFFも11と13以外全部やったと思う。
「と思う」ってのは今手元に全部無いし、ファミコン時代とか思い出せないし、ドラクエほど好きじゃなかったから印象が薄い。
FFも面白いと思うし良く出来てると思うけど、FFは中二臭いところを楽しむようなものだから
中二臭い=FFは万人向けではないと言える。突っ走ったカタカナ用語の氾濫には一般人は着いていけないよ。
売上を見ても日本国内ではFFはドラクエに勝ったことがない。世界では逆転するけど。
つまりドラクエは良くも悪くも国民的ゲームなんだよな。

9ではそれが、全てではないがかなり失われたと感じるわけで。
なので「9が不満なら他のゲームでもやってれば」ってのは違う。
省1
433
(1): 2010/01/24(日)22:57 ID:SljD1YkvO携(3/3) AAS
>>432
…スレタイをよ〜く見て見ようか………
434: 2010/01/24(日)23:06 ID:rJ3fMDur0(11/12) AAS
>>433
何か問題あるか?
435: 2010/01/24(日)23:22 ID:8H06Wx1J0(1) AAS
ドラクエ9はクソ過ぎる
スカトロマニアの俺から言わせてもらっても
クソすぎる。
もうねウンコーって感じ
436
(2): 2010/01/24(日)23:34 ID:RPRhdi6D0(2/2) AAS
>>432
ドラクエらしいゲームというのはわかるけれど、おいらは面白ければ
ドラクエらしくなくてもいいと思うよ。むしろ、ゲームのいろいろな深い
面白さを味わいたい。無論ドラクエみたいなゲームでより深い面白さがあれば
それもやりたい。ゲームをやれる時間はある程度限られているんだから
心をわくわくさせてくれるものがいいな。ドラゴンボールの歌じゃないけれど。

いずれにせよ、普通にしか面白くない9みたいなゲームをやる時間はない。
437: 2010/01/24(日)23:43 ID:rJ3fMDur0(12/12) AAS
>>436
言いたいことは分かる。
でも「面白ければドラクエらしくなくてもいい」と言っちゃうとドラクエの存在意義が無くなる。
それこそFFと言わず「他に好きなゲームの一つや二つあるでしょ、それやってれば」って話になる。

ドラクエのナンバリングである以上俺はドラクエらしいゲームがしたいね。
438: 2010/01/25(月)08:52 ID:WnIuluJl0(1/6) AAS
エニックスとスクウェアが合併すると、クロノ・トリガーみたいなが出来る。
そう思っていた時期が、私にもありました。
439
(1): 436 2010/01/25(月)10:46 ID:DxnwT93u0(1) AAS
そうだね。ドラクエナンバリングでドラクエらしくないゲームを出す意義はないな。
ゲームとしては436で書いたとおりだが、ドラクエの名前なら面白いゲームだけでは
駄目だね。

>>436は面白いゲームとドラクエとしてのゲームを混同しているので取り消します。
440
(1): 2010/01/25(月)11:29 ID:HleUyC3B0(1/68) AAS
>>15って崩れたよな

最終錬金がしたい
→ホイミテーブル使え

ネットでホイミテーブル解析城が堀井の発言の真意だったんだろう
これで運に頼る必要もなくなったわけだ
441
(1): 2010/01/25(月)11:52 ID:o9f/TY2p0(1/35) AAS
ふーん。SSBが進化したのか。

しかし開発陣もアホだな。
中断技といいなんで解析されるような乱数使うんだ。
キー入力のタイミングでクロックのミリセカンド単位を乱数のシードに使えば再現不可能に出来るだろうに。
最終錬金は強制セーブとかして必死でやり直し防止してるのに破られちゃ意味ねーじゃん。
442
(2): 2010/01/25(月)11:56 ID:HleUyC3B0(2/68) AAS
>>441
解析されるようにSSBのヒント入れておいたんじゃないの?
ってのが俺の考え
真相は藪の中の水掛け論になるから置いといて

>>15がテンプレとしてダメのは確かってことだな
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*