[過去ログ]
セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンディ隔離所 [転載禁止]©bbspink.com (490レス)
セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンディ隔離所 [転載禁止]©bbspink.com http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
368: time_plenty [] 2015/07/03(金) 17:06:10.21 ID:gnauhKqX0 >>367 私が想像できる範囲で意見を述べます。 >そのヤンキーに迷惑をかけたわけでもないのに、なぜ「バーカ」と言われるのか? まず始めに確認しますが、この「バーカ」という発言は、 昼ライトさんに対して「お前は知的水準が低い」と言っているわけではなく、 昼ライトさんを単に侮辱する要素が強い発言であります。 その上で、ヤンキーが「バーカ」と発言したことについては、2つの理由が考えられます。 (1) ヤンキーはたまたま機嫌が悪かった。 そんなときに、突飛な服装をした昼ライトさんを目撃したため、 不快感のはけ口として昼ライトさんを利用した。 (2) ヤンキーは、昼ライトさんの突飛な服装を見て気分が悪くなった。 その不快感を紛らわすために、不快感の原因となった昼ライトさんに罵声を浴びせた。 ヤンキーに不快感を与えたという点で、昼ライトさんはヤンキーに迷惑をかけたといえるかもしれない。 >法の番人である警察官が、なぜ、「その服装(セーラー服)はまずいよ」という、憲法違反をしてくるのか? 憲法第11条、12条、13条(基本的人権の尊重)ということでよろしいでしょうか? どのような文脈で「その服装はまずいよ」という発言に至ったのかにもよりますが、 助言を与えた程度では、「基本的人権を侵害した」とは言えません。 ※仮に、その警察官が昼ライトさんの衣服を強引にはぎ取り、別の服に着替えさせたとしたならば、 「基本的人権の侵害」が成立するかもしれません。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/368
369: time_plenty [] 2015/07/03(金) 17:07:01.69 ID:gnauhKqX0 警察官は、法を犯す者を取り締まる存在です。 同時に、法を犯そうと試みる者に対して、法を犯さないように働きかける役割も負っています。 昼ライトさんの服装は、それを見た者に犯罪行為を誘発する恐れがあります。 (例:先ほどのヤンキー。罵声を浴びせただけならまだ良いとして、殴りかかってきたら暴行罪です。 それで怪我をしてしまったら、昼ライトさん自身も不便な思いをしてしまいます。) そういったことを色々と勘案して、警察官は昼ライトさんに助言を与えたのだと私は推測しています。 >女性専用車両にセーラー服男性がいたら、なぜ、「もしかしたら性同一性障害かも?」という思考が働かないのか? 336でも述べたように、昼ライトさんの出で立ち(服装と身だしなみ。化粧や除毛していないことも含む)は、 一般人の判断基準からすると、「女装」の要件を満たしていないからです。 女装でないのだから、「性同一障害かもしれない」という考えるには至らないのです。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/369
370: 名無しさん@ピンキー [sage] 2015/07/03(金) 17:57:58.14 ID:BIJBclvy0 確かに性同一性障害なら除毛・メイクぐらいする罠 そらKも周囲の反応みて悦んでるような犯罪者予備軍には一言いいたくなる罠 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/370
371: ライト昼間点灯推進車 [] 2015/07/03(金) 18:12:16.58 ID:V0VVsPywO セーラー服男性はランクに入ってすらいないから、別に女子が嫌がる服装でもないのだろう タイトル: 女子が嫌う夏ファッション1位は? Yahoo!ニュース(NEWS) URL: http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150616-00000007-rnijugo-life.html http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/371
372: time_plenty [] 2015/07/03(金) 18:20:57.70 ID:gnauhKqX0 >>370 >確かに性同一性障害なら除毛・メイクぐらいする罠 仰るとおりで、そのことを昼ライトさんには分かってもらいたいと思います。 >そらKも周囲の反応みて悦んでるような犯罪者予備軍には一言いいたくなる罠 警察官が昼ライトさんを犯罪者予備軍と見なしていたかどうかは定かではありません。 >>369 では、 「昼ライトさんは騒ぎを引き起こす存在でこそあれ、 犯罪者予備軍とは見なされていない」 というスタンスで投稿しました。 後々の議論での混乱を避けるために、念のために整理させて頂きました。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/372
373: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2015/07/03(金) 18:36:25.24 ID:sZcN/6oV0 >>370 性同一性障害つっても色んなのがいるから、 異性の服装(本人にとっては同性の服装)をしない人だっているし、 化粧に関しては、そもそも女性にだって化粧しない人はいるんだが。 ま、外見(見た目)で人を判断すべきでないってことですな。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/373
374: time_plenty [] 2015/07/03(金) 18:43:56.60 ID:gnauhKqX0 >>347 > まあ、ザックリ言ってしめば「自宅以外(自宅の外)」という理解でよろしいでしょうか? はい。そのような理解でよいです。 もし勤め先に理解のある人がいれば、勤め先ではスカートでも問題ないかもしれません。 >>348 #>場合によっては、昼ライトさんの言葉を私なりに解釈して、別の言葉で言い換えています。 #>その解釈が間違えていた場合には指摘してください。 >そうですね、これはいい事だと思います。 ありがとうございます。よろしくお願いします。 >「そういう意味じゃない」とか「そんなことは一言も言ってない」などのやり取りをよく目にします。 アスペルガーではない人同士であっても、日本語の行間を読むのには苦労します。 かといって誤解がないように厳密な構造を持った文章書こうとすると、読みにくい文章になってしまいます。 私が昼ライトさんに文章を書くときは、なるべく主語や目的語を省略しないように心がけています。 >もちろん日本語以外の言語でも類似のやり取りはありますが、 昼ライトさんは、英語もお話になるのですか? もし日本語では曖昧さが残る場合は、適宜英語も併用して書いてもよろしいでしょうか? http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/374
375: time_plenty [] 2015/07/03(金) 18:46:22.37 ID:gnauhKqX0 >まあ、俺自身は「法律に触れなきゃ何でもアリ」とは思ってない、例えば「約束を守る」「時間を守る」は人としての基本だと思う。 すばらしい心がけだと思います。 >「法律に触れず、本人が正しいと思っている事」は、咎めようがないでしょう。 たしかにその通りですね。しかし、もし「思っている」だけに終わらず、行動にまで移した場合は曽於限りではありません。 法律はあくまで、「超えてはいけない一線」を定めているに過ぎません。 その「一線」よりも「手前側」での行動規範は、常識や社会通念などにより規定されています。 昼ライトさんは、明文化されていないそれらの規範が分からずに、時折困っていらっしゃったのですね。 (授業中の睡眠、ドリンクバーの回しのみ、試食のひとりじめなどの例、非常に興味深かったです。) すでにお気づきかもしれませんが、「明文化されていないから守らなくても構わない」というわけではありません。 そういった「暗黙の了解により規定されているルール」を破ると、周囲から顰蹙を買ったり、 注意を受けたりすることになります。 昼ライトさんが「だってそんなルール書いてないじゃん」と反論すると、ますます相手を怒らせることになります。 【重要】これは逆ギレではありません。相手が怒った根底には、ちゃんとした論理的な根拠があるのです。 いずれにせよ、「暗黙のルール」を破ることにより、昼ライトさんはトラブルに巻き込まれてしまうのです。 これは昼ライトさんにとって、本来は望んでいない事態のはずです。 そういったトラブルに巻き込まれることを避けるためにも、 「暗黙のルール」とされているものや、「一般人」の思考様式をある程度学習しておくことは、 昼ライトさんが社会生活を営む上で大きな助けになると私は考えます。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/375
376: time_plenty [] 2015/07/03(金) 18:58:43.35 ID:gnauhKqX0 >>349 #>【質問】昼ライトさんは、セーラー服の着用を通して、異性愛者の気持ちを理解できましたか? >いや全然。 わかりました。 #>その介護人の方がアスペルガー症候群ではない場合、介護人に案内してもらえば #>昼ライトさんは女性専用車以外の車両に乗ることが可能なのではないかと #>私は期待していました。 >やったことはないので、理屈の上での回答になってしまいますが、これは可能だと思います。 ありがとうございます。 可能とのお返事に、私は嬉しく思います。 >ただ、女性専用車両に障害者・介護者が乗れる以上、避ける理由もまたないですが。 避ける理由はありますよ。 女性専用車を避けることにより、昼ライトさんに降りかかりうるトラブルを減らすことができます。 #>>セーラー服にズボンは違和感がある #>と仰っていますが、その違和感の強さはどれくらいでしょうか? #>b. 慣れることはなさそうだけど、我慢できる範囲内でしょうか? >これも実践してないので想像上・予測的での回答でしかないが、Bかと。 了解しました。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/376
377: time_plenty [] 2015/07/03(金) 18:59:01.29 ID:gnauhKqX0 >>351 >「特異にみられる回数が減る」に関しては、 >そもそも、通常の服装(セーラー服でない服装)をしても女性専用車両絡みで絡まれることが多かったので、 >結局のところ、「どういう服装でも絡まれる」としか言えません。 >考えられるあらゆる方法は試しました なるほど。では、同じ服装であっても、 a. 女性専用車に乗る場合 b. 女性専用車以外に乗る場合 とでは、bの方が絡まれる回数は少ない、ということですね。 だとしたら、さきほどお話ししていらっしゃった 「介護人に案内してもらうことで女性専用車以外の車両に乗ることが可能かもしれない」により 昼ライトさんが絡まれる回数の総数は減らせるかもしれませんね。 これは、昼ライトさんにとってはメリットのはずです。 >>351-352 >そうですね。 >いくら「男性用セーラー服」であっても、それは、洋服の販売側がそう主張したとしても世間の一般論では「スカートは女装」になるでしょうね。 >せめて、スカートでなければ、「セーラー服はもともとは男性の服装だ」と言えるかもしれませんが、「スカート」では、その強弁も成立しないでしょう。 なるほど〜!この記述、非常に興味深く拝読しました。 昼ライトさんは、「スカートは女性用の服だ」と分かってはいるものの、 「自分が着ているセーラー服一式には「男女兼用」と書いてあった、あるいは性別に関する記載がなかった」という理由により、 男性が着用しても構わないとお考えなのですね。 【質問】昼ライトさんにとっては、文字として明文化されている内容が非常に重要だ、ということでよろしいでしょうか? http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/377
378: time_plenty [] 2015/07/03(金) 19:15:11.98 ID:gnauhKqX0 >>353 >>「「女装ではない」ことを視覚的に分かるようにするため、すね毛(以下省略)」 >>という主張は昼ライトさんご自身の中でしか成り立たず、他の人に対しては通用しません。 >でもツイッターなんかで >「セーラー服の男の人がいた。でも女装とかじゃなくてスネ毛ボーボーなの」 >みたいに書いてた人いるけど。 なるほど。文字通りに解釈していらっしゃったのですね。 これは文脈に依存するために非常に厄介な問題なのですが、上記のツイートでいう「女装」は、 女装 = 女性用の服を着る+化粧+すね毛を剃る という意味で使われています。昼ライトさんは女性用の服を着ていただけで、化粧やすね毛の手入れはしていませんでしたので、 上記の式を変形すると (昼ライトさんの服装=)女性用の服を着る = 女装-化粧-すね毛を剃る でした。女装から、化粧とすね毛を剃る が取り除かれている分、女装とは等しくない、ということです。 しかしながら、一般の人はこういった厳密なことはあまり気にせずに使っています。 昼ライトさんがそれらの書き込みを文字通り受け取っていらっしゃるとしたら、 私の説明が当初昼ライトさんに理解されにくかったことも頷けます。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/378
379: 名無しさん@ピンキー [sage] 2015/07/03(金) 19:22:52.57 ID:BIJBclvy0 俺が言ってるのは一般的に「容姿に気を遣わないM→Fの性同一性障碍が居るなんて思わない」って話 つまりその容姿見て「性同一性障害のひとだなんて思え」なんてのが暴論だ罠 具体的には「除毛すらしない変態汚女装オッサンがキター勘弁してよ」としか思わないのは当然だ http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/379
380: time_plenty [] 2015/07/03(金) 19:25:39.96 ID:gnauhKqX0 >周りは思いたいように勝手に思ってればいいんじゃないの。 そうかもしれませんが、そのかわり、「絡まれる」という「おまけ」もついてきます。 【質問】昼ライトさんは、上記をどれほど大きな問題として解釈していらっしゃりますか? >俺は、「女性専用車(両)に誰からも絡まれずに乗りたい」のであって、 >他人から奇異の目で見られるかどうかというのは、どうでもいいのですが。 ご希望は了解しました。 問題は、「奇異の目で見るひとの一部が、昼ライトさんに絡んでくる」ことですよね。 これが事態を複雑にしてしまっています。 「奇異の目で見る」ことと「絡んでくる」ことが関連している以上、 昼ライトさんが絡まれる回数を減らすには、奇異の目で見られる頻度を減らすのが得策といえます。 それには、「一般の人の考え方(思考の道筋など)を利用してやる」ことが有効かもしれません。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/380
381: time_plenty [] 2015/07/03(金) 19:32:00.35 ID:gnauhKqX0 >>354 >>1. ポケットについて >これは無理です。最初のほうに書いたように、服は正統的に着るものだと思っているので。 >縫い合わせというのは、学生が改造学生服を着用しているのと同じかんじがします。 承知しました。ご自身で制服に手を加えることは困難なのですね。 【質問】では、もともとポケットがないズボンを購入した場合、着用は可能ですか? 【質問】ポケットがないズボンを私が調達し、セーラー服の上衣と組にして昼ライトさんに販売した場合、 昼ライトさんはそれを「正統的な制服」として着用することは可能ですか? >>2. すね毛が見えるようにしたい >> →半ズボンを着用することで解決できます。 >セーラー服に半ズボンはそれこそ違和感あります。 違和感をお持ちなのですね。 海外には、男子の制服がセーラー襟の上衣に半ズボンの学校があります。 【質問】そのような「実際の採用例」を視覚的に見れば、「セーラー服に半ズボン」を 正統的な制服の一種として認識できる可能性はありますか? (ためしに、採用例をTwitter宛にお送りします。) http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/381
382: time_plenty [] 2015/07/03(金) 19:33:41.15 ID:gnauhKqX0 >>3. スカートは洗濯できない >>ズボンのタグに、家庭で洗えないことを示すマークがついている場合もあります。 >>そのマークを見るという視覚的情報により、そのズボンが洗えないことを強く認識できるかもしれません。 >これはできそうですね。 そうなのですね。 やはり、昼ライトさんにとって、視覚的な情報は非常に大きな意味を持っていると 私はお見受けします。 >>355 >>キュロットスカート >履いたことも見たこともないのでなんとも言えませんが、選択肢には入りそうですね。 了解しました。 >いや、オムツ交換は、スカートを履いたままで出来ます、そこがズボンとの違いです。 >自宅でも外出先でも、スカート着用のままオムツ交換できるのは便利ですし、外出先ならなおさらです。 そうだったのですね。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/382
383: time_plenty [] 2015/07/03(金) 19:43:21.73 ID:Rag8BB720 >のどもと過ぎれば暑さを忘れるというように、継続してないと忘れてしまう可能性があります。 >それに僕が本格的にセーラー服を着用するようになったのはここ最近であり、 >「本格的に着用するようになってからの冬期は、まだ迎えていない」のです。 了解しました。 >>357 >#これに関してはちょっとややこしいので、 ># 後で改めて回答します。 本当は心に秘めておきたいことまで詳細に書いてくださり、ありがとうございます。 それぞれに返答をすることは昼ライトさんのトラウマに触れてしまうかもしれませんので ここでは行いませんが、教えてくださったことには感謝しています。 【確認・質問】いままでのやりとりを総括すると、私には次のように思えます。 「昼ライトさんは、セーラー服にスカートの組み合わせの服を着用して日常生活を送りたい。 それを理論的に正当化するために、次のことを行った。 (1) 「男女共用」と記されているセーラー服、あるいは性別の表記のないセーラー服を購入し、 「男性が着用しても差し支えない服だ」と主張した。 (2) ズボンにはないスカートの利点を複数個探し、下衣がスカートでなければならない理由として「後づけ」した。」 上記の解釈は、正しいでしょうか? 誤っている点があるとしたら、どの部分でしょうか? http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/383
384: time_plenty [] 2015/07/03(金) 19:56:25.24 ID:gnauhKqX0 >>379 御意。 とはいえ、その説明をそのまま述べたところで昼ライトさんが受け入れてくれないであろうことは、 かつての各種掲示板でのやりとりから容易に予想できます。 周囲の人々の心理状態や思考の流れを理解することがそれほど得意でなく、 しかもそういったことに興味を持っていない昼ライトさんに納得してもらうには、 ご自身のなかだけで完結する説明が必要であるように思います。 その手始めとして、昼ライトさん自身の行動に矛盾があることを説明しております。 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/384
385: 名無しさん@ピンキー [sage] 2015/07/03(金) 20:50:59.29 ID:BIJBclvy0 >384 承知 まあアンタを責めてるつもりは毛頭ないんでお気になさらず むしろお疲れ様です 俺はよく見るスレに××××っぽいコテが来襲してきたんで とりあえず検索したら辿り着いただけなんで消えますわ http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/385
386: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2015/07/04(土) 03:53:31.03 ID:DXkMZRb50 >>385 ・いつわりびと空 「ただのバカか。消えろ。 人間って消えるんですか、みたいな顔してんじゃねーよ。 消えるか!比喩だ比喩知ら ねーのか!」「ひゅーひゅー」「なんなんだてめーは!」(21巻第204話). http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/386
387: 名無しさん@ピンキー [] 2015/07/04(土) 13:37:34.71 ID:WOZik2ma0 >>22-23 落ちてたので次スレ作っておいたぞ。あんたは出入り禁止だけど。 セーラー服・学校制服 着用・女装・外出スレ【03】ライト出禁©bbspink.com http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1435984588/ http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1431612371/387
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 103 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.108s*