[過去ログ] 長崎、春にも上場企業ゼロ…地方経済低迷の恐れ 2019/01/14 (135レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2019/01/15(火)06:27 ID:wlT7pFdB(1) AAS
軍艦島
21: 2019/01/15(火)06:57 ID:6H0gr4vg(1) AAS
戦争させたら長崎が一番強そうだが
22: 2019/01/15(火)06:58 ID:+QE8GfjF(1) AAS
これは安倍ほいGJだね♪
23: 2019/01/15(火)08:07 ID:r9tQZhHc(1) AAS
高田はサッカーで金、使い過ぎた???
24: 2019/01/15(火)09:12 ID:IwjuFVi+(1) AAS
あれだけ奈良ってなんか企業あったっけ?
25: 2019/01/15(火)11:12 ID:A5d6MNDp(1) AAS
東京一極集中の知性の低さを端的に表してる
26: 2019/01/15(火)11:19 ID:wrFCfcWE(1) AAS
地方で起業しても株式上場するまでになると東京支社や支店が東京本社に格上げされて
東京の企業になるってことじゃないのか
27: 2019/01/15(火)11:28 ID:LRc8HWOO(1) AAS
リンガーは本社移動させるべき
28
(1): 2019/01/15(火)12:03 ID:EuoIRTdl(1/2) AAS
九大卒で福岡贔屓のチョン顔市長の田上になってから
長崎は衰退してしもうた。
こいつはスウェーデンの出島世界遺産支援を無視したり
オランダに長崎空港ではなく福岡空港を売り込みに行ったクソ野郎。

九州FGを裏切り福銀に乗り換えた十八頭取の森も九大卒。

すでに福銀の関係者が2人死んどるし、こいつらも無事ではすまんやろうな。
29: 2019/01/15(火)12:14 ID:EuoIRTdl(2/2) AAS
出島から見える十八本店ビルに「Fukuoka Financial Group」と
看板出されんように、ボンクラ長崎市は条例制定しとけよ。
30: 2019/01/15(火)12:35 ID:qluzIKbU(1/2) AAS
>>1
東京に引っ越せばいいのに
31: 2019/01/15(火)12:36 ID:qluzIKbU(2/2) AAS
>>4
商業ベースで利用可能なものを言ってるんなら絶対に不可能
32
(2): 2019/01/15(火)13:03 ID:ZTwr6Q15(1) AAS
東京に住んでる奴らは税金倍増でいいのでは?
33
(1): 2019/01/15(火)13:44 ID:I6q/ZBJ/(1) AAS
>>32
首都税を取るべし
防衛にしろ何にしろ最優先されてるんだから
34: 2019/01/15(火)14:27 ID:4hmGoIn4(1/2) AAS
東京以外は外国人の農園とスラムになる運命だよ
それが上級国民様の目指す日本の姿だから
35
(2): 2019/01/15(火)15:15 ID:8THu5WtZ(1) AAS
いいじゃんいいじゃん。人混みとかカネ稼ぎは東京に任せて、
東京以外は徹底的に東京から吸い上げたカネにタカる。もっともっとタカる。
もっともっと箱物道路補助金じゃぶじゃぶ。それでいいじゃんか。東京はもっともっと頑張って養分してくれ。
36: 2019/01/15(火)16:03 ID:N7NJhqb7(1) AAS
・ジャパネット、非上場の理由。

> ■家族的な関係性を大事にできなくなったら、ジャパネットではなくなる
>
> ――非上場をこれからも貫くのですか。
>
> 「この点こそ父の影響を強く受けているところだと思いますが、利益はあくまで結果であり利益を目的として行動する考えはありません。
> 一時的にお金がかかっても、お客さんにとってベストなことをやろうと決めるには上場はできないなと思っています」
>
> 「上場したら、株主への配当などが先に立って、長期的な視点で経営することが難しくなるからです。V・ファーレン長崎の支援も株主から
> 理解を得るのは難しいでしょう。これまでもメーンスポンサーとして支援してきました。父がサッカースタジアムに行くと、サポーターの皆さんが
省4
37: 2019/01/15(火)16:13 ID:4hmGoIn4(2/2) AAS
>>35
バラまかれた公共事業費は東京のゼネコンが持っていくんだから地方に金なんて回らない
東京がバラまいて東京が吸い上げてるだけ
38
(2): 2019/01/15(火)16:40 ID:oGIg3SCz(1) AAS
国が税金ツッコんでも現地行政がクソ過ぎてどうせ一部が懐に入れるだけ。
本当に目をさますべきは既存の現地政治形態を根本から一旦破滅させてリセットするしかないという意識を長崎県民が持たないとどうにもならない。

具体的には税金で山削って巨大な湾港都市を長崎の最果てに建造するぐらいの国が投資議論したくなるメリットを自ら本気で作るぐらいやらないと・・・
まず人が住んで経済活動できる街がねーじゃん。佐世保は都市ユニットとして発想が古いんだよ。
湾港都市としても福岡や熊本に比べて尖っているものが薄い。

世界最大のフェリーを複数隻横並びで受け入れられるような特化しかものでもない限り税金の無駄だ。
39: 2019/01/15(火)16:41 ID:u/Jve39r(1) AAS
島根なんか王将が1軒もなくなっちゃったんだぜ?
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*