【北海道】無理矢理感たっぷりの、北海道の難読地名。アイヌ語由来の地名に、この漢字をあてるのか !!©2ch.net (559レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

181
(1): 2016/09/18(日)11:06 ID:k+QHEIWQ(1) AAS
> 東北の地名はかなりのものがアイヌ語起源

津軽・下北など各地にアイヌ集落があり
藩からは、ヒト喰いオオカミ・クマ退治依頼など、狩猟の腕で特別扱いだった

  > 津軽アイヌの狩猟 江戸時代の藩日記から
外部リンク[pdf]:www.frpac.or.jp

 > 江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
 > 津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。
242: 2017/07/12(水)00:39 ID:RrOU2TnK(1) AAS
>>70
>>181
>>185

だなす。北東北は、人名も地名も内が多いよね。

人名。小山内、相内、洞内、栩内、鹿内。
地名。沼宮内、平内、比内、小子内、米内、西馬音内、笑内。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.073s*