【北海道】無理矢理感たっぷりの、北海道の難読地名。アイヌ語由来の地名に、この漢字をあてるのか !!©2ch.net (558レス)
1-

47: 2016/04/12(火)10:33 ID:uDJ/J8QL(1) AAS
>>37
「いずい」はハードコンタクトを入れてるような感じだから少し違う
48: 2016/04/12(火)10:36 ID:HOvLrWdm(1) AAS
晩生内
49
(1): 2016/04/12(火)10:40 ID:e0yjXCB6(1) AAS
そもそも日本では外国の地名に漢字当てはめるのは普通だろ
阿蘭陀・英吉利・亜米利加・西班牙・独逸・・・・
バカ親のキラキラネームと一緒にするな
50
(2): 2016/04/12(火)10:43 ID:qcU2ltS1(1) AAS
>>1
平昌でピョンチャンって、読ますんじゃねーよカスバカヒ

ヘイショウとよむかカタカナで書け!!!

日本語でそんな読み方しねぇんだよ!!!
51
(1): 2016/04/12(火)10:55 ID:gngymcZt(1) AAS
カタカナでよくね?、そのためのカタカナなんじゃねーのか?
52: 2016/04/12(火)10:57 ID:ZHQ69dKK(1) AAS
>>50
え? ひらまさ だろ??
少なくとも今使ってるGoogle日本語入力2.17では一発変換するぞ、平昌
53: 2016/04/12(火)11:25 ID:mGm8FT1w(1) AAS
いぶりがっこ

ってなんでこうなったん?
54: 2016/04/12(火)11:34 ID:Q0I89RS9(1) AAS
>>3
秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
55: 2016/04/12(火)11:43 ID:/NVyir7N(1) AAS
カタカナにしようか?
56: 2016/04/12(火)11:57 ID:r14nRbTH(1) AAS
>>3の人気に嫉妬
57: 2016/04/12(火)11:58 ID:4Pu0M0WT(1) AAS
安瀬(やそすけ)
58: 2016/04/12(火)12:00 ID:5pF+c3tb(1) AAS
ちゃんとアイヌ語が残ってるんだ。
良かったね。
59: 2016/04/12(火)12:01 ID:RMGMIP8t(1) AAS
小樽毛無山
毛無=けなし
ケナシ=アイヌ語で山林
60
(1): 2016/04/12(火)12:25 ID:05+t5dMv(1) AAS
花畔(ばんなぐろ)
61
(1): 2016/04/12(火)12:38 ID:8mAcvJv4(1) AAS
長万部
62
(2): 2016/04/12(火)12:45 ID:ldmGSEdW(1) AAS
花畔は石狩地方在住じゃないと読めないね。
63: 2016/04/12(火)14:03 ID:R4vI78K8(1) AAS
黒い温泉あるところだっけ
64: 2016/04/12(火)14:50 ID:V/oT1Pgx(1) AAS
アイヌ語じゃなくても、日本の地名は語源がわからないものばかり。
65: 2016/04/12(火)14:51 ID:J3A14OX1(1/2) AAS
オシャマンゲ
ピョンチャンクッチャン
ヤリキレナイ
トンデモナイ
テンテコマイ
パクポロ
ポッポロ
ポッポーポー
66: 2016/04/12(火)14:58 ID:q39FdMEu(1) AAS
カタカナ表記を標準にすれば解決
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.064s*