【北海道】無理矢理感たっぷりの、北海道の難読地名。アイヌ語由来の地名に、この漢字をあてるのか !!©2ch.net (559レス)
1-

162: 2016/06/29(水)09:10 ID:2gmWbXOU(1) AAS
チンカップ
163: 2016/06/29(水)09:12 ID:LHIp7xzp(1) AAS
わやだな
164: 漢字 [@] 2016/06/29(水)09:20 ID:AoFTCVsy(1/3) AAS
あずましくない➡しっくりしない
165: 2016/06/29(水)09:22 ID:sXg6khYq(1) AAS
郵便番号一覧を何気なく見ていて、
ルルランを見つけた時の衝撃!
166
(1): 漢字 [@] 2016/06/29(水)09:29 ID:AoFTCVsy(2/3) AAS
以前、韓国ドラマで、中国東北部(朝鮮最北部)の最強の民族として「女真族」
が登場した。
女真族の民族衣装の形と文様が、アイヌ民族と全く同じ。
毛むくじゃらも全く、同じだった。
飛び上がるほど驚いた。
初期の韓国時代劇に頻繁に登場する民族だ。
167: 2016/06/29(水)09:31 ID:koj2evv4(1) AAS
函館はアイヌ語じゃないよな
168: 2016/06/29(水)09:33 ID:bNgVph/x(1) AAS
それでも

四国中央
西東京
南アルプス
つくばみらい
さくら
みどり

よりは100倍マシだろう
169: 漢字 [@] 2016/06/29(水)09:41 ID:AoFTCVsy(3/3) AAS
「別」は、「川」の意。
札幌は、もともと札幌別。
石狩川の支流「豊平川」が流れている。
170: 2016/06/29(水)09:55 ID:CiRnQED9(1) AAS
unicodeにアイヌ語の発音用カタカナが追加されてるんだけど、
そもそも発音できないから入力できないwww

セ゚

とか言われてもなwww
171: 2016/06/29(水)19:47 ID:4xhxMVq6(1) AAS
この記者は馬鹿すぐ
松浦武四郎に土下座しろ
キチガイ
172: 2016/06/29(水)20:08 ID:eSKPdU9T(1) AAS
四万十も富士も阿蘇もアイヌ語
ソースはこじつけ
173: 2016/07/07(木)10:44 ID:b+y4BolH(1) AAS
>>6
元々は「東(あずま)しい」、東屋(あずまや)と一緒
つまり「簡素、風靡、落ち着く居住まい・立ち振舞、道理に沿う、収まりが良い」といった意味を
「あずましくない」と打ち消しで反転させたもの
具合が良くないとか、道理に沿わないという違和感といったニュアンスに近い
174: 2016/08/29(月)17:20 ID:NgZky0iz(1) AAS
>>3
苫前
175: 2016/09/07(水)07:37 ID:FIjo44C4(1) AAS
>>1
アイヌの聖地は、UFO発着場だった!
外部リンク:www.panoramio.com
アイヌの最高神は宇宙人だった!
外部リンク:www.panoramio.com
しかも源義経もアイヌの信仰神だった!
外部リンク:www.panoramio.com
イザベラ・バードは、アイヌの人たちと数日間過ごした!
外部リンク:www.panoramio.com
アイヌコタン(アイヌの村)
省8
176
(1): 2016/09/08(木)21:19 ID:DUbotvZs(1) AAS
オベリペリ→帯広
ルルモッペ→留萌

萎える改名だな
177: 2016/09/12(月)06:26 ID:/Z99usA5(1) AAS
>>176
当て字するのはいいけど同じ意味の発音には同じ漢字当ててほしかったよな
178
(4): 2016/09/12(月)23:06 ID:qUBNytHs(1) AAS
北海道の静内の「ポヨップ」「ポヨプ」には漢字が当てられなかったの?

  アイヌと自然デジタル図鑑
外部リンク[php]:www.ainu-museum.or.jp
>  注1.――「和田村誌」(イトウ・ハツタロウ執筆。1938年。根室国根室郡和田村役場発行)
> 11ページに「ポヨプ(狼)」とある。
>  注2.――日高国静内郡に「ポヨプ」という地名があって、
> 永田方正氏はこれに“poiyop or hoiyop”とローマ字をあて、オオカミの意味にとり、
> 『コノアタリ狼多シ。故ニ名ズク。「ホヨプ」ハ凶害ヲナス者ノ義』と注している(Nagata, p.254)。

ポヨプ(狼) 凶害を成す者  ←のエゾオオカミの凶害からとった地名らしいけど
179: 2016/09/13(火)22:18 ID:gZHSgT56(1) AAS
狼が暴れた由来の地名は本州にもある
180: 2016/09/17(土)22:26 ID:/bRrhiHu(1) AAS
マタギの言葉とも関連指摘される
181
(1): 2016/09/18(日)11:06 ID:k+QHEIWQ(1) AAS
> 東北の地名はかなりのものがアイヌ語起源

津軽・下北など各地にアイヌ集落があり
藩からは、ヒト喰いオオカミ・クマ退治依頼など、狩猟の腕で特別扱いだった

  > 津軽アイヌの狩猟 江戸時代の藩日記から
外部リンク[pdf]:www.frpac.or.jp

 > 江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
 > 津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.267s*