[過去ログ] レチノール化粧品総合 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644
(3): 2019/09/13(金)20:35 ID:K9wEoXez0(1/2) AAS
lookfantastic見ると、buffet と、グラナクティブレチノール2%エマルジョン、グラナクティブレチノール5%セラムがセットで売ってるね
ということは、エンビロンからの乗り換えにはbuffet +エマルジョン2%+セラム5%が、エンビロンのトナー+ジェル+クリームに該当する感じかな
ナイアシンアミドやヒアルロン酸が+α?
でもordinary のグラナクティブレチノールは日中使用できないから、エンビロンみたいなパルミチン酸レチノールの方が使い勝手はいいのかな

書いてて分からなくなってきたw
そう思うとエンビロンは手っ取り早いといえば早いのね
645
(1): 2019/09/13(金)21:36 ID:7HdVFHqc0(6/7) AAS
>>644
だから、乳酸がトナーで、エンビロンは混ざってるから過去ログ読めし
659
(1): 2019/09/14(土)22:54 ID:wNGThuMf0(1) AAS
>>644
>>601読むと、buffetがCクエンスのトナーに近いって書いてるから、buffet にもトーニング効果はあるんじゃないのかな??
皮剥けのことを言いたいんじゃなくて、角質ケアっていう意味でのピーリング、トーニングです
797: 2019/09/26(木)08:43 ID:mXh3vm8K0(10/43) AAS
実に無知

640名無しさん@Before→After2019/09/25(水) 17:36:45.71ID:gOzOfBjw
日本化粧品工業連合会の解説に照らして、「長鎖脂肪酸」のパルミチン酸は皮膚表面から水分を蒸散させない保湿作用を持つと説明され、
パルミチン酸は保湿作用を持つ。実際の皮膚表面の脂肪でもパルミチン酸が3-4割を占めている。

通常のアスコルビン酸(ビタミンC)が水溶性なので、こうした皮膚表面や皮脂、角質細胞間脂質に浸透しにくい。
APPSはパルミチン酸を結合しているので、親油性が加わり、同質性があるので脂溶性として浸透する。

ゴリラは「APPS自体は皮膚を乾燥させる」などという、通常世界と異なる判断を下しているため、
その根拠を出せと質問しているが、ハッタリと荒らしを繰り返すしかなくなったらしい。笑えるからもっとやってろwww

641名無しさん@Before→After2019/09/25(水) 17:38:57.86ID:4HF2EMBA
ガガイのガーイだなもう
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s