[過去ログ] レチノール化粧品総合 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418
(3): 2019/08/06(火)18:19 ID:sfug5UsW0(4/7) AAS
今の時代、知識があれば皮剥け反応は避けられますし。

>>377は 間違ってた、バクチオールはレチノールと同等っていう研究があって
インキ―リストは、次世代レチノイドがレチノールより効力はわずかに強いと書いてる(副作用は弱い)

>>346 万全対策で夏用アンチエイジング(レチノールは使用開始から数か月は紫外線に弱くなります)
>>401 目の周辺用 DMAE系は、>>74 >>307 (307は目の周りに私のオススメ、自分は夏は休止するよ!)
507
(2): 2019/09/03(火)16:45 ID:0HxQ1NrF0(2/3) AAS
>>504 オーディナリーは複数のサイトで買えるから、まとめ買いで送料のないところもあるよ

>>505 直接比較した研究はないからよく分からないけど、>>418の通りレチノールより次世代レチノイド(グラナクティブ)の方がやや強いという情報は書かれている。
以下には、次世代レチノイドは、トレチノイン(レチノイン酸)のエステルだと書いてある。だからだろう。
外部リンク:www.jaad.org
でも、レチノールとトレチノインは、濃度ではなくて効力が等しくなるように濃度を調整すると、光老化に対する効果が同じだったという最近の研究がある。
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
だから後は、自分の使い心地だとは思う。
もしかすると、一応ビタミンA系なんで次世代レチノイドの方が皮膚刺激が強いのではないかと思っている。バクチオールはビタミンAで起こる反応を起こす植物成分でビタミンAのような皮膚刺激がなさそう。

>>506 エンビロンはレチノール単体ではなくて、通常ラインにはパルミチン酸レチノール、VCIP、ビタミンE、整肌成分。
シークエンスでは足してマトリキシル、ダーマキシル、ナイアシンアミドとかそんな感じだから。成分の数が違うよ。
省4
638
(1): 2019/09/13(金)14:39 ID:Ltty7ZMR0(2/3) AAS
>>418
バクチオールより2%のほうが少しだけ強そうだね
740: 2019/09/24(火)14:37 ID:ftcNnxxj0(43/55) AAS
もはやネタにされているスレ主>>1

418名無しさん@Before→After2019/09/18(水) 09:03:52.47ID:82Z8mZDs>>420
自分の主張以外すべてを認めないガイの者がいると聞いて遊びに来ました

420名無しさん@Before→After2019/09/18(水) 18:51:03.98ID:FDMOsREa
>>418
御方は↓のスレ主もやっていらっしゃいます
ファンの方々はどうぞ

レチノール化粧品総合
2chスレ:female
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s