[過去ログ] レチノール化粧品総合 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 2019/06/17(月)13:00:57.81 ID:PpGNw/OP0(2/2) AAS
ビタミンCと言ったら
アスコルビン酸 30ml 718円
でしょ?また古風な考えで

VCIP(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
とか皮膚刺激の少ない、酸じゃない
「ビタミンC誘導体」が存在した今では
アスコルビン酸なんて、ピュアなそのまんまのビタミンCだからね
効くけどさ、ちょっと酸なんだ

やっぱりね、VCIPちょっと高い
でもね
省6
52
(1): 2019/06/18(火)10:49:19.81 ID:wdAzp+rr0(1/2) AAS
>>31 良かったらゼオの一式なにを揃えたか教えていただけますか?
やはり一式使った方がいいのかな
わたしはエンビロン時代、結局必要なのはAブースト3だけじゃないか?と思ってました。
今はゼオのナイトリペアを週一だけなんですが、ゼオのハイドロ系も気になります。
148
(1): 2019/06/22(土)21:28:04.81 ID:Vudd386G0(4/5) AAS
>>147
うわぁ。それは反応強いかもです。
でもすぐにピカピカツルツルになりますよ!!楽しみですね。
350: 2019/07/17(水)00:19:37.81 ID:LQtqw3Of0(2/6) AAS
高額製品を買う必要も無いし
408
(3): 2019/08/06(火)09:33:23.81 ID:jWkpo1l80(1) AAS
>>407
同じくオーディナリーです
マトリキシルとBuffet併用して四ヶ月目
ほうれい線は若干減って肌質もよくなったかな

期待してたAHA30%+BHA2%ピーリングは全く合わなかった
453: 2019/08/24(土)01:25:18.81 ID:brXK3H430(1) AAS
>>442
うわーかわいそう
お大事に
563
(1): 2019/09/07(土)13:23:48.81 ID:bdJU1dWu0(1) AAS
ライフフロの1パーセントを使い始めてここに辿り着きました。
ordinaryに興味を持ったのですが、皆さんの指すordinaryのレチノールとは
5パーセントのことでしょうか?2パーセント?でしょうか?
587
(1): 2019/09/08(日)00:37:33.81 ID:0aCxPTDq0(1) AAS
>>569
アルジルリン面白そうなので注文してみました
ほうれい線に効いたらいいな
626: 2019/09/11(水)13:25:31.81 ID:2ONlP+fI0(1/3) AAS
>>625
併用はダメではなくて、ベストではないから、自分はトーナーは併用するよ。時間をあけるといいとか色々と説がある。
ただトーナーは毎日は使わないし、ケミカルピーリング後は休む。

トーナーのイメージはこうかな。
・モイスチャートーナー 乳酸5% 普段使い
・ダーマラックローション 乳酸10% サリチル酸だと強すぎる肌に(ダーマラックは16% 外部リンク[php]:www.elcrest.co.jp
・クリアスキンローション サリチル酸2% ニキビの問題がある、または肌が厚い場合に深く浸透したい

他の参考
AVST toner 乳酸5% 外部リンク:www.beautytimetherapies.co.uk
Alpha toner グリコール酸10%(日本にはエンビロンにグリコール酸はない)外部リンク[php]:www.saraskincare.co.uk
670: 2019/09/20(金)22:51:54.81 ID:S1LXoCUS0(2/2) AAS
カプセル化したGHK-Cuは、マトリキシルよりも抗シワ効果が高いという結果はある。
外部リンク[pdf]:www.longdom.org
オーディナリーの製品がカプセル化したものかとか、併用効果は不明。
984: 2019/11/05(火)22:23:10.81 ID:mWj1/dbi0(1) AAS
さして興味なかったけどゼオスキンってそんなに悪徳業者なのか?ってウィキ見たけど
成分の問題について公表して、医学的監督のないハイドロキノンとトレチノインの使用に反対して、医師による処方の必要のないハイドロキノンフリーの製品売ってるんならそんなに悪くないと思ったけどな
知らんけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*