[過去ログ] レチノール化粧品総合 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450
(1): 2019/08/20(火)14:07:25.53 ID:PPLqzjof0(2/2) AAS
>>447
私の場合はステロイドは処方されていなかったので塗っていません
ヒルドイドを一日に数回塗っていました
あと>>444さんの仰る通り、炎症が終わったら美白、と医者に言われました
医者に勧められたのが、

スキンピールバー AHAマイルドで洗顔
アプレシエ(APPS)粉末を溶かして塗ったり、コットンパック
ヒルドイド

こちらでしばらく過ごしました
なにはともあれ病院へ行くようでよかったです
省1
638
(1): 2019/09/13(金)14:39:30.53 ID:Ltty7ZMR0(2/3) AAS
>>418
バクチオールより2%のほうが少しだけ強そうだね
731: 2019/09/24(火)14:29:42.53 ID:ftcNnxxj0(34/55) AAS
280名無しさん@Before→After2019/08/07(水) 01:10:47.04ID:6qKkYIrs
「ガイジ」

シミゴリラ生存アピール

281名無しさん@Before→After2019/08/07(水) 01:25:05.95ID:kcY79ifk
会話ができないガガイのガーイ

282名無しさん@Before→After2019/08/07(水) 01:29:15.16ID:6qKkYIrs>>284
よゅシミゴリリア、顎口ゴボルフォ?

283名無しさん@Before→After2019/08/07(水) 01:38:42.63ID:58hcuPnm
ガガイのガーイって語感いいな
俺も使おう
省3
987: 2019/11/06(水)18:31:46.53 ID:OXblUvhu0(2/10) AAS
【ゼオスキンの歴史】
背景として、日本で昭和中期にハイドロキノン-モノベンジルエーテルが白斑を起こしたことで
ハイドロキノンも化粧品に配合できませんでしたが、2001年から4%まで許可されました。

ゼイン・オバジは、1987年より自身の考えた「オバジニューダーム・システム」を商品化した。
そのシステムとは、フィチン酸(トーナー)で浸透を高めハイドロキノンを併用というもの。
システムではないトレチノインも併用した。内部闘争的なことがあり分裂し2013年にゼオスキンが誕生する。しかし様々な指摘が起こった。

外部リンク:www.skintherapyletter.com
近年の論部にこうある。美白剤としてのハイドロキノンは、長期連用で後遺症(褐変症 外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov)を残すことがあるため、
連用できず休まなけれなばいけない。また「発がん性がある」とちまたで噂されている。

色抜け(白斑)や黒ずみが起こるという最近の意書きの元となった厚生労働省の説明資料でもハイドロキノンが筆頭に挙がっている
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s