[過去ログ]
●●素朴な疑問・質問スレッド その56●● [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
●●素朴な疑問・質問スレッド その56●● [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
642: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/28(土) 16:21:12.13 ID:1lKELzh70 ブラウン使ってもわ黒く見えるってこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/642
643: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/28(土) 17:00:22.86 ID:06LDe/oq0 >>642 そのとおりです ブラウンでも真っ黒に発色してしまいます 今使ってるラブライナーのベイビーブラウンはかなり淡い色のはずなのですが、それでも真っ黒に見えます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/643
644: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/28(土) 17:02:19.67 ID:tZBP5pia0 >>641 眉毛が黒々してるとかで元の顔が濃い印象なんじゃない? アイラインだけじゃなくて、眉マスカラで眉の印象も柔らかくしてみてはどうだろう 目の上の際がくすんでるなら、そのくすみをなくすとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/644
645: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/28(土) 17:55:44.43 ID:K1lSgfQU0 >>641 アイベース使ってまぶたのくすみを払うのはどうかな?アイベース使えばプチプラシャドウもラメ飛びせずに見たまま発色で楽しめるよ 個人的にはMARY QUANTのアイベースおすすめ アイメイク滲まないし極少量で済むからコスパ良いよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/645
646: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/28(土) 17:56:39.20 ID:K1lSgfQU0 ごめん言葉足らずだった もしかしたらアイベース使えばまぶたのくすみが飛んでアイライナーもパッケージ通りの色に発色するかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/646
647: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 00:27:59.19 ID:YVfSauCD0 ID変わっていますが>>641です 眉マスカラは使ったことがありますが、それでもアイラインの色は変わりませんでした というより眉の毛が太く、眉マスカラで眉が染まりません(軽度アトピー持ちなので脱色も不可能です) 個人的にはアイラインとアイシャドウを自然なグラデにしたいと思っています まぶたのくすみについては目元用の美白美容液を使っているのですが、今ひとつ効果がありません また「青いアイシャドウを薄く載せるとくすみが取れる」と聞いて使ったことがありますが、 アイシャドウ自体の色が強く出てしまい、意味がありませんでした >>645 マリクワのアイベースは「アイグロス」という商品名で@に載っている黒チューブの物で合ってますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/647
648: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 00:40:36.60 ID:R2TrzfFq0 >>641 私もアイラインの色変えても変化ないけど、割とみんなそんなもんじゃない? 手に広く塗ればパープル寄りのブラウンに見える色使ってるけどあまり黒と違いがわからないし、他人のアイラインが黒以外なの見たことがないかも 今度ディオールがかなりカラフルなアイライナーだすみたいだから使ってみると違いがでるかもしれないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/648
649: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 00:49:33.87 ID:WnTyT97S0 >>647 それそれ!おすすめ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/649
650: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 02:41:07.86 ID:rjFpsvqR0 >>641 同じアイライナーを使用したメイク画像とかと比べても>>641が使ったときの方が黒く見えるってこと? 理想とする色よりも濃いアイライナーを使っちゃってるのか、他のメイクや肌の状態のせいで黒く(暗く)発色しちゃってるのかどっちか分からないとアドバイス難しいんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/650
651: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 03:37:58.60 ID:2elOzm1S0 経験だとアイライナーだけ茶に変えるよりマスカラ+ライナーで茶にしたらだいぶ印象変わるなと思ってるけど それは多分疑問の本質じゃないよな…(´・ω・`)スマン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/651
652: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 09:42:32.56 ID:Jzf9my3N0 眉の毛が太くても眉マスカラ使えばある程度は明るくなると思うけど パッケージの写真は色白のモデル使って画像加工して大袈裟に色を強調してるから、現実はそこまで完璧に発色しないもんだよ アイライナー一本じゃ、よほど顔の色素薄くない限り劇的な変化はないと思う 地黒の私も昔茶色のアイライナー使ったけど思ったような変化はなかった記憶 顔全体のパーツを少しずつ明るめにして、トータルで変化を付けるようにしたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/652
653: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 11:45:29.51 ID:5CbdrhGv0 茶色のアイライナー使ってるなー!って位目立つ人ってそんなにいない気がする いっそのことカラフルな真っ赤!とか使ってみるといいんじゃないかな 使ったことないから実際がどうかはわからなくて申し訳ないけどアディクションとかアーティスト系の それでも黒くなったらそれはもう残念としか言えないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/653
654: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 13:49:28.11 ID:+WP/MReZ0 ボルドーのがいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/654
655: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 14:46:12.84 ID:JwVNeicN0 カラーライナーでない限りどこもそんな感じなのでは 暗い色にこだわる理由がわからない 他の人も言ってるように明るい色というか黒や茶系以外のを使えば? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/655
656: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 15:23:08.01 ID:wEyF8iqS0 ベイビーブラウンの画像みたけど、結構暗いよ もっと明るい色使ってみたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/656
657: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 18:40:25.89 ID:RA8BVDRM0 公式サイトとかに載ってるみたいにハッキリ茶色と分かる人なんで見かけないよね ほとんどがニュアンス程度 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/657
658: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/29(日) 21:54:34.82 ID:VccqACse0 既に試してたらごめんだけど、マキアージュのシークレットシェーディングライナーはかなり薄い茶色 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/658
659: メイク魂ななしさん [sage] 2018/04/30(月) 21:15:05.82 ID:e13/cvNV0 ラブライナーちゃんと振ってもダメ? 手の甲とまぶたで色が変わって見えるならやっぱりベースでなんとかするしかないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/659
660: メイク魂ななしさん [sage] 2018/05/01(火) 22:34:56.49 ID:ovi3xmhd0 アイライナー引いた上から細いチップでアイシャドウ重ねるといいよ 例えば黒アイライナー→赤いアイシャドウならアイライナーだけの時よりシャープさはなくなるけどニュアンスがかった赤に発色する こうするとアイライナー自体も滲みにくくなるし私は8年くらいこつやって化粧してるけど他の子が汗でアイライナー落ちてても全くアイライナーが落ちたことない オススメ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/660
661: メイク魂ななしさん [sage] 2018/05/01(火) 23:19:21.41 ID:ui8hw58+0 対処法とかおすすめ製品とかレスたくさんついてるのに本人こないね… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/661
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 341 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.269s*