[過去ログ] お勧め!コスメオンラインショッピング その12 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 2012/01/14(土)14:49 ID:F98mPsdU0(1) AAS
コスメロールはロレアルグループの製造元だね
893: 2012/01/14(土)15:45 ID:h5wD5/R/0(1) AAS
そんなに偽物偽物いうんなら、カウンターで買えばいいのに・・・。
コスメロールをググってみることもせずに。
894: 2012/01/14(土)18:05 ID:jn4kFR240(1) AAS
ごめんw
ググっては見たんだけど、HPには輸入販売って有るよね??
製造ってなると何だか......。どう言うことだろうと思って。
後ランコムカウンターで買った時には、
メイドインフランスで特にコスメロールの名前がなかったものだから。
アメリカでランコムやエスティローダー買った時にも
パケが随分ちゃちいなーと思った。
逆輸入ってややこしいな。
895: 2012/01/15(日)10:09 ID:MHLAsUVy0(1) AAS
ぐぐることもろくにできない馬鹿なんだから正規で買えよ!
896: 2012/01/15(日)19:58 ID:52lt0ePH0(1) AAS
そんなに気にするなら正規で買った方が良いよね。
897: 2012/01/16(月)18:20 ID:PPHrLvXy0(1) AAS
テスト
898: 2012/01/17(火)20:42 ID:drM3kLSm0(1) AAS
メゾンデコ○メってところはこのスレのブラックリスト入ってないよね?
以前一度だけ某ブランドのファンデ買った時は特に可も不可もなかったけど
あんまり派手にセール(はともかく)やらサンプルまとめ売りしてると悪い意味で気になってしまう
899: 2012/01/19(木)11:52 ID:wWPXVMPpO携(1) AAS
ブランラパンあかんわ。
迷惑メールおさまってきてたけどまたここで買い物しちゃったらまた大量に迷惑メール来るようになったw
ほんとどうにかしろよw
900(1): 2012/01/19(木)12:02 ID:jvhI33PW0(1) AAS
>わざわざマックスファクターが海外向に国内とは別ラインで金かけて設備投資して作ったりしないと思うんだけど
sk−2ってよく海外向け商品を並行輸入した物を売ってるけど
本当にやってるのかな??
901: 2012/01/20(金)12:13 ID:G9+neFKh0(1) AAS
>>900
ググればでるけれど。
外部リンク:en.wikipedia.org
所詮ソースはwikiだけれど、
でも、せめてググれよ。
902: 2012/01/21(土)10:27 ID:9M1OkmDf0(1) AAS
>SK-IIはいくつかの市場にその後拡大しました、
しかし、アジアの外側に売られる製品はマックスファクター名がついていません;
ブランドは、単に「SK-II」と呼ばれています。
日本と大部分のアジアでは、SK-IIはマックスファクターの下位ブランドです、
そして、しかし、その名前がついていてください。
infoseekの翻訳が結構優秀で噴いたw
で、容器だけ作ってるのか中身も違うのか
そこが分からないわぁ
903: 2012/01/22(日)02:01 ID:oP2Hkzgc0(1) AAS
test
904: 2012/01/22(日)02:05 ID:oW+qTw0K0(1) AAS
化粧品クチコミサイト@cosmeでやらせ 報酬付きで募る
外部リンク[html]:digital.asahi.com
905: 2012/01/24(火)23:20 ID:26740j8B0(1) AAS
>>884
プレコは電話しても留守電になってしまって電話でない、メールで商品の
問い合わせ(もちろん平日)しても、回答が48時間後・・・とりあえず
「質問は受けました、調査の上、後ほど回答のメールさせていただきます」と
でも返事もらえれば納得するのに48時間放置ってことがあったので、こちらでは
もう買わない。
>>887 >>890
先日楽天内の某コスメショップで買い物したら、この製造シールの
解説のチラシが納品書と一緒に入っていて、それ読んだら納得できた。
そもそも日本で流通する化粧品は、資生堂とかの日本メーカーやディオール
省9
906: 2012/01/25(水)03:21 ID:KFr96VzYP(1/4) AAS
アマゾンで海外製アイプライマー買ったとき
日本語表記のシールなんて貼ってなかったけど…
アマゾンは違法行為をしてるの?
907: 2012/01/25(水)07:47 ID:5IFSsNhv0(1) AAS
シール貼ることになったのは2,3年前くらいからじゃなかったっけ
だからそれ以前に購入した分については貼っていなくても問題はないはず
908(1): 2012/01/25(水)09:44 ID:KFr96VzYP(2/4) AAS
いや、アマゾンで買ったのはつい最近
1週間ぐらい前。
まぁ使い方なんて日本語なくてもわかるかーと思ってその時は気にしなかったんだけど。
あれは違法だったのか。
909: 2012/01/25(水)11:30 ID:phDx/w4n0(1/2) AAS
個人輸入扱いか
個人輸入代行をうたっている会社から買ったのか
どちらかなんでは。
910(1): 2012/01/25(水)11:38 ID:KFr96VzYP(3/4) AAS
うーん、その時はそんなに気にしなかったんだけど
確か画面には「この商品はAmazon.co.jpがお送りします」ってな事が書かれてただけ。
911: 2012/01/25(水)11:49 ID:phDx/w4n0(2/2) AAS
>>910
別の業者が売ってるものを
Amazonが依頼されて送るってのは時々あるから、その扱いなんでは。
業者が個人輸入代行のつもりで売ってるなら、シールが無いこともあり得る。
ただし、正真正銘の個人輸入代行扱いなのか、
それとも、そもそも化粧品を売る資格さえ持っていない業者の違法行為なのか、
それは法律のプロに聞かないとわからないなあ。
国は、化粧品の個人輸入代行をうたう
化粧品販売資格を持っていない業者には頭を痛めているのが現状らしいよ。
>>908が買った商品は、この、国が頭痛めている商品の可能性あり。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*