[過去ログ] 手作りコスメ・化粧品(その18) (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(5): 2007/11/14(水)21:54 ID:yN/9nSnz0(1) AAS
もの凄くいい加減に作ったものが人生最大のアイテムになった
ヘンプシンシードバター 未精製蜜蝋(オレンジフラワー、愛媛産)、酒かす、日本酒
自分で漬けたハーブが入ったオリーブオイル(ドクダミ、フェンネル、ミント、レモンピール、ローズヒップなど30種くらい)
ハーブをどっさり漬けたもの菩提樹の蜂蜜、栗の蜂蜜、精油(ティーツリィー、ラベンダー、キャロットシード、ゼラニウム、小麦胚芽、ローズマリー)
さくら堂の化粧水、自分で作ったハンガリアンウオーター、和漢エキス(ユキノシタ、甘草など)
↑これに緑茶、ウコン、レシチン、トレハロース、ベタイン、馬油なども入れて軟膏みたいの作った
ぶっこみ軟膏で全身綺麗になったので驚いてる。透明感と毛穴レス…が凄い
こんないい加減なもんで綺麗になったからここの住人はどれだけ肌が綺麗なんだろう
51: 2007/11/14(水)22:16 ID:AQ0Wf/xu0(1) AAS
>>50
ものすんごい一杯材料が入っているけど、ぴったし合うのなら、良かったね。
私も試行錯誤して色々作る気がまた起こってきた。
52: 2007/11/14(水)22:44 ID:taXSjjia0(1) AAS
>>50
最後の一行…
57(3): 50 2007/11/15(木)11:21 ID:27cS6Ume0(1) AAS
釣りではない
本当にいい加減に家にあるもの全部で作ってみたよ。お茶の種類だけで50種は行くと思う
健康食品で通販したけど実際飲んだり食べたりしなかったのを使ってみた
買ったはいいけどもてあましたお茶が山ほどあってオイルや酢、蜂蜜、日本酒に漬けた
こんな適当にやって肌が綺麗になるということはここの住人は凄い美肌なんだろうなって思った
65: 2007/11/16(金)03:53 ID:w3xpwGY40(1) AAS
生薬は混ぜるものの相性が悪いと沈殿や浮遊物が出る場合が。
組み合わせが多いほどその可能性も高くなるし、相性が悪いと効果が薄れるって言うね。
>>62
とりあえず知ってるのだけを書いた↓。
ビタミンC誘導体は、植物エキスやにがりと混ぜると効果が薄れる。
これは酸性のものや金属イオンと相性が悪い為。
水溶性ビタミンC誘導体の場合、アラントインもNG。アラントインが分解されてしまう為。
アロエエキスは緑茶エキスとの配合がNG。
ダイズエキスはボタンピウキス、タンニンとの配合がNG。
あと材料が多すぎる事の難点は、どれが自分の肌に合ってんのかが判別できなかったりする事かと。
省6
67: 2007/11/16(金)09:27 ID:s+uLwAgp0(1) AAS
>>50さんはそれでかぶれないとなるととても肌が強いんだろうな
どんな化粧品使ってもきれいになりそう
グリセリン水が人生最大アイテムの私にとってはうらやましい限り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*