[過去ログ] 手作りコスメ・化粧品(その15) (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(1): 2006/07/28(金)12:40 ID:4P4Ekqni0(1/3) AAS
AHAトナーを自作されている方に質問です。
phの調整はどのようにされていますか?
やはり、ph検査紙等を用いて調整されているのでしょうか?
ツールを用いなくとも、どの程度重曹を入れればこれくらいのphになる、
というような目安があったりするのでしょうか?
宜しくお願いします。
41
(2): 40 2006/07/28(金)13:12 ID:4P4Ekqni0(2/3) AAS
すみません、目安量について、自己解決しました。^^;
ツールは試験紙を購入しようと思います。
失礼しました。
43: 41 2006/07/28(金)18:35 ID:4P4Ekqni0(3/3) AAS
おk!以下、重要そうなところのコピペとURLです。

乳酸5gを水95gに溶かして、重曹を加える時、重曹0.5gでpH2.7、
重曹1gでpH3.2、重曹1.5gでpH3.4、重曹2gでpH3.7となります。
ただし、家庭用のデジタルばかりでも誤差は0.5gあるため、
ピーリング化粧水を作るときは必ずpH試験紙でpHを確認しないといけません。
たとえかかとに塗る場合でも確認したほうがよいでしょう。
ちなみに自作のピーリング剤はなんの補償もありません。
ピーリング化粧品が高いのは、それだけ被害にあう人が多く保険代の分、
価格が高くなっているとも言えるでしょう。
また、市販のピーリング化粧品が安全かというとそういうわけでもなくて
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*