[過去ログ] Gジャン狂の詩 その49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2022/12/18(日)15:27 ID:+2t5UQYn0(1) AAS
なんだっていいならここから出ていけよ
105: 2022/12/18(日)16:12 ID:Y8S8yst60(1) AAS
カッコいいGジャン欲しいよ
106: 2022/12/18(日)20:03 ID:7hWW5oZL0(1/2) AAS
ここ数年オーバーサイズなんだけど今期久しぶりにジャストサイズのGジャン買ったらアタリつくのちょっぱやなんだがw 逆に歯ごたえ全くないんだがw
107(3): 2022/12/18(日)22:20 ID:7hWW5oZL0(2/2) AAS
>>90
サーフィンの薄手の上半身だけのウェッㇳスーツにTシャツにGジャンで無敵だぞ! 2〜3万で買える
108: 2022/12/19(月)19:29 ID:3JGO8bqM0(1) AAS
>>107
すごい組み合わせ
109: 2022/12/19(月)20:15 ID:6gBn2Fd90(1) AAS
蒸れないかそれ?
110: 2022/12/20(火)10:35 ID:eNHPaj0r0(1) AAS
Gジャンなんてなんだっていいじゃん
111: 2022/12/20(火)20:32 ID:QAAur3Q90(1) AAS
007ならタキシードの下にウェットスーツ着てるだろうけどGジャンの下となると、マクガイバー?
112: 2022/12/20(火)21:11 ID:wQjVnHBH0(1) AAS
ゴルゴは身体にグリス塗りたくってたな
113(1): 2022/12/20(火)21:39 ID:A+AtpPvb0(1) AAS
>>107
かなり昔に千駄ヶ谷にronhermanが出来た位に店員さんがスキン素材のサーフベストを外しのつもりなのか、
カジュアルで合わせてた事を見たことあるけど正直日常着として着るのは暖かくないと思うよ
フロントジップのタッパーやベストって冬用みたいに裏地起毛じゃない
裸で着る前提でピッタリフィットが基本だし通気性はゼロだからインナーなんか着たら逆に汗冷えすると思う
そしてなによりも見た目が変
114: 2022/12/22(木)01:33 ID:WZpH+n0V0(1) AAS
色んなコーデがあるな
115: 2022/12/25(日)03:54 ID:1Q4Qxk5P0(1) AAS
今育ててるGの生地が汗でベタベタしだしてる事に気づいて、ようやくスタート地点にたどり着いたって思たらテンション爆上がりで寝れんカタヨワタシ
116(1): 2022/12/25(日)17:21 ID:LJRx6NqI0(1/2) AAS
>>113
いやサーフィンしてた事あるから言えるんだが、海に入らない限りウェット着てて寒いとか汗かいた後に汗冷えとかまず無いから、冬場よく向こうで着替えるの面倒でウェットの上に服きて海までいってとかやってたから分かる、見た目的にどーとかは色々人によってあると思うけど、多少ガサばる程度で厚手のニットと大差ないぐらいだし見えて邪魔になる部分は切ってしまえばいい
117: 2022/12/25(日)17:36 ID:LJRx6NqI0(2/2) AAS
てか真冬でも手袋、マフラー、耳あて、マスクして肌の露出減らせば言う程寒くないだろ、単車とか乗るならフライト系のレプリカ着るのが一番でGジャンをアウターにとか無理な話しだし
118: 2022/12/25(日)21:35 ID:IBscoXdy0(1) AAS
都内なら真冬でもストームライダーで行けるからな
119(1): 2022/12/26(月)00:23 ID:8TBbeAJ50(1/2) AAS
559xxの濃紺あるけどカチカチになったタグが割れそうなんであんま着たくないんだよな
こういう場合みんなどうしてる?外してる?
120(2): 2022/12/26(月)02:15 ID:0tGY9APz0(1/2) AAS
>>116
学生のから冬も含めて現役でサーフィンしているんだけど、ウェットスーツを日常ウェアの防寒着として着る場合
ドライスーツでもなくセミドライでもなくインナーにコットンなどの下着を着た上で薄いウェットベストやタッパーなどを着るんだろ?
その場合、通気性もなく汗の逃げ場がない状態 人の体は運動していなくても発汗しているので長く着ていたら湿っちゃうよ
特に寒い状態の冬などであれば下着の気化熱で寒く感じる可能性は大いにある しかも日常ウェアで不快度指数が高いウェアを着る必要はないだろ
そもそも水の中ではなく、ウェットスーツが防寒に適しているのであれば寒冷地の登山でも使用されてもおかしくないよね?
しかし実際には使われない なぜならウェット内部の気泡以外に空気の断熱層が少ないからだよ そして通気性もないからだよ
一方海などで使用する場合、若干の侵入した水を逃さず身体からの熱で魔法瓶のように温めるからウェットスーツは暖かいんだよ
特に冬用であれば裏地は摩擦で発熱する素材などが使われているけども暖かい仕組みは一緒だよ
日常的に着る服はウェットスーツより空気の層が大いにあるニットの方が快適で暖かいよ
省2
121(1): 2022/12/26(月)05:09 ID:vRudGWOy0(1/5) AAS
>>120
いや多分秋春用?薄手の2万円台のあるじゃん?あれかセミドライを直で着て上にTシャツ二Gジャン、てかオレは当時そうしてたGジャンに限らずだけど、んで全く何も問題なかったからいいぞ!って言うてんの、もう今は辞めたから捨てたけど日サロだけは続けてる感じだな知り合いにはまだやってる事になってるからw
122: 2022/12/26(月)05:23 ID:vRudGWOy0(2/5) AAS
>>120
それとダンパーって波の形の事じゃんか上から下に今日ににバシャーンって崩れるやつ、本当にやってんのかよ、ダンパーなんていうスーツなんかねーよハゲ
123: 2022/12/26(月)05:25 ID:vRudGWOy0(3/5) AAS
誤字った修正
それとダンパーって波の形の事じゃんか上から下に急にバシャーンって崩れるやつ、本当にやってんのかよ、ダンパーなんていうスーツなんかねーよハゲ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s