[過去ログ] 流行の服や髪型が嫌いな人 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2022/04/06(水)05:40 ID:jy44khjA0(5/7) AAS
まあ高級ブランドや高いのなんて買えないけどね
大手セレショですら高い
218: 2022/04/06(水)09:53 ID:93RDj06J0(1) AAS
センターパート集団見るとその中でも優劣ついててなんだか悲しくなるな
均一化って逆に個々の差が浮き彫りになる
219: 2022/04/06(水)11:13 ID:Tn0YdzP+0(1) AAS
いまはオフィスカジュアルしてるだけでおしゃれにみえる
220: 2022/04/06(水)21:18 ID:jy44khjA0(6/7) AAS
韓国男っぽさって、日本と何かが大きく違う訳じゃないのに
何故か分かるよな。なんでだろう.....
顔付きが微妙に日本人と違うとか
髪型も微妙に日本人と違うんだろう
221: 2022/04/06(水)21:43 ID:jy44khjA0(7/7) AAS
自分の嫌いな服と髪型
自分の好きな服と髪型(許せる)
を上げてみたらどうだろうか?
そういうスレあるのかな
222: 2022/04/07(木)03:37 ID:/NilCHmE0(1) AAS
ダサキーワードとしては
刈り上げセンターパート
刈り上げマッシュ
カメラ小僧
ダボダボコモリ服
コミュ障インスタオタク

だな
自分にスタイルがあって着こなせてあまり時代に左右されない人の真逆の存在
個性が無く情報に流され人と同じ格好しか出来ない量産型チキン
223: 2022/04/07(木)09:43 ID:NFpKiNH20(1) AAS
>>216
東京コレクションは?
224: 2022/04/07(木)11:43 ID:At59oES60(1) AAS
>>213
SNSの普及でトレンドの波及速度が劇的に上がったから
男も女もSNS登場以前に比べて量産型が大増殖するようになったな

個人だけじゃなくてショップのラインナップにも言えることだけど
ひと昔でいうノースフェイスの四角リュック背負ってた大学生みたいなクソダサ底辺層が劇的に減って
シャツにスタックスとかの綺麗め中間層が一気に増えた

日本全体のオシャレ平均値は大きく上がったけどその分同じような恰好のやつが激増した
安い量販店でもトレンドの形置くようになったから何なら小学生でも大人と同じような服着てるからな今
225: 2022/04/07(木)11:57 ID:0jAufHN40(1) AAS
昔のカタログとかから廃盤になったモデルとか忘れ去られた型番を探すのが
最近は楽しい。
226: 2022/04/08(金)13:11 ID:4rQ7atq50(1) AAS
面白そう
227
(1): 2022/04/08(金)16:01 ID:PpwqP6AF0(1) AAS
80年代のリーバイスブックとかおもろいよ。
廃盤の型番とか今のトレンドにないシルエットだったりするから新鮮。
228: 2022/04/08(金)16:39 ID:T0OeFBRv0(1/2) AAS
三日前、スーツ着てセンターパートのイキッた若いリーマン見た
22-25ぐらいか。勘違い馬鹿が社会人になって調子こいてる印象だった
229
(1): 2022/04/08(金)16:53 ID:syD+TUA30(1) AAS
お前、スーツ着てセンターパートの若いリーマンが世の中にどれだけいるか知ってんのか
そいつら見るたびにいちいち「勘違い馬鹿が調子乗ってる」と思ってんのか
230: 2022/04/08(金)17:22 ID:T0OeFBRv0(2/2) AAS
正確にはリーマンじゃなく団体職員ってヤツかもな
まあ今の量産型だしな
そこは若手の現市長の古巣だしそういう意味でブイってるのかも
231: 2022/04/09(土)07:30 ID:OKy69Q4s0(1) AAS
>>229
お前、ここまでのレス見て頭おかしい人が投稿してるってわからないのか
232: 2022/04/09(土)08:18 ID:sNsVtkni0(1) AAS
ハッショに好かれるコンテンツばかり話題になって普通の人を巻き込んでる感しかないんだよな
大人を実感する趣味を決めようとかの流れはやってこないのはメディアや企業が儲からないからだと思う
233
(1): 2022/04/09(土)14:16 ID:zC4NioSq0(1) AAS
>>227
どこで手に入る?
234
(2): 2022/04/09(土)19:48 ID:dOuD8EW+0(1) AAS
服屋っておしゃれな洋楽流してハッタリかましてくるよな
昔から服屋苦手だったな
今はオタクが少なくなった
235: 2022/04/10(日)01:34 ID:pcayx6xQ0(1) AAS
ハッタリかまし返そう
236: 2022/04/10(日)05:30 ID:r0hF+gZc0(1) AAS
モテる層がファッションの主役だったのにね
広告に採用されるタレントが時代の偶像のようだったが今は単に幼稚な演出で大衆のレベルに落ちている
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s