[過去ログ] 【2021】クソゲーオブザイヤー part1【据置】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355
(7): 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/02(火)13:43 ID:6j2wyRIr(1/6) AAS
外部リンク:docs.google.com

牧場物語の選評できたので投下する
問題点が多すぎてかなり絞った、他にも書ける人がいたら是非補足してほしい
368: 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/02(火)17:04 ID:6j2wyRIr(2/6) AAS
感想ありがとう、確かにプロデューサーうんぬんは余談にした方がよさそうだから修正しておく
それとロード時間だが、本体にDLしてる自環境では牧場から街は確定で18秒以上だな
ロードがもっと短いって主張する人がいるのは把握してるけど、自分では確認できてないから選評には書いてない
369
(1): 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/02(火)17:20 ID:6j2wyRIr(3/6) AAS
>>359
アジノコみたいな長いセリフを喋るわけじゃないから一概には比較できないけど、プレイヤーキャラのボイスは「えいっ」とか「せいっ」とか露骨に棒読みな掛け声がずっと聞こえるからOFFにできると知るまではかなり苦痛だったな

操作性は牧場で道具を使うマスがかなり合わせづらかったり、街中で移動してる住民どうしがぶつかってずっと移動し続けてて、その中に入ると出られないとかはある
極悪な操作性っていうよりは地味にストレスになる感じだな
イベントの展開は主人公がちゃんと話に入れてもらえるだけでリトドラの方が上
住民イベントやメインストーリーは大半が住民同士の会話→終わり際に主人公登場→解散って流れで主人公が全く関われない
特にメインストーリーの選択肢は何を選んでも強制的に話が進むから虚無
372
(1): 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/02(火)18:13 ID:6j2wyRIr(4/6) AAS
>>370
過去作にあった肥料の概念は無くなってる
農作業をやると農作スキルが上がって、スキルレベルが2、6、8に到達すると自動で作物の品質も上がる感じ

ただ今作は作物祭や動物祭がなくなってて、品質上げや日頃の世話が評価される場が無い
この肥料を上げてこのパラメータ―を伸ばして……みたいな試行錯誤の余地もない
あと作物にしろ魚にしろ料理すると出荷額が下がるのも過去作と違う点だな
しかも料理を1個作るのにゲーム内で30分経過するし、2時で強制的に倒れる
374: 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/02(火)18:27 ID:6j2wyRIr(5/6) AAS
>>372 補足
作物祭と動物祭はほぼすべての過去作にあった要素
過去作では農作物に肥料を与えたり、動物におやつをあげたり世話をしたりなんかで作物や副産物の品質が上がっていくんだが
それを評価するお祭りで、ここで優勝するとブランドがついて出荷額が上がるのが通例
品質を上げるモチベに直結する存在なのに今作では無くなってる
378
(2): 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/02(火)19:49 ID:6j2wyRIr(6/6) AAS
>>377
過去と比較しすぎるのもどうかと思うけど一応反論。主に前作の三つの里と比較(リメイクは除外)
・道具袋→前作では鞄の枠を消費せず道具を持てた、道具袋の出し入れが必要、インベントリを圧迫する分劣化している
・作物を範囲に入れてカマ、ハンマーを使っても無事→前作も同様
・毛刈り、搾乳のマーク→前作も同様
・金銀鉄の入手に洞窟不要→終盤に必要なオリハルコンは鉱山に入らないと手に入らない

小屋の入り口にある放牧ベルを鳴らすだけで動物が出てきて夜は勝手に帰ってくれるのは改善点だと思う
大型の動物を複数飼ってると入り口で詰まって出てこなくなることがあるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*