[過去ログ] SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.10 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2006/12/16(土)20:25 ID:bZ5DVx2J(1/3) AAS
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
●IGN: 4.4/10
―てんこもりのバグ、乏しい操作性、あらゆる面で野暮なゲームプレイ。本作は、ソニックの崩壊しつつある栄光をひとかけらも修復することはないだろう。

●IGN: 4.8/10
―壊滅的に喪失した操作性。開発者はソニックシリーズの原点が何だったのかを忘れている。

●GameSpy: 1.5/5
―地獄のごとく腹立たしい。もうこれ以上やりたくない。バグ満載のゲームを定価で売る理由が一体どこにある?

●TeamXbox: 6/10
―ぶっ壊れたカメラアングル、意味不明な当たり判定、寝そうになる町でのお使いクエスト。

●Official Xbox Magazine: 6/10
省3
818: 2006/12/16(土)22:59 ID:Jo5QU72R(3/3) AAS
>>812
>同じ路線でいっても超えられないから新要素とか入れてみるんだろうけど、あまり良い方向に働いてない気が
>シンプルなのが一番いいんじゃないかとも思うんだけど

これは禿同
まぁだからこその次世代ソニックなのかもしれないが、
同路線だと確実に比べられて劣っていると批判されるのもまた事実だからなぁ
819: dh101171.sk.tsukuba.ac.jp 2006/12/16(土)23:14 ID:bZ5DVx2J(2/3) AAS
AA省
820: dh101171.sk.tsukuba.ac.jp 2006/12/16(土)23:15 ID:bZ5DVx2J(3/3) AAS
AA省
821
(1): 2006/12/16(土)23:20 ID:xu4eJDit(1) AAS
ファミ通はよく読んでるけど
大体箱系よりPS系の方が無駄にポイント多いのだよ
これがどういう事か判る?しかもコメントに「処理落ち」
激しいところのちょっとの処理落ち程度ではこんな事
普通書かないからそこまで気になるというわけなのよ。
処理落ち具合は箱○→GC版ヒーローズ
PS3→シャドゲ1面のレーザー大量の場面と大胆予想
822: 2006/12/16(土)23:22 ID:VHLT2nB0(2/2) AAS
アドベンチャーフィールド復活で歓喜している俺
823: 社会工学支部長dh101171.sk.tsukuba.ac.jp 2006/12/16(土)23:24 ID:kdLSoO0w(1) AAS
ファミ通大好きなんだな〜
824
(1): 2006/12/17(日)07:56 ID:Qv7gumdJ(1) AAS
クソニック・ザ・ウンチホックホック
825
(1): 2006/12/17(日)13:33 ID:EpbHsDtg(1) AAS
スケールで小さくなった時って大きい時よりちょっと早くなるか同速なんだよな?
なら常に小さくなってたら結構スピード感出るんじゃね。

フィールドも広大になって良い事尽くめじゃないか(^ω^)
826: 2006/12/17(日)13:44 ID:v5mpMHmL(1) AAS
>>825
ヒント:カスタムアクションはゲージを消費する
827: 2006/12/17(日)15:45 ID:nDptory1(1) AAS
ヒント:チート
828
(1): 2006/12/17(日)17:23 ID:dKNpvwAD(1) AAS
>>821
確かにファミ通でわざわざ「ロードが気になる」とか「処理落ち」云々の事が書いてある場合
実際は気になるどころのレベルじゃない事がよくあるんだよな
829: 2006/12/17(日)19:04 ID:L+LFbsvC(1) AAS
>828
工作員乙
830
(1): 2006/12/17(日)19:16 ID:XsGHGXoB(1) AAS
これ面クリ型のゲームじゃなかったのか…
町でおつかいって…
デモは激しく気に入ってたんだけどな
まあ買うけど
831: 2006/12/17(日)19:17 ID:zVn3Jsy0(1) AAS
>>830
両方あるみたいだよ。たぶんソニアド形式
832
(1): 2006/12/17(日)19:39 ID:5EBZCdg/(1/3) AAS
アドベンチャーフィールドって日本のファンには好評だったのか…?
何か今作は日本のスタッフの勘違いソニアド1のリメイクな感じがするなあ
もしこれが不評だったとしても、次にこれを反面教師にソニチUSAあたりが完璧な3Dソニックを作ってくれると期待
833: 2006/12/17(日)19:45 ID:UROSzLgn(1/2) AAS
フィールドはRPG好きの日本人にはワリと受けてたみたいよ
俺も大好きだったクチ
834: 2006/12/17(日)19:49 ID:ABQ11/1/(1) AAS
>>832
ヒロズ・シャドウを見るに、今のソニチUSAには期待できない罠。

外注作品の方がマトモな時点でもうソニチオワタとしか(ry
835
(1): 2006/12/17(日)20:09 ID:5EBZCdg/(2/3) AAS
もう3D止めて据え置きで2Dソニック作った方がいいかもね、ってそれは逃げか
ヒロズ、シャドゲ、新ソニでどこが不評だったのかを見極めてほしいものだが
幸い売れ続けてるシリーズだから、続編は確実に出るんだから…
ラッシュやライダーズを作れるチームもソニチにはあるのになあ
836: 2006/12/17(日)20:26 ID:UROSzLgn(2/2) AAS
中氏はもうセガ止めちゃったし
今度のソニックは出来るのなら名越氏指揮で作って欲しいな
あの人の情熱は凄いよ
エフゼロGXと龍が如くシリーズで震えるほど感じた
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s