[過去ログ] WRCもあるんすよ! SS234 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: (ワッチョイW adb8-l2AN [126.88.185.237]) 2024/01/19(金)22:09 ID:IiSYvYMP0(1) AAS
ヤリスラリー2、スウェーデンでは合計7台てデビュー2戦目にしてファビアとほぼ同じ台数まで膨れ上がってんだけどw
まぁ北欧勢からしたら地元に近いとこにファクトリーあるトヨタの方がそりゃ色々と楽になるよね
リンドホルムはヒュンデ飼い殺し確定みたいで何というかキャリア完全にミスったよなぁ…
ラリージャパンの時に同乗走行担当で走った時がヒュンデ所属して初めてのWRカー運転とかいう冷遇っぷりだし
130
(1): (ワッチョイW adb8-l2AN [126.88.185.237]) 2024/01/20(土)21:50 ID:b0VMEn8o0(1) AAS
ERCでタイトル争いしてたマルティンセスクもヤリスラリー2のテストしてるみたいね
担当してるチームのSRTもポストしてるてことはここもファビアから変えるんだろうな

ルフェーブルのテストにジルスールが手伝いで参加してたみたいでナビシートで試乗した感想ではシャシー足回りと駆動系はめちゃ良くてエンジンも良いけど3気筒だと音が静かなのでパワーバンドを使いこなすには慣れが必要だとか
172
(1): (ワッチョイ f5b8-rEzG [126.88.185.237]) 2024/01/22(月)11:07 ID:OnRabeY70(1) AAS
C3も同じようなダクトついてるし普通にリアブレーキ冷却用なんじゃないの
ラリー2レベルだとボディ外側から直で取り入れる必要あるほど過熱はしないのかな
あの位置に穴を設けるのは元々車内の空気抜き用に必須だからそれを利用してやろうてことなのだろうか
264: (ワッチョイW f5b8-NhvB [126.88.185.237]) 2024/01/25(木)19:43 ID:m6hnmkPo0(1) AAS
ラリーウィーク入る前は結構雪あったのにほとんど溶けちゃったのか
ダカールとの兼ね合いもあるから開催日早めるなんてのは難しいだろうしなぁ
319: (ワッチョイ f5b8-gvcb [126.88.185.237]) 2024/01/26(金)08:12 ID:MUHWQl3L0(1/3) AAS
ヤリスR2で争える腕持ってる2人が有利なシトロエンワークス勢の後ろだから上出来だな
ペペロペスが1位なのが意外過ぎるけど

まぁモンテの開幕ステージはいきなり夜間や霜で濡れてる箇所や凍結路を判断する最高難易度ステージだから慎重に行く人が出るのはしゃーなし
325: (ワッチョイ f5b8-gvcb [126.88.185.237]) 2024/01/26(金)09:21 ID:MUHWQl3L0(2/3) AAS
毎年恒例とはいえ観客の安全や観戦マナーとか言ってるのがアホらしくなる映像
外部リンク:x.com
ガードレールの外側とはいえ車突っ込んだらそのまま崖下に落ちるし本来こんな位置に
観客いるのはダメなのにまぁ歴史と伝統を盾にした特例なんだろうな
333: (ワッチョイ f5b8-gvcb [126.88.185.237]) 2024/01/26(金)11:58 ID:MUHWQl3L0(3/3) AAS
>>329
少なくとも本社に顔建てたいヒョンデ(ヌービル)は本気で勝ちに来てたぞ
最終日も微妙な天気なのに安牌取らずにドライタイヤ選択するギャンブルしてたしね
404: (ワッチョイ f5b8-gvcb [126.88.185.237]) 2024/01/27(土)16:23 ID:7PM0bfpB0(1/2) AAS
スウェーデンで出てくるヤリスラリー2の担当チームはこんな感じかな
現状パヤリのプリントMSしか経験あるチームないから次がどうなるか見物

リンナマエ → レッドグレイ
コルホネン → ラウティオ
ヘイッキラ → TGS
山本 → TGR
小暮 → TGR
TGRNGは名義借りでどこかが請け負いしてるんだろうけど実戦にならないと分からないだろうな
430: (ワッチョイ f5b8-gvcb [126.88.185.237]) 2024/01/27(土)22:53 ID:7PM0bfpB0(2/2) AAS
オジェめっちゃ攻めてたけど後半区間のめちゃ抉れてるけどインカットできる区間は露骨に避けてたな
前半でマージン稼いで後半はもっと行けるけど抑える相変わらずのクレバーさ

ミュンスター頑張ってたのにライブステージでやらかすとか持ってないな
しかも亀の子になって出られずデイリタイアみたいだし・・・
446: (ワッチョイ 89b8-5smM [126.88.185.237]) 2024/01/28(日)18:51 ID:D/UsYkhg0(1/4) AAS
そりゃここまで来たら取れるものは取っておくにした方がいいでしょ
エヴァンスの前にいる以上次で先頭スタートは避けられないし

WRC2の優勝争い、序盤は勢い無かったロッセルが前日後半から急激にスパートかけて1秒差で最終SSか
開幕前は誰も予想してなかった大活躍見せてるロペスが逃げ切って初優勝できるか否か
482: (ワッチョイ 89b8-5smM [126.88.185.237]) 2024/01/28(日)21:32 ID:D/UsYkhg0(2/4) AAS
オジェは今年で引退匂わすこと言ってたよなぁ
土曜に途中で感傷的になってたのは身内の不幸とかあったのかなと思ってたが

カッレの今年休みとって来年からまたフル参戦の確約もそういうできるなら今しかないからみたいな事なのかも
ライバルがそうやってる以上は戦略的にも交代3rd要員は欲しいし来年のシート争い動くかもな
484: (ワッチョイ 89b8-5smM [126.88.185.237]) 2024/01/28(日)21:41 ID:D/UsYkhg0(3/4) AAS
WRCに戻った12年以降はローブかオジェかヌービルしかモンテで勝てない流れは今年も継続
全然雪なくてもやっぱ特殊なラリーなんやな

ところで例の日曜日だけのタイム順位を公式でも全く出さないのはなんなのよw
ルール作ったんならちゃんと表示してくれ
489: (ワッチョイ 89b8-5smM [126.88.185.237]) 2024/01/28(日)21:48 ID:D/UsYkhg0(4/4) AAS
オジェのコメント、グッバイモンテじゃなくてグッバイマンデーって言ってたみたい
ラリー始まる直前の月曜日にモタスポ始めるきっかけ作ってくれた叔父が亡くなったそうだ
引退予告ではなかったみたいで一安心
519: (ニククエ 89b8-5smM [126.88.185.237]) 2024/01/29(月)15:33 ID:/Iq141l30NIKU(1) AAS
最近のモタスポというかスポーツ界隈の視聴者は日本も海外でも短気なのが多すぎる
今のテストもロクにできないF1でデビュー数戦で結果出さないと期待外れと言われたりとほんと1か100でしか見れないようなのが多すぎてね
んでそういうやつに限って運よく1回いい結果出ると掌返し出してまた悪い結果出るとやっぱ駄目だといい始める
563
(1): (JP 0Hc5-5smM [126.88.185.237]) 2024/02/01(木)14:35 ID:NKKvSww/H(1) AAS
レッドグレイはTGRNGの2台にリンナマエで合計3台とか完全にヤリスユーザーに衣替えだな
ヒュンデのWRC2ワークス部隊だったのにそれ蹴ってまでとは相当だな
581: (アタマイタイーW 89b8-0OPN [126.88.185.237]) 2024/02/02(金)15:18 ID:5GBiLAyx00202(1) AAS
サルディニアが2日間開催とか例のポイントシステムはどうなるんだろうか
ただでさえシーズントップクラスに走行順ハンデがクソでかいラリーなのに
588: (ワッチョイ d5b8-X+we [126.88.185.237]) 2024/02/04(日)03:22 ID:EEkDdoor0(1) AAS
TGRNGの二人はラリー2車両運転して競技出ること自体が初めてなんだから地元の経験ある選手から
毎ステージキロ1秒未満ぐらいの落ち幅で事故らず完走できてるなら十分合格だろ

ラリー自体も去年のフィンランド選手権王者のアスンマー(ファビア)にヘイッキラが競り勝ってヤリスラリー2のクラス初優勝飾ったみたいね
647: (ワッチョイW 3fb8-lmPU [126.88.185.237]) 2024/02/13(火)17:44 ID:5/kyPKGZ0(1) AAS
これじゃNブランドアピールにならないじゃないかと本社に言われたのかな
でもなんか去年までのGRのマネみたいなカラーリングになってて草
712: (ワッチョイW 3fb8-lmPU [126.88.185.237]) 2024/02/16(金)20:25 ID:QZUZ4aso0(1) AAS
今年は雪のコンディション良い状態て話だったのに皆スリッピーでグリップしないの大合唱だな
ここ数年は雪の状態悪くてそれで見えてこなかっただけでピレリのスタッドタイヤが実はってことなんだろうかw
802: (ワッチョイW 3fb8-lmPU [126.88.185.237]) 2024/02/17(土)21:37 ID:TquZSR0v0(1) AAS
ラリーは結局経験値のスポーツだからこういう状況で攻めることしないと上には行けないんだよな
青田買いされて散々壊しまくった挙句一度は見放されたタナックが何年も経ってようやく速さと安定感身につけてチャンピオン取ったわけだし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*