[過去ログ] 【天才】長谷見昌弘 part6【幻のF1ポール】 (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2023/02/20(月)16:20:54.25 ID:ICd+cvVq0(1) AAS
確かオールドタイマー?で小野が言ってたけど
シグマかマキの頃に溶接の方式が変わって設備とかいろいろ難しくて
それでマシンの強度不足が起きた面もあるとか
127
(1): 2023/02/23(木)19:51:42.25 ID:L7mtANyj0(3/5) AAS
>>125
長谷見晴邦の対談でもあったが2輪と4輪はかなり違う
2輪は速く走ろうって言う情熱というか情念が必要
4輪は情念が強すぎると空回りするところがある
4輪は燃えていても必ずどこか冷静でいないと駄目なんだよな
片山は良くも悪くも情念タイプだったからな
だから片山は星野をかわいがっていたんじゃないかな
星野は良くも悪くも情念の固まりみたいな奴だったからw
138: 2023/02/24(金)10:18:03.25 ID:Ik+NCTrW0(1/2) AAS
従野が速いのかどうかは知らないが
彼が72年に富士で1分57秒台という4年前の910やR380に
匹敵するTSのコースレコードをRX3で叩き出したというニュースを
オートスポーツの巻頭カラーグラビアで知ったときは興奮した
143: 2023/02/24(金)12:43:51.25 ID:Ik+NCTrW0(2/2) AAS
若手からすりゃ迷惑な話
生まれる前に引退して、裏方として業界にいたわけでもない
爺さんなど知らんがな
201: 2023/02/28(火)20:33:23.25 ID:edzyZxii0(1) AAS
>>200
購入とメンテは違うでしょう
208: 2023/03/01(水)14:22:13.25 ID:5BgBvLKg0(2/6) AAS
>>178
>星野さんは北野さんの事を語るとアイドルを見詰める少女みたいになるらしいからなあw
お前は前からこれを何度も何度も書いて大喜びだが
星野のエピソード
「俺は『国さん』と呼ぶなんて恐れ多くてできない」と言って「高橋さん」と呼んでいた
「黒澤さんのドライビング セッティング能力は3羽ガラスの中でナンバーワンだった」とコメント
砂子さんのことで若いやつにキレた
北野だけ特別? 違うだろww  星野は先輩を立てる人ってだけのことよw
236: 2023/03/08(水)23:41:47.25 ID:89/3ZetX0(1) AAS
91CPは4台。1台デイトナ、1台92に改造、1台伊太利屋でお釈迦、1台テイクワンで売ったのか。
350
(1): 2023/03/30(木)15:05:58.25 ID:1gor7h650(1/2) AAS
砂子のとっつぁんのお別れ会やっと開けたみたいだな
ヤマハプリンス日産の関係者が大勢集まったらしい
ドライバー関係は北野長谷見本橋星野鮒子田晴邦寺田大久保力とか来てたが
殺●クソ野郎は来てなかったそうだ
呼ばれなかったのか、呼ばれたのに来なかったのか、その辺は判らんが
聞いた話だと星野が北野にべったりくっついてたみたい
想像するに微笑ましい光景だな
361: 2023/03/31(金)03:24:20.25 ID:gmmiMA0Q0(2/2) AAS
>>353の論理で言うとバックナムは北野の走り方を理解できなかったのかもな
どこかの前レスで「R381や382を振り回して乗れたのは北野だけ」というのがあったけど
北野は飛び抜けたセンスがあったのかも知れない
368
(1): 2023/03/31(金)21:28:48.25 ID:EAcHf0Jy0(1) AAS
>>366
高橋晴邦か高橋利明も「北野のような天才は何人もいない」と語ってる
砂子パパも「日産で一番天才なのは北野。北野に最も近かったのは長谷見」何だと
やっぱり北野はすごい天才なんだな
485: 2023/04/08(土)17:28:19.25 ID:tC7SdrKo0(5/7) AAS
高原は北野を全く責めてない
北野が被害者であることを高原は目の前で見てるからだ
一方で殺●クソ野郎の事は徹底的に非難し続けてる
当たり前だよな
殺●クソ野郎は仲間を頃した殺●犯だから
557: 2023/04/13(木)14:26:50.25 ID:0zEptnnP0(1) AAS
>>555
オマエ商売下町の板金屋だろ?w
571: 2023/04/15(土)05:37:27.25 ID:GT/5oNJW0(1) AAS
ゴミ
752: 2023/08/21(月)22:42:23.25 ID:+UuGXiyB0(1) AAS
全盛期の、といっても全盛期がいつか難しいが76年から80年代半ばまでの長谷見と90年代の右京、亜久里、2000年代の佐藤琢磨、F1時代の可夢偉と中嶋一貴たちとタイヤ、マシン、コースなど全く同条件で走らせたら誰が一番速いのだろう
たられば過ぎるが
776: 2023/09/09(土)05:33:03.25 ID:sn8D9q2b0(1) AAS
変なこと考えるね
どこ出身だろうと速いか遅いかだろ
走り屋出身は蔑まれるらしいけどどうでもいい
784: 2023/09/09(土)16:27:28.25 ID:nwhUH0iJ0(3/4) AAS
レースってのはほんとに才能と運だよ
和田なんか才能があっても今ひとつ運が悪い
星野は才能はナンバーワンじゃないが運を引き寄せる異常なまでの根性があった
長谷見は才能は凄いんだが星野みたいな異常な根性がない
端で見てると面白いよな
929: 2024/01/08(月)17:12:57.25 ID:msyQUJcK0(1/3) AAS
誠さんが星野を可愛がってたのは速いからではなくて従順だからだよな
才能的には歳森の方が上で黙ってても伸びてくのが目に見えてた
歳森が目を怪我せず誠さんが生きてたら星野は高橋健二みたいに東名ワークスだったかもな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s