[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2964□■夏休み□■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)12:59 ID:t3qyN6N+M(1/35) AAS
>>109
まぁヒューマンエラーは事実だから仕方ないな
116(2): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)13:04 ID:t3qyN6N+M(2/35) AAS
>>114
ホントそれな。
ヒューマンエラーのせいでチャンピオン失ったもんな
129: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)13:14 ID:t3qyN6N+M(3/35) AAS
>>122
ヒューマンエラーのおかげチャンピオン
略してヒューマンエラーチャンピオンだな
167: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)14:36 ID:t3qyN6N+M(4/35) AAS
>>166
インチキヒューマンエラーチャンピオンだもんな
187(1): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)15:35 ID:t3qyN6N+M(5/35) AAS
>>183
そうだな。
ヒューマンエラーチャンピオンはもう2度と現れないな
220(1): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)16:37 ID:t3qyN6N+M(6/35) AAS
>>209
は?ヒューマンエラーチャンピオンだし。
FIAがF1アブダビGPの調査報告書を発表。リスタート手順は不適切だと認める。
FIAは、レースディレクターのマイケル・マシがセーフティカー終了後のレースのリスタート時に適切な手順をとらなかったことを認めた。
1.「レースディレクターは、F1競技規則に定められている追加の周回を完了させることなく、セーフティカーをピットレーンに呼び戻した」
2.「ヒューマンエラーにより、実際にはすべてのクルマが周回遅れを解消できないという事態になった」
この2つのミスの影響によって、本来再開できない最終ラップが再開され、チャンピオンが決定した。
マシのとった手順は『誤っていた』ものの、FIAはマックス・フェルスタッペンが2021年F1世界選手権の王者であるという最終レース結果を変更しないことを明確にした。
221(2): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)16:37 ID:t3qyN6N+M(7/35) AAS
>>218
ヒューマンエラーチャンピオンは
事実じゃん?
231: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)16:48 ID:t3qyN6N+M(8/35) AAS
>>222
は?
ヒューマンエラーがなければSCフィニッシュだったのは確定なんだから、
メルセデスのタイヤ戦略は正解だったんだよ。
レース分かってないな
234(1): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)16:50 ID:t3qyN6N+M(9/35) AAS
>>230
まぁそうだな。
クリスチャンホーナーも
「トップ2台の間の周回遅れのみ先行させたことは間違いだった」
と間違いを認めてるからな。
それが全て。
ヒューマンエラーによってチャンピオンが変わった黒歴史確定
240(2): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)16:52 ID:t3qyN6N+M(10/35) AAS
>>236
いや?
メルセデスのタイヤ戦略は正しかったぞ?
「ヒューマンエラーがなければSCフィニッシュは確定」
だったのだから。
つまり、ヒューマンエラーチャンピオンは正しいということだ
246(1): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)16:57 ID:t3qyN6N+M(11/35) AAS
>>243
まぁこの調査書の内容なら
「ヒューマンエラーチャンピオン」
と呼ばれるのも仕方ないよなぁ笑笑
だってヒューマンエラーのおかげじゃないとチャンピオン取らなかったのは紛れもない事実だから!
ヒューマンエラーチャンピオンおめでとう!
252: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:03 ID:t3qyN6N+M(12/35) AAS
>>247
はい、マシはミスっちゃったね?
そのミスはヒューマンエラーとしてFIA公認で証明されたよね?
で?そのヒューマンエラーのおかげじゃないとチャンピオン取れなかった人がいるよね?
ヒューマンエラーのおかげチャンピオン!
略してヒューマンエラーチャンピオン!
253(2): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:05 ID:t3qyN6N+M(13/35) AAS
>>249
だーかーら。
「通常のルールならSCフィニッシュだった」
のは確定なんだよ。
それが分かってたらピットインする訳ないよなぁ?
ヒューマンエラーがなければレース再開出来なかったのは事実!
256: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:07 ID:t3qyN6N+M(14/35) AAS
>>251
はい!ヒューマンエラーチャンピオンを示す証明です!
FIAがF1アブダビGPの調査報告書を発表。リスタート手順は不適切だと認める。
FIAは、レースディレクターのマイケル・マシがセーフティカー終了後のレースのリスタート時に適切な手順をとらなかったことを認めた。
1.「レースディレクターは、F1競技規則に定められている追加の周回を完了させることなく、セーフティカーをピットレーンに呼び戻した」
2.「ヒューマンエラーにより、実際にはすべてのクルマが周回遅れを解消できないという事態になった」
この2つのミスの影響によって、本来再開できない最終ラップが再開され、チャンピオンが決定した。
マシのとった手順は『誤っていた』ものの、FIAはマックス・フェルスタッペンが2021年F1世界選手権の王者であるという最終レース結果を変更しないことを明確にした。
257: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:11 ID:t3qyN6N+M(15/35) AAS
>>255
クリスチャンホーナーも、
「トップ2台の間の周回遅れのみ先行させたことは間違いだった」
と認めてるんだよーー!
ヒューマンエラーの恩恵を得たレッドブルの代表。
1番ヒューマンエラーを認めたくないであろう人物まだ調査書の内容によっヒューマンエラーを認めざるを得ない始末。
260: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:18 ID:t3qyN6N+M(16/35) AAS
>>259
そうだな。「ミスジャッジチャンピオン」
これでいいな。
あーでもなんかやっぱり語呂が
「ヒューマンエラーチャンピオン」
の方がいいわ。
266(1): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:34 ID:t3qyN6N+M(17/35) AAS
>>258
チートマシンチャンピオンなんて
F1の歴史でいくらでもいるからな。
1人に絞れないよな。
アイルトンセナですら最強マクラーレンホンダ時代しかチャンピオン取れてない典型的なチートマシンチャンピオンだから。
でも、ヒューマンエラーチャンピオンは1人に絞れる!
だって
「レースディレクターの不正ヒューマンエラーによってチャンピオンが変わった」
事例は過去に1件しかないから!
271(1): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:37 ID:t3qyN6N+M(18/35) AAS
>>265
それが嫌ならチャンピオン返納すればよかったんじゃない?
返納しないってことは、
「ヒューマンエラーチャンピオンを受け入れた!」ってことでしょ
281(2): (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:50 ID:t3qyN6N+M(19/35) AAS
>>278
ヒューマンエラーはFIA公認で認められてるが?
ヒューマンエラーの意味わかるか?
ヒューマンエラー
日本語訳 人為的過誤 人為的ミス
過誤
意味 過ち 誤り 間違い
はーい!
マシのやったことは間違い!
で、その間違いがなかったらチャンピオン取れない人がいたんだって?
省4
291: (アウアウクー MMb1-4lOq) 2022/08/16(火)17:59 ID:t3qyN6N+M(20/35) AAS
>>289
は?
全車周回遅れをいかせてたら、最終ラップ再開に間に合わななったんだぞ?
間に合わせるためにヒューマンエラーしたんだぞ?
そう。3位以降がクリアされていたらそもそも最終ラップ再開が間に合わずSCフィニッシュだった。
レースを分かってないなアンタは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*