[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2926□■イギリス□■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)09:14 ID:WKovDsrg0(1/8) AAS
タウリのアップデートの少なさを見ると、何らかのカラクリでタウリの予算がレッドブルの開発費に持ってかれたような感じもしないではない。
302(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)10:15 ID:WKovDsrg0(2/8) AAS
>>299
開発費を折半する形は理解できるけど、それだけだとレッドブルがアップデート多くてタウリが少ない理屈までは説明できないと思う。
レッドブルとして2チーム分の開発上限出せると仮定して、レッドブルの方がタウリより多くアップデートできる仕組みがあるのではないかと思う。
タウリの方がパーツ多く買わせてるのかな?予備パーツをレッドブルは2個だけ買うが、タウリには4個買わせるとか。
304: (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)10:28 ID:WKovDsrg0(3/8) AAS
トストが今年は予算上限でアップデートできないという記事を読んだような気がするけど、ゲートの翻訳間違いだったかかもしれない。
392(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)13:34 ID:WKovDsrg0(4/8) AAS
>>379
それは解ってるよ。
以下の記事を見ると、タウリは通常は予算上限より遥かに低い予算で運用しているが、今年は古いパーツを買えないので予算が膨らみ、予算上限が厳しくてアップデートできない、と言っている。
今年のタウリは予算上限まで予算増やしていると読み取れなくもないよ。
外部リンク:racingnews365.com
これを翻訳したゲートのページを見てタウリも予算上限一杯使ってるのかなと俺は思った。
他の独立チームはシャシー新設計してもアップデートもしっかりやってる。何かカラクリがあるのかなって。
ただ、タウリが予算上限に達しているというソースは他に見つけられなかったから、単に予算が少ないだけかもね。
404(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)14:19 ID:WKovDsrg0(5/8) AAS
>>403
だからさ、レッドブルがタウリに開発を肩代わりさせるにしても、予算をしっかり監視させられている中でどういうカラクリでタウリの予算をレッドブルが使えるのかなと思ったわけですよ。
しかも、開発費をイーブンでシェアしているならタウリにもアップデート予算はあるはず。なのにない。
どちらも予算上限一杯なのにタウリの方が使える金が少ないのはどうしてだ?ってね。
ただ単にタウリの予算が少ないだけの話なら、この疑問は意味がないってだけです。
526: (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)20:11 ID:WKovDsrg0(6/8) AAS
>>522
関係ないと思う。境遇や環境の違いにのほうが大きいのではないかと思う。
身体能力が高いからバスケやサッカー選手などの道を選んだ方が道は広いし儲かるというのはあるかも。
599(1): (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)21:12 ID:WKovDsrg0(7/8) AAS
チェリオ cheerio ってまたね、バイバイっていう意味か。
気になって調べてしまったよ。
622: (ワッチョイ 0392-auNL) 2022/07/02(土)21:27 ID:WKovDsrg0(8/8) AAS
>>617
ラッセルにやって欲しいんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s