[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2899 □■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木)21:53 ID:aciq6oHHp(2/6) AAS
>>32
言ってる通りピットミスが最大の要因だからね
まぁメルセデスがそれ以前にチームオーダー決断したのもあるけど
36: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)21:53 ID:EouTVJqC0(8/15) AAS
フェラーリは謎の自信に満ち溢れてるからな…
実際にピットレーンに入れるドライバーが抵抗しないと駄目なんだろう
おそらく、フェラーリの内でも「えっ?」て思った人は居たと思うんだ
けど、言っても無駄なのが分かってる&そこで口論が始まって時間を喰って余計酷くなる
そういうのを恐れてなかなか動けないのだろう
37: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木)21:55 ID:57RWI/Ija(6/15) AAS
モナコの戦い方をガスリーは芸術的といい
各F1レーサーが持っているイメージというか
取り組み方、モチベーションは違うんだろうね
38: (ワッチョイ 2b12-yO3c) 2022/06/02(木)21:55 ID:SvXZFTGn0(1) AAS
ここ何戦か前評判の逆で来てるからな…
39(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)21:56 ID:EouTVJqC0(9/15) AAS
特にビノットは成績を向上させ続けてた前代表に加えてシモーネもセットで追放してたり、
辞めるって言ってフェラーリを脅たみたいな話も出てた人なんで…
あんな見た目だけど、チーム内スタッフに対しては苛烈なところもある人だからやり辛そうだ
40(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木)21:58 ID:aciq6oHHp(3/6) AAS
言うてもハードに換える決断はレッドブルより早かったは早かったんだけど
ハードでのアウトラップが遅かったんでしょ
まぁそこも他見てれば分かると思うんだけどね
41: (スップ Sdf3-RJCN) 2022/06/02(木)21:58 ID:PxlOSoK4d(1) AAS
角田がレッドブルでフェルスタッペンのセカンドが務まるとか言ってたアホ涙目だな
外部リンク:racingnews365.com
42: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)21:59 ID:EouTVJqC0(10/15) AAS
ガスリーは頑張りはしたけど、前がバックワープやシケイン直進やタイヤ潰すとか、
PUトラブルで消えるとか、自滅してたってのもあったからなあ…
なので、そこから先は同じ様に突っかかってた
でも、今回の事で自信を取戻して次から上昇志向に入れるなら大歓迎なんだけどね
43: (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木)21:59 ID:+GrfABRn0(3/5) AAS
>>40
戻した場所にウィリアムズが居た。
44(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木)22:00 ID:aciq6oHHp(4/6) AAS
>>39
前代表は成績が悪かったから追放されたんだろw
45(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)22:00 ID:EouTVJqC0(11/15) AAS
>>40
入れるタイミングと出すタイミングがおかしかったって言ってた
ただでさえピット作業そこまで良くないのにサインツ待ちで数秒潰すとかアホかっていう
そして、出す時に誰とあたるかとかもあまり考えれてなかったので毎回引っかかった
46(2): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木)22:02 ID:aciq6oHHp(5/6) AAS
>>45
だからね
サインツはペレスより前走ってて先にハードにしてるわけじゃん?
なのにペレスに前行かれてるんよ
ルクレールだけの話じゃないよ
47(1): (ワッチョイW 519c-okcB) 2022/06/02(木)22:02 ID:4nGCxwau0(1/6) AAS
赤旗後の再スタートで先頭のアチャコがミラボー手前で派手にスモーク上げたのは鳥を避けるためだと思ったら2位のザインズ、3位のスーパーモンキーズとのギャップを広げるために無理したんだな。
あれが無かったら終盤もう少し楽に走れただろうな。
48(1): (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)22:02 ID:EouTVJqC0(12/15) AAS
>>44
マラネッロが勝手に2017は勝利確定とか言い出して勝利出来なかった戦犯扱いを受けたんだよ
でも実際はゴミみたいな成績だったフェラーリを立て直してそこまで持ってきたんだ
ビノットの乱で専任代表と主要エンジニア2人をチームの現場から遠ざける事になった
そして畑違いのエンジニア代表が就任してからが2019-2021の3年間だ
余計な政治遊びをしたお陰でフェラーリの開発体制立て直しは3年かかってる…
49: (ワッチョイW 510d-kt8p) 2022/06/02(木)22:03 ID:+GrfABRn0(4/5) AAS
>>44
2位だぞ?
仲が決定的に悪化して、チームはビノット選んだ。
今はユベントスの立て直しやってるから結果オーライでしょ。
50: (アウアウウーT Sac5-K1jH) 2022/06/02(木)22:03 ID:57RWI/Ija(7/15) AAS
例えばだが
フェラーリは親鸞聖人に教えを請えば最強になるだろうが
そうなったらもはやフェラーリではないという事だろなw
51: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)22:03 ID:EouTVJqC0(13/15) AAS
>>46
サインツにしても策が万全だった訳ではないよ
ただ、1位になれないにしてもタッペンにまで負けるってのは絶対にダメだったんだ
52: (ワッチョイ 9330-lL1O) 2022/06/02(木)22:04 ID:EouTVJqC0(14/15) AAS
2017じゃない、2018だずれたw
まあ、2017-2018は期待が強すぎてマラネッロが浮ついてた年だったからな
そのせいで重大な判断ミスをしてチームは空中分解した
53: (ワッチョイW b3c9-csqA) 2022/06/02(木)22:06 ID:txkbCXY10(1) AAS
角田は1戦おきに結果出してる気がするからバクーはポイント取りそう
予選赤旗恐怖症についてなってなきゃいいけど
54(1): (ササクッテロロ Sp8d-9phV) 2022/06/02(木)22:08 ID:aciq6oHHp(6/6) AAS
>>48
フェラーリを立て直したのはマルキオンネ会長だよ
彼が居なくなって全てが狂った
ただ今年のフェラーリマシンは2008以来の出来だよ
負けたらドライバーもまっさんレベルになってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s