[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 94laps (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: (中止 4e9c-v0o9 [223.135.137.54]) 2022/02/14(月)14:48:17.74 ID:7bn17B9j0St.V(2/2) AAS
昨日ユーチューブでアイルトンタカ見てたわ
289: (ワッチョイW 8ef8-d1in [39.110.122.22]) 2022/02/18(金)20:30:33.74 ID:webnZznf0(1) AAS
>>280
思い出した。
アンタ前にもこの話してたな。
帽子を買ったんだっけ?
ほんと羨ましい。
314(1): (ワッチョイ cff5-EcOz [153.216.15.212]) 2022/02/19(土)11:35:44.74 ID:aohDcMWJ0(1/2) AAS
ブリアトーレも「予算が許すならそりゃセナかマンセルを雇いたかった」と言ってたな
でも91年のピケを上回るポイント獲ってギャラはおそらくピケの5分の一以下で済む
であろうブランドルはコストパフォーマンスよすぎだろう
346: (ワッチョイ 33b8-mA98 [126.161.178.18]) 2022/02/20(日)16:11:27.74 ID:UoTPm57Z0(1) AAS
1987 西ドイツ
1990 ポルトガル
1991 サンマリノ
351: (ワッチョイ 3f0b-Xmkg [27.92.181.147]) 2022/02/20(日)18:21:46.74 ID:LsgCFHM80(1) AAS
F1ロマネスク、♯1はセナか?
601: (ワッチョイ d744-uPFf [124.145.221.229]) 2022/03/11(金)23:36:00.74 ID:BvWy2Yaz0(2/2) AAS
>>594
だからチームメイトにまともに勝負させないような体制作りも含めて顎の才能だろ。
あと他の人も言ってるように、2人のドライバーに平等に競わせられるチームは少ない。
結局2位と3位で二人とも完走出来るようにするより、優勝とリタイアの方をチームは選ぶし。
723: (スププ Sd03-96/B [49.98.243.96]) 2022/03/16(水)13:52:28.74 ID:x50OY3Lad(1/2) AAS
ルノーはあの頃ニューマチックを完成させて、V10=ルノーみたいにNA時代を駆け抜けてしまったからなあ。メルセデスもフェラーリもつおかったけど
904: (ニククエ Sd9f-ZOAx [49.98.38.85]) 2022/03/29(火)14:40:23.74 ID:OimPAnhTdNIKU(1) AAS
>>897
それを言ったのはフィオリオ。641本かレーシングオンのどっちかは忘れたけど、フィオリオはフィアット本社にもかけあったが却下されたと言ってた。
>>899
アクティブサスがなければ、ニューウェイ初年度の91年は空力に敏感なクルマに手こずってタイトルは取れず、鈴鹿前にセナがタイトル獲得。
92年はヘッドが調整に入って運転しやすくなり、設計技術が遅れてるマクラーレンの脅威になりそう。
五分五分くらいじゃねえの?
976(2): (アウアウウー Sa39-6sxm [106.146.112.247]) 2022/04/03(日)11:30:40.74 ID:IFf/hpoua(1/2) AAS
MP4/8が出来が良かっただけに、この車にホンダV10が載ってたらなあとは思う。ティレルと違ってV10車載ノウハウは豊富だっただろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s