[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 92laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739
(2): (ワッチョイ d147-CICS [118.238.115.203]) 2021/12/17(金)16:23 ID:MOYqhsQU0(2/3) AAS
1993からのアクティブ廃止って結構前から決まってなかったっけ?
740
(1): (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]]) 2021/12/17(金)16:31 ID:nrjPgVsg0(2/2) AAS
>>733
あのリアのアッパーアームとドライブシャフトを覆うカバーと、そのサスペンション機構は評価が分かれるね
他が真似しなかったところを見ると、メリットが無かったんでしょうね
なぜ、翌年もそうしたのかは謎ですが
741: (ワッチョイ 69a6-88jh [110.3.244.51]) 2021/12/17(金)18:05 ID:e7F7ILG60(1) AAS
>>740
今やそういう変則リアサスは標準になってるやん
742
(1): (スップ Sd02-mbk5 [1.75.2.197]) 2021/12/17(金)18:11 ID:iVBvRgmld(1) AAS
>>739
からじゃなくてまでな
743: (ワッチョイ d147-CICS [118.238.115.203]) 2021/12/17(金)18:14 ID:MOYqhsQU0(3/3) AAS
>>742
1994から だったね
ごめりんこ
744
(1): (ワッチョイ 6db8-1Hc8 [218.41.129.193]) 2021/12/17(金)18:20 ID:AO8tZyl50(1) AAS
>>734
少なくとも89年はほとんどのレースでセナのほうが速かったと思う
最近YouTubeで見た感想だけどw
745
(1): (ワッチョイ 06cc-g56a [175.177.40.29]) 2021/12/17(金)19:32 ID:Al+zuT+Y0(1) AAS
>>739
ハイテク禁止令は93年6月のカナダGPでお触れが出た
次戦からハイテクは全部禁止という無茶な内容だったけど、実際は94年から禁止という布石だった
ウィリアムズはCVTを開発していたけど水の泡になっちゃった
746: (ワッチョイW 46f8-WIuU [39.110.122.22]) 2021/12/17(金)20:46 ID:jlbM4dV20(1) AAS
>>734
93年はセナもそういう上手さはプロスト並みだった記憶がある。
747: (ワンミングク MMd2-G62D [153.249.207.15]) 2021/12/17(金)21:31 ID:8ykb0vyPM(1) AAS
>>744
みーんな分かってるよ
748
(1): (ワッチョイ ee12-j66Y [153.163.205.7]) 2021/12/17(金)21:45 ID:l4nXU51Y0(1) AAS
だからさ、自分より若くて勢いのあるセナに速さで負けたプロストが
翌年はもう相手にならないだろうという予想を覆して、互角の勝負をしたのが凄いんだって。
シーズンの中でも、後半戦に入るスパとモンツァの真っ向勝負に速さで負けたのに
エストリルとへレスで粘り腰を見せ、鈴鹿の予選でも肉薄したところが凄いんだよ。
749: (アウアウウー Sa45-CSlA [106.146.83.92]) 2021/12/18(土)03:36 ID:QHgSoUhma(1) AAS
ロスマンズ・ティレル
JPS・ロータス・ホンダ

が見たかった
750: (ワッチョイ 0694-izju [111.98.113.150]) 2021/12/18(土)14:57 ID:X1F4hcLc0(1) AAS
>>727
FW16本見ると、アクティブ前提とかいうわけじゃないようだ。

サイドポンツーンが長すぎて下面の気流を阻害しダウンフォースが失われてしまうのが序盤の不安定の一因
車高を保てばそのへんの問題も無かっただろう
改良型はサイドポンツーンを後ろに短く下げて気流を保ちディフューザーを機能するようにした
751: (ワッチョイ 060b-Iln6 [175.128.24.31]) 2021/12/18(土)15:38 ID:/mdxzut00(1) AAS
Bスペック出るまでのFW16ってネガティブな評価しか見かけないのに、
3連続PP取ったセナって今更ながら凄いんだよな。
同時にそのセナを持ってして、年1回のPPにとどまった92-93のウイリアムズの優位性よ。
752: (ワッチョイ 06cc-g56a [175.177.40.29]) 2021/12/18(土)16:05 ID:e/1rgmIB0(1) AAS
あんな運転しづらいマシンでポールを取れるのが信じられないって
ヒルも振り返っているしな
速いけど異様に挙動が不安定だったと
753
(1): (オイコラミネオ MM69-ycDO [150.66.90.142]) 2021/12/18(土)17:31 ID:E96P0sB0M(1) AAS
プロストがFW16を御していたらと夢想する
754: (スップ Sd02-mbk5 [1.75.2.197]) 2021/12/18(土)17:35 ID:jmlIRMucd(1) AAS
>>753
ヒルと大差ない所を走ってるよ
755
(1): (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]]) 2021/12/18(土)17:56 ID:e5D7DM1S0(1/3) AAS
パトレーゼがFW16を御していたらと夢想する
756
(1): (ワッチョイ e144-1Hc8 [124.145.221.229]) 2021/12/18(土)18:57 ID:L87vizqY0(1) AAS
>>755
セナが事故死した後乗ってくれる事を期待したけどな。
車との相性次第なんだろうけど、前年が散々でモチベーション的にどうかなってのが問題かな。
何年か後にテストで乗ってかなり好タイム出してたそうだから、かなり行けたかも知れない。
757: (ワッチョイW 5db7-/YBk [202.177.68.41 [上級国民]]) 2021/12/18(土)19:24 ID:e5D7DM1S0(2/3) AAS
>>756
パッシブサスだしそれなりにやれそうだよね
758: (ワッチョイ 8992-FZ4g [14.8.128.160]) 2021/12/18(土)19:27 ID:AXEuXO+P0(1) AAS
>>745
一応TOP4・ロータス・フットワークは不服って事でなんやかんややってなかったっけ?
マクラーレンがフットワークにアクティブ供給したのもハイテク禁止反対陣営増やす目的があったんじゃなかったかと
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*