[過去ログ] □■2017■F1GP総合LAP1594■□夏休み■□ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715: (ワッチョイWW 0e4b-/SHP) 2017/08/15(火)20:29 ID:KdwF+Wp90(1) AAS
中嶋は1987年、セナに予選決勝ともに全敗だっけ?存在自体忘れ去られてるのか╭( ๐_๐)╮
外部リンク:www.reddit.com
716: (ワッチョイ 3e6b-W16a) 2017/08/15(火)20:29 ID:B3pYppWd0(3/6) AAS
中嶋自身がセナとアレジに勝てなかったと認めてるわけだからなあ
セナは色々親切にアドバイスしてくれた なぜなら俺をライバルと思っていないから ライバルと認識してたらアドバイスしないからね
アレジにも勝てないなあ と言っていた
中嶋 学生時代 体が小さかった 喧嘩をすれば組み伏せられる かと言って勉強で特にできたわけでもない
車の運転だけは人より巧いと思ってた F1に行ったら車の運転が巧いというのも勘違いだと気づいた
潔い発言だよ
まあ仕方ないね 日本はF1後進国だったし フルタイムF1レーサー日本人初だからな いきなり成功できないっしょ
717: (ワッチョイ f6f1-aEKd) 2017/08/15(火)20:32 ID:2nldIA5O0(2/2) AAS
全盛期過ぎてたからしょうがないだろ
何歳でF1デビューしたと思ってるんだよ
718(1): (ワッチョイ 763b-aEKd) 2017/08/15(火)20:36 ID:roLZxT0l0(1) AAS
中嶋悟はいきなり速く走れる天才型のドライバーでなく、データを積み上げないと速く走れない努力型のドライバー
だから、走り慣れた鈴鹿ではセナとそれほど差はなく、走った経験のあるシルバーストーンでも他より差が少なかった
マシンは鈴鹿でも特別でないことやセナとのマシン差も他のサーキットと変わりなかった
単純な比較ができないのは、87年だけは空力を乱す大型カメラが中嶋のマシンだけについていたこと
あと、まともなマシンテストをやらせてもらえなかったことも大きい
719: (ワッチョイ 3e6b-W16a) 2017/08/15(火)20:37 ID:B3pYppWd0(4/6) AAS
ホンダのおかげF1レーサーになれただけで果報者だろう
ホンダのプッシュがなければ国内で埋もれてしな
720: (ワッチョイ 9a95-W16a) 2017/08/15(火)20:38 ID:AGs3eMKD0(1) AAS
>>718
>中嶋悟はいきなり速く走れる天才型のドライバーでなく、データを積み上げないと速く走れない努力型のドライバー
ピケだったかに「月曜日に決勝があればもっと速いドライバー」みたいなこといわれてたな…
721(1): (ワッチョイ b66b-wCz4) 2017/08/15(火)20:38 ID:xk6uac8r0(2/3) AAS
>>714
1987年モナコGP予選
Aセナ 1'23.711
中嶋悟 1'28.890
これも有名な話。
後追いファンはちょっとは調べましょうよ・・・。
722(1): (ワッチョイ df02-aEKd) 2017/08/15(火)20:48 ID:la6KmSIU0(11/13) AAS
>>721
だから5秒ちょっとの差のすべてがマシンの差だというのも
無理があるでしょ?
723: (ワッチョイ 63b8-z+qv) 2017/08/15(火)20:54 ID:gBp3Zin/0(1) AAS
あの頃のF1を知らない脳みそまで子供なのかな
724: (ワッチョイ df02-aEKd) 2017/08/15(火)21:00 ID:la6KmSIU0(12/13) AAS
よりファーストセカンドの差が露骨なフェラーリで、ガス欠(コンピューターの計算ミス)
するまで優勝寸前までいったヨハンソンを、彼も結局勝てなかったでしょ?
彼も僕と同レベル、と言ってたのは中嶋さんそれはちょっと図々しいでしょ、
と思ったw
725(1): (ワッチョイ b66b-wCz4) 2017/08/15(火)21:03 ID:xk6uac8r0(3/3) AAS
>>722
えーと、まずマシンが同一ではなかった、という話は有名なのでお伝えしたのと、5秒差の話も有名なのでお伝えしました。
私は全てがマシンの差とは一言も言っていないのですが、あえていうのであればマシンの差もあり、中嶋とセナの経験の差もあり、かなと。
その辺もセナや中嶋の文献に出てるので、一度読むと面白いですよ。
726: (ワッチョイ df02-aEKd) 2017/08/15(火)21:12 ID:la6KmSIU0(13/13) AAS
>>725
>>694読んでもらえればわかるけど、待遇差がなかった
とは最初から言ってないよ。ただ>>692のリンク先見れば、
シーズンを通して予選で4〜5秒遅かったのは事実。
727: (ワッチョイ b651-9UxA) 2017/08/15(火)21:30 ID:enfsKlW+0(1/2) AAS
まあマシンに差はあったでしょう
中嶋のその後を見て比較するとそう思うが
728: (ワッチョイ 3e6b-W16a) 2017/08/15(火)21:42 ID:B3pYppWd0(5/6) AAS
セナはトルーマンでモナコGP2位ゲットだっけ
F1で2位ゲットは 日本人未だ一人もいないからな
3位が三回だっけ マシンに恵まれてなくても結果出せないのは事実であります
ベネズエラでもF1ウイナーいるんだよね
729: (ワッチョイ 3378-KsLg) 2017/08/15(火)21:46 ID:NBuVvEPU0(4/4) AAS
大統領かよw
730(1): (ワッチョイWW 276b-Kn9y) 2017/08/15(火)21:47 ID:trTZCUuj0(1) AAS
中嶋の不幸は史上最高のドライバーとf1初年度に組んでしまった事。
チャンプ取ったヒルでさえ1.5落ち。
関係ないけど中嶋って若い頃結構イケメンだったね
731: (ワッチョイ 63b8-KsLg) 2017/08/15(火)21:55 ID:X8NOY4xA0(1) AAS
眼科へ行くべき
732(1): (ワッチョイ 3e6b-W16a) 2017/08/15(火)21:55 ID:B3pYppWd0(6/6) AAS
ああ トールマンだっけ ド―ベルマン ん!? それも違うな
とにかく トップチームでなくて雨のモナコで2位しかも首位のプロストを上回るペースで追い上げてたイカレ野郎だよ
733: (ワッチョイ b651-9UxA) 2017/08/15(火)22:11 ID:enfsKlW+0(2/2) AAS
>>730
ヒルの1.5秒落ちって94年ブラジルの事?
あの時ヒルは体調崩してて全然ダメだったんだよ
>>732
酷い雨のモナコで当時の足回りがエンジンに付いていってないマシンだからね
なのでパワーあるマシン操ってる方が難しく
プロストに追いつきそうなセナ 更にそのセナよりベロフの方が速かった
734: (ワッチョイ 1a61-KsLg) 2017/08/15(火)22:31 ID:2qEoHug40(2/2) AAS
>>707
日本で海流発電やるくらいなら核融合炉発電や無限にエネルギーを取り出せるダイソン球でも建設した方が有望だろうなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s