[過去ログ]
【HONDA】F1ホンダエンジン【159基目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【HONDA】F1ホンダエンジン【159基目】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
274: 音速の名無しさん (ラクッペ MM1b-RXA2) [sage] 2017/07/04(火) 20:23:34.78 ID:BKnzi5qVM 2ポインツ取ったくらいで、余裕だしてるんじゃないだろうな。 ■エリック・ブーリエ(マクラーレン/レーシングディレクター) オーストリアには多くの改良パーツを持ち込む計画となっているし、とりわけホンダではスペック3の改良パワーユニットを持ち込むことになっている。だからほかの中団グループチームたちと互角に戦える位置に行けるだろうし、価値ある前進が果たせるだろうと期待しているよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/274
275: 音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fa8-Njew) [sage] 2017/07/04(火) 20:23:54.60 ID:MfnKATi10 NSXはニュルで現行初期GTRぐらいだったような 今だとぱっとしない扱い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/275
276: 音速の名無しさん (ワッチョイ 7f49-TlAQ) [sage] 2017/07/04(火) 20:29:21.86 ID:A8LwLyeq0 >>272 そういうつもりではなく、原理を分かって図面を描いている者が少ない と言いたかった。 最近は角度締めが当たり前になって、モリブデングリス塗布で締め付ける ことは少なくなったと思うが、何で滑り易くして締め付けるのかさえ分かって いない方々は意外に多いと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/276
277: 音速の名無しさん (ワッチョイ 2796-X7Kb) [sage] 2017/07/04(火) 20:33:59.53 ID:K0KHzA9e0 あと結構みんな間違えやすいのが ポンプとかで流れの抵抗が増えると羽の回転抵抗も増えると思って 流量抵抗を減らそうとするんだけど それは逆で実際は流れの抵抗を増やして(バルブで絞る) ことで回転抵抗は減るけど (たぶんそうゆうとこで間違えてる可能性もある) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/277
278: 音速の名無しさん (ワッチョイW dfb3-ImDA) [sage] 2017/07/04(火) 20:53:27.56 ID:A464MU1W0 >>260 エンジンが発熱しても電気にはならないんだが… メルセデスが熱いのは圧縮比と希薄燃焼の影響で ICEからパワー絞り出してるからだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/278
279: 音速の名無しさん (ワッチョイ 7f49-TlAQ) [sage] 2017/07/04(火) 20:59:59.58 ID:A8LwLyeq0 >>260,278 熱量と出力の関係が解かっておられない様だ。 燃料 44MJ/Kg 換算 1MJ=0.2778Kwh 燃料流量は 100Kg/Hr 以下と規制されているので図示熱効率を45%として 44(MJ) X 100(Kg) X 0.2778 X 0.45(効率) /0.7355 (ps) =748 (ps) これが図示馬力で、自分を回す仕事量も含んだ値で、正味馬力はこれに 機械効率を掛けたものになる。 動エネルギーに変換されなかった分は熱として排出される。従って、出力の 高いICE(エンジン)ほど発熱しない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/279
280: 音速の名無しさん (ワッチョイ e77f-wjSU) [sage] 2017/07/04(火) 21:03:13.53 ID:nV8nQAv60 効率の高いICEほど発熱しないだな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/280
281: 音速の名無しさん (ワッチョイ dfb3-CicO) [sage] 2017/07/04(火) 21:09:17.95 ID:bqWvr/2Y0 >>279 お前だっけ、鉛をグダグダ言って計算ミスして逃げた奴は? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/281
282: 音速の名無しさん (ワッチョイ 2796-X7Kb) [sage] 2017/07/04(火) 21:36:24.53 ID:K0KHzA9e0 パワー(効率)は発熱するほど上がるけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/282
283: 音速の名無しさん (アウアウウーT Saab-WwN4) [sage] 2017/07/04(火) 21:40:22.00 ID:erfEMVG7a 今のF1よりもテンロクのVTECのがいい音。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/283
284: 音速の名無しさん (ワッチョイW dfe2-HpRm) [sage] 2017/07/04(火) 21:43:34.62 ID:7al60b0t0 理屈こねた割に基本的な計算間違えて爆死した奴が出たぞー http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/284
285: 音速の名無しさん (ワッチョイW dfb3-ImDA) [sage] 2017/07/04(火) 21:44:51.27 ID:A464MU1W0 いやだからクランクシャフト経由で出力される分が増えたら 排気に向かう仕事量は減るだろ… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/285
286: 音速の名無しさん (ワッチョイ bff5-wjSU) [sage] 2017/07/04(火) 21:49:06.98 ID:gWoBrdP00 よう分からんが、中村聡エンジニアによる記事では ホンダに関しては結局、ICEの燃焼効率の悪さが全てみたいな感じだけどな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/286
287: 音速の名無しさん (アウアウウーT Saab-WwN4) [sage] 2017/07/04(火) 22:13:44.39 ID:erfEMVG7a 燃焼効率の良いegは、NAでもターボでもディーゼルでも、 それなりの良い音になる気がする。 まだ、今のHONDAのF1エンジンはそこまで聴けない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/287
288: 音速の名無しさん (ワッチョイ a7a8-lO1+) [sage] 2017/07/04(火) 22:29:21.20 ID:AUwH9P9l0 http://www.topnews.jp/2017/07/03/news/ms/toyota-gazoo-racing/160916.html >TOYOTA GAZOO Racingは、悪天候による劣悪な路面コンディションとなった高速グラベルラリーで、 >多くのデータを収集し、実戦経験を積むという目標を達成した。 トヨタから金貰ってホンダ叩きしてるTopnews()さん渾身のトヨタ様万歳記事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!wwwwwwwwwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/288
289: 音速の名無しさん (ワッチョイ 7f09-KS4T) [sage] 2017/07/04(火) 22:50:29.59 ID:5djymeSA0 ホンダなんて金出したって、書きようないジャン。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/289
290: 音速の名無しさん (ワッチョイW dfe2-HpRm) [sage] 2017/07/04(火) 22:55:26.73 ID:7al60b0t0 猫の真似事はバレますよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/290
291: 音速の名無しさん (ワッチョイWW df4a-1sCl) [sage] 2017/07/04(火) 22:57:56.31 ID:EvwL7w/r0 >>282 発熱したエネルギー分ピストンに仕事させれば、排気は冷えたガスが勢いなく出てくる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/291
292: 音速の名無しさん (ワッチョイ 7f49-TlAQ) [sage] 2017/07/04(火) 23:00:03.66 ID:A8LwLyeq0 >>282 熱力学第二法則を理解されていないのでは。 温度差が大きい程効率が向上する。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/292
293: 音速の名無しさん (フリッテル MM4f-tDzL) [sage] 2017/07/04(火) 23:25:21.25 ID:om9Z5VPVM サマーブレイクまでで今年のホンダは終わるので 来年の開発にリソースをたくさん注ぎ込める http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498920045/293
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 709 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s