[過去ログ] 【HONDA】F1ホンダエソジン【49墓目】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 2015/10/29(木)07:56 ID:GtlgW8r80(1/28) AAS
>フェラーリとメルセデスに供給を断られたレッドブルは、契約を求めてホンダに接近した。
>しかし、マクラーレンにはホンダが他チームに供給することを拒否する権利があるという。

外部リンク[html]:f1-gate.com

朝鮮人はホンダに有利な契約だと何の根拠も無いのに主張してたけど
ホンダは立場の弱い下請けだから副業もままならないんだね(笑)
600: 2015/10/29(木)09:25 ID:GtlgW8r80(2/28) AAS
>>599
レッドブルへ出したらレッドブルとの摺り合わせに人員を割かなきゃならないから
ワークスとは言えマクラーレンへの対応が現状より疎かになるでしょ?

いつまで経ってもヘマばかりするバイトがよそと掛け持ちしたいって言い出したら
ふざけんなお前、目の前の仕事もまともにこなせない癖に何言ってるんだってなるでしょ?
601: 2015/10/29(木)10:12 ID:GtlgW8r80(3/28) AAS
スキルアップの為に掛け持ちさせろもわかるけど
ホンダはまず仕事を覚えて一人前になることが先だと思う
上手く行かないからと言ってあれもこれもと手を広げるのは無謀
602
(1): 2015/10/29(木)10:59 ID:GtlgW8r80(4/28) AAS
>ホンダが同意すればレッドブルはホンダエンジンを載せることができる。
>だがロンとの議論を避けるために彼らは同意しないだろう

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ホンダは立場が弱いから親会社の顔色をうかがうしかないんだな
行動の自由を奪われた奴隷みたいなもんだ
あんなにお金出してるのにね(笑)
604
(2): 2015/10/29(木)11:35 ID:GtlgW8r80(5/28) AAS
>>603
F1チームという事業の主がマクラーレンで
そこにエンジンを納めている下請けがホンダだから
ホンダから見てマクラーレンは親会社でしょ?何が不満なの?
606
(3): 2015/10/29(木)12:03 ID:GtlgW8r80(6/28) AAS
>>605
資本関係の有無は関係無いよ
下請けに対して発注側は親会社って言うでしょ?
朝鮮人は働いたことが無いから分からないんだろうけど
608: 2015/10/29(木)12:24 ID:GtlgW8r80(7/28) AAS
ホンダが下請けだって言うと毎度毎度朝鮮人が噛み付いてくるのは何なんだろうな
そうだな、マクラーレンは今話題の傾いたマンションだと思えばいいよ

三井住友不動産から見て杭屋の旭化成建材はコンクリ屋や内装屋など数ある下請けの中の1つ
マクラーレンから見てエンジン屋のホンダはブレーキ屋やサスペンション屋など数ある下請けの中の1つ
旭化成建材は親会社(事業主)との間に元請けが入るけど違いはそれくらい、わかった?
611
(1): 2015/10/29(木)12:47 ID:GtlgW8r80(8/28) AAS
>>610
だから俺が言ってるのは資本関係のある親会社子会社の親会社じゃないんだって
働いたことにない君が知らないだけだよ?
614
(2): 2015/10/29(木)13:02 ID:GtlgW8r80(9/28) AAS
>NHK「トヨタピラミッド」を見る
>野口製作所は親会社のデンソーから、現地の下請けとのコスト競争を迫られる。

外部リンク[html]:toyotaroudousya.blog135.fc2.com

野口製作所
外部リンク:www.noguchi-ss.com

デンソーの資本は入って無いみたいだけどデンソーのことを親会社って言ってるし
そのことについて突っかかってる朝鮮人みたいな人はいないよ?
617
(2): 2015/10/29(木)14:02 ID:GtlgW8r80(10/28) AAS
>>615
慣用的に親会社と言うんだよ
働いたことがない朝鮮人が知らないだけで
620
(1): 2015/10/29(木)14:18 ID:GtlgW8r80(11/28) AAS
>>618
>下請けとは、辞書にこうあった。
>【ある人や会社などが引き受けた仕事の全部または一部を、さらに引き受けてすること】
>これは、親会社と下請け会社の関係。この関係に強制力はない。

外部リンク[php]:jmcasemi.jp

親会社と下請けは対になる言葉だよ
君が知らないだけだよ
622
(1): 2015/10/29(木)14:24 ID:GtlgW8r80(12/28) AAS
ホンダに擁護できるとことが無いから
親会社がどうとかでスレ荒らしたい気持ちもわかるけど
そんなだからアスペって言われるんだよ?
624
(1): 2015/10/29(木)14:26 ID:GtlgW8r80(13/28) AAS
>>621
仕事してる人は親会社って言うの
働いたことの無い君が辞書見て「そんなこと書いてない!」って顔真っ赤にしても
それは覆らないんだよ
625: 2015/10/29(木)14:27 ID:GtlgW8r80(14/28) AAS
ここの朝鮮人は毎度毎度見当違いな発言をして
間違いを指摘される度に悪態ついて居直ってるからな
死ななきゃ治らないパターンだわ
627: 2015/10/29(木)14:39 ID:GtlgW8r80(15/28) AAS
>>626
日本の製造業の話だけど?

>親会社が過去最高益でも値下げを強要される下請け企業
>しかし2008年のリーマンショック以降、親会社と下請けである部品メーカーとの関係は変質した。

外部リンク:diamond.jp
628: 2015/10/29(木)14:40 ID:GtlgW8r80(16/28) AAS
親会社と下請け、北朝鮮には無い概念だから?分からないのかもな
630: 2015/10/29(木)14:48 ID:GtlgW8r80(17/28) AAS
>【カンブリア宮殿】下請け脱出スペシャル 未来は自分の力で切り拓け! 2014年2月23日
>今まで親会社と下請けの関係はここのところ大きく変わってきた。親子関係のように下請けが従順に親会社の指示に従い、その割庇護を求めるというような状況であった。
>(略) 反対に親会社(納入先)を自ら選べるくらいの会社になることにより一つの会社として生き残っていく。PCでいうインテルのようなイメージだ。

外部リンク[html]:www.azconsulting.co.jp
631: 2015/10/29(木)14:53 ID:GtlgW8r80(18/28) AAS
ホンダも下請け稼業から脱出しないとね
せっかく作ったPUを親会社の意向で他所に売れないんじゃ困るでしょ(笑)
632: 2015/10/29(木)15:28 ID:GtlgW8r80(19/28) AAS
あの朝鮮人、謝りもしないで逃亡か
毎回のことだけど迷惑なやつだ本当
635
(1): 2015/10/29(木)15:37 ID:GtlgW8r80(20/28) AAS
>>633
わかったわかった!
君の祖国では親事業主のことを親会社とは言わないんだね?
働いた事の無い君が聞いたこと無い言い回しされてついカッとなったんだね?

でも「親会社と下請け」って日本では普通に言うから
もうこれ以上は迷惑になるから、ごめんなさいしようね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.504s*