[過去ログ] □■2014□■F1GP総合 LAP1308■□日本■□ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2014/10/01(水)15:47 ID:62PbN4r70(1/10) AAS
ドライバーが誰になるかでたいだいの性能はわかるな
ドライバーは周辺の人間から性能の情報を貰って契約するはず
348: 2014/10/01(水)16:11 ID:62PbN4r70(2/10) AAS
ハイブリットのPUはトヨタさんに出て欲しい
ホンダのハイブリット技術が欧州メーカーに通用するかこれで分かるな
352
(2): 2014/10/01(水)16:21 ID:62PbN4r70(3/10) AAS
没落したF1には、ホンダぐらいしか参加しないの…
367: 2014/10/01(水)16:50 ID:62PbN4r70(4/10) AAS
>>359
低迷したとは言え、トップカテゴリーだからなぁ
今後低迷が続くと、今の規模を維持するのも難しくなりそう
374: 2014/10/01(水)17:00 ID:62PbN4r70(5/10) AAS
資金負担をどうにかしないと自動車メーカーが
いくら資金豊富とは言え、忍耐力の限界があるからなw
380
(1): 2014/10/01(水)17:14 ID:62PbN4r70(6/10) AAS
>>376
小林可夢偉の日本GP出走が確定。「ファンのためにベストを尽くす」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
388: 2014/10/01(水)17:23 ID:62PbN4r70(7/10) AAS
F1は、小規模チームの資金不足のニュースばっかりやなw

でも、資金豊富な自動車メーカーに依存が高まると
1社が仮に抜けた場合存続自体が危ぶまれる危険があるからな
393: 2014/10/01(水)17:30 ID:62PbN4r70(8/10) AAS
金のないチームは、F1に参加する意味はあんのかと思う
しかし、自動車メーカーだけで私物化されてつまらんレース見せられても困るんだよなぁ
396: 2014/10/01(水)17:38 ID:62PbN4r70(9/10) AAS
資金豊富チームのF1になったら
あいつら、ワガママっぷり全力で発揮して
子供の喧嘩みたいなこと繰り返すことが想像されるw
471: 2014/10/01(水)21:47 ID:62PbN4r70(10/10) AAS
>>467
マクラーレン側の話も聞かないと何とも言えない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s