[過去ログ] 小林可夢偉 483 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895
(2): 2014/08/24(日)15:47 ID:54qfmmrLi(1) AAS
市況で速報みたけど可夢偉解雇決定ってほんとなの?
896
(1): 2014/08/24(日)15:50 ID:bNzmJl3Ai(1) AAS
アップデート失敗みたいな事エリクソン言ってたけど、セッティングが悪いとかないの?
897: 2014/08/24(日)15:51 ID:sB2ANdZY0(3/5) AAS
コレス&アルバース チンピラコンビ
898: 2014/08/24(日)15:54 ID:7C0WXtL/0(2/2) AAS
>>895
オースポの予想では可夢偉が来年移籍する可能性があるのはロータスらしいね
899
(1): 2014/08/24(日)15:57 ID:+xChNXYN0(1) AAS
>>780
2010年のバレンシア観てから本気で応援したくなった。
900: 2014/08/24(日)16:01 ID:8TYGvKOdi(1) AAS
>>896
外観チョコっと変えただけとか言うのマジだったのかね?
901: 2014/08/24(日)16:01 ID:sB2ANdZY0(4/5) AAS
クリスチャン・アルバース(35 NED) ミナルディ→ミッドランド→スパイカー
出走回数40
W 0
PP 0
FL 0
最高位 5位 2005 USAGP
獲得ポイント 4
902
(3): 2014/08/24(日)16:09 ID:TNpOc8K+0(2/3) AAS
腕はあるのに持参金が少ないからクビという認識でいいんですかね?
気の毒な気がするけど…
903: 2014/08/24(日)16:12 ID:EbGdXRrU0(1/4) AAS
しょうがないけど、これ、F1なんだよね!
904: 2014/08/24(日)16:18 ID:938B7LcZ0(1) AAS
今更だけど、F1に幻滅したわ
905
(1): 2014/08/24(日)16:18 ID:0BGCuuhv0(2/3) AAS
昔のF1はこんなにシーズン途中にドライバー変わらんかったと思うが・・・
906: 2014/08/24(日)16:21 ID:pCmsfvqs0(3/4) AAS
ドライバー交換したら10グリッドダウンのペナルティが必要だな
907: 2014/08/24(日)16:21 ID:34//Zt95i(1) AAS
>>902
残念ながらそうかな。
日本で活躍するロッテラーすらスポンサーを持ちこんで下位チームに乗るのが現状。
908
(2): 2014/08/24(日)16:27 ID:LpLHJ5EB0(3/3) AAS
>>905
サーキット毎にスポット参戦がいたと思うけど・・・
909: 2014/08/24(日)16:35 ID:VqJP7KlU0(1) AAS
>>908
いつだったっけな
ヒスパニアが真っ黒のマシンだった時後半戦いろんな人と交代してたよな
910
(1): 2014/08/24(日)16:35 ID:Y6o0wzTc0(1) AAS
>>854
スポーツであって純粋にスポーツではないね。
道具で差が出るから競馬の騎手に近いイメージ
まだ競馬のほうがマシだけどね。

F-1は一流のドライバーが見れると思われるかもしれないが、
実際は中の下、ヘタすれば上位3チーム以下は二流の可能性がある。
近年、それが顕著になってる。

要するに、お金を払って現地、または有料CSで二流ドライバー達の
走りを見せられてる可能性がある。

というのが、今のF-1の問題点。その他いろいろ問題あるけどね。
省1
911
(1): 2014/08/24(日)16:38 ID:pCmsfvqs0(4/4) AAS
予選をなくしてポイントランキングの逆順のリバースグリッドにしたらまだ面白いんだけどね
912: 2014/08/24(日)16:40 ID:1v0SLrXBi(1) AAS
去年バトンが年俸20億で、逆にペレスはマクラーレンに20億持ち込んだとされているが、この2人の走りが40億の差があるとは到底思えんのだが。
913
(1): 2014/08/24(日)16:40 ID:sB2ANdZY0(5/5) AAS
「17歳のデビューはF1にとって史上最悪の事態」
「フェルスタッペンが「義務を果たして」おらず、その起用はモータースポーツの頂点であるべきF1のシートを「無意味」なものにしてしまう」
「彼(フェルスタッペン)を破滅に追いやるか、あるいはすぐに成功できた場合はF1が無意味になってしまうかだ」
「F1はどうなる? 何の価値もなくなってしまうよ」 元ワールドチャンピオン ジャック・ビルニューブ氏

「F1は変わりつつあり、今の「コンピュータ世代」は、若いうちからF1という大舞台で活躍する準備ができている」
「クビアト(トロロッソ)がすでに示している。世代交代が近づいているんだよ」
「F1にとっても良いことだ。若い世代がテレビで見始めるからね」 元ワールドチャンピオン ニキ・ラウダ氏

※ニキ・ラウダ氏は現役時代、ジャック氏の父ジル・ビルニューブ氏のドライビングを批判している
914: 2014/08/24(日)16:40 ID:ZJc3TWDa0(11/13) AAS
>>911
スタートの混雑時に前が遅くて後ろが速いと事故多発の可能性が・・・
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*