[過去ログ] アイルトン・セナって本当に速かったの?Part8 (345レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119
(1): 2014/08/25(月)01:22 ID:NWEhUyCY0(1/5) AAS
セナが当時速かったのは事実だろ。
ただ、セナが明らかにシューマッハより速いマシンで、シューマッハに追い詰められたのも事実。
セナ、プロ対決では、セナの速さ、プロストの強さがあった。
プロストのタイヤに優しく後から追い詰める強さは馬鹿に出来ない事実。
121
(1): 2014/08/25(月)01:36 ID:NWEhUyCY0(2/5) AAS
>>120
同意だよ。
マンセルのトリッキーな凄さ、面白かった。
シューマッハはの実力は何を言っても否定出来ない凄さ。
セナは死んで伝説となったが、シューマッハもスキー事故で今でも障害者的って言うのも、
ある意味、伝説なんかな?って思ってしまう。
124
(1): 2014/08/25(月)01:48 ID:NWEhUyCY0(3/5) AAS
>>123
でも、今マンセルの時代を思い出すと、あの当時はやっぱりメチャF1見るのが面白かったね。
とんでもないとこでアウトから抜くとか、スピンしたと思ったら直ぐ立て直す危機回避能力は凄かった。
今のマシンじゃコントロール出来ないような凄技って感じだったな。
マンセルはF1マシンでのもの凄いパフォーマーって感じかな。
126
(1): 2014/08/25(月)02:18 ID:NWEhUyCY0(4/5) AAS
>>125
何か分かるな。
俺はプロストファンでアンチセナだった、けど、セナの速さの凄さも感じていたし、
マンセルはとにかく、良い意味でやらかしてくれるから好きだった。
ほんとあの頃は、今とは桁違いの興奮だった。
でも、アンチセナと言ったけど、セナが死んだときは泣きまくった。
セナがプロストと戦ってくれたからF1が面白かった事を知っていたからだと思う。
あの頃の様なドラマも今後のF1に望んでる。
131
(1): 2014/08/25(月)02:42 ID:NWEhUyCY0(5/5) AAS
>>129
俺、プロストファンでアンチセナだったけど、セナは速かったよ、そして伝説となった。
セナの速さ、プロストの強さ(マネージメントを含めた)、でセナプロ対決に興奮した。
確かにセナは速かった。ただし、初期のプロストも速さが凄いと言われていたんだ。
でも、速さに限れば、セナの方が速かったと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s