[過去ログ] Webデザイン (11レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2017/01/31(火)22:51 AAS
@markdown
bootstrap 4 をベースにカスタマイズされた管理ページ向けのテーマ
[CoreUI - Free Bootstrap Admin Template](外部リンク:coreui.io

ちょっとしか触ってないけど、わりと丁寧に作られてて良い
2: 2017/02/01(水)23:01 AAS
>>1
結構タグの構造が違ったりしてて、bootstrap 用に作られたライブラリが動かなくて修正に時間がかかる
急いでるとき使うのは難しい
3
(1): 2017/02/02(木)22:35 AAS
@markdown
[Amazon.co.jp: ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版] eBook: Robin Williams, 吉川 典秀, 小原 司, 米谷 テツヤ(日本語版解説): Kindleストア](外部リンク:www.amazon.co.jp
デザイナーじゃない人でもデザインの基礎的な理論を学べる。良かった
4: 2017/02/03(金)00:26 AAS
>>3
この本では 4 つの基本原則として以下を挙げている
* コントラスト
* 反復
* 整列
* 近接
5: 2017/02/03(金)00:50 AAS
コントラストは、違うものははっきりと異なる表現にすることで、違いをわかりやすくしようということ。
最近の Web デザインではおなじみだけど、見出しは大きなフォントサイズで font-face も変えたり、
bold にして注意をそちらに向けさせる。そうすることで、見出しだけサラっと読んだりできる。
フォントサイズの強弱をジャンプ率と言って、最近はこのジャンプ率が高い、つまりサイズの差が大きい傾向にある。
他にもそのページで最も重要なパーツだけ色を変えるなどして、目立たせたり。

どちらにせよ、サイト全体の設計として考えないといけないので、行き当たりばったりで作ると
なにが重要か整理できないのでわかりにくいデザインになってしまう。思い切りが大事。
6: 2017/02/03(金)00:55 AAS
反復は、例えばサイトのテーマカラーをいろんなページで出現させることで、統一感を出させる。
まあ、つまり統一感だな。
色を使いすぎると何がどこに使われるのか、その法則が推測しにくくなるので、統一感を出すのは難しくなる。
よく、ベースカラーが 7 割、セカンドカラーが 2 割、アクセントカラーが 1 割と言われるのはこれが理由だろうと思う。
7: 2017/02/03(金)00:58 AAS
整列は、見えないグリッドに沿ってパーツを配置しようということ。
直線に沿って配置されていると気持ちよく感じる。整列と反復さえやれてれば、それなりに美しく見える
8: 2017/02/03(金)01:10 AAS
近接は、関係のあるものは近くに配置して、ないものは離すということ。
関係性で構造化して、近づき具合でそれを表す。グルーピング。
9: 2017/02/03(金)01:11 AAS
整列は一番わかりやすい原則。ちゃんとデザイナーが作ってるサイトはどれも線が見える。
10: 2017/04/28(金)00:33 AAS
あと、今はまだダークテーマが用意されてない
GitHub の issue でそれらしい話題はあったけど
11: 2017/04/28(金)00:34 AAS
Material Design Lite 使って朔をマテリアルデザインにしようと思ったけど、
わりと MDL ってカスタマイズ前提なところがあるんだな
標準のコンポーネントだけだとよく見かけるデザインにするのが困難で、めんどくさくなって止めた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*