IT雑談 (180レス)
IT雑談 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん [] 2020/02/25(火) 13:52:01.00 京大がpythonの学習教材を公開したそうだ まだ見ていないけどすばらしー https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/245698 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/1
2: 名無しさん [] 2020/02/26(水) 15:35:44.00 >>1 プログラミングはネットの方がいい教材が揃ってるからなggrks http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/2
3: 名無しさん [] 2020/03/02(月) 14:32:36.00 ググれば低質なキュレーションまとめと謎通販しか引っかからないよう http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/3
4: 名無しさん [] 2020/03/03(火) 12:53:36.00 >>3 どんな検索エンジン使ってるんだ… Python チュートリアル ? Python 3.8.2 ドキュメント https://docs.python.org/ja/3/tutorial/index.html Python入門 - @IT https://www.atmarkit.co.jp/ait/series/12963/ もっと高度なのはqiita.com stackoverflow.com python.org その他ブログ等で http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/4
5: 名無しさん [] 2020/03/03(火) 13:26:45.00 知らなければまともな検索はできないからな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/5
6: 名無しさん [] 2020/03/04(水) 10:34:12.00 最初はある程度まとめてパパッと憶えちゃうのが効率いい だからチュートリアルは重要(それからは検索だ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/6
7: 名無しさん [] 2020/03/17(火) 11:56:26.00 ・作りたいものを考える ・一番近いコードをネットで探してコピペ、動作確認 ・ぐぐりながら少しずつかえては動作確認 プログラムを覚えるのは、これが一番はやい http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/7
8: 名無しさん [] 2020/03/17(火) 13:54:02.00 >>7 ・作りたいものを考える 初心者が躓くのはココ だいたい不相応なモノを考えて失敗するか、考えられずに失敗する http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/8
9: 名無しさん [] 2020/04/02(木) 21:11:35.00 0から組まないとただのパクリで 著作権にも接触してしまうでしょう… http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/9
10: 名無しさん [] 2020/04/03(金) 17:36:18.00 作りたいものが無いなら必要なさそう つまりプログラムやらなくていい http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/10
11: 名無しさん [] 2020/04/04(土) 03:43:07.00 みんな在宅でネットの遅延が騒がれ始めてるけど。 これってプロバイダの問題?通信回線の帯域の問題なのかな? P2Pが普及しても、プロバイダの帯域がパンパンなら意味ないのか。 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/11
12: 名無しさん [] 2020/04/04(土) 16:14:26.00 youtubeで、収益化された動画を一切表示しないフィルターってないのかな 作ったら一瞬で消されそう http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/12
13: 名無しさん [] 2020/04/04(土) 17:52:30.00 >>12 なんのためにそんなのが欲しいの? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/13
14: 名無しさん [] 2020/04/04(土) 18:16:28.00 >>10 プログラムのことは忘れても 著作権と許諾ライセンスを厳守するのを忘れちゃいけないじゃないか http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/14
15: 名無しさん [] 2020/04/07(火) 23:24:50.00 弊社は自宅と専用スペースでのみテレワーク許可なのだが 世の中にはホテル旅館から仕事してる恵まれた人も居るんだな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/15
16: 名無しさん [] 2020/04/17(金) 19:09:33.00 アンドロイドって無料で公開されているんだよね という事は見放されたアンドロイドスマホを、自分で最新アンドロイドにアップデートも出きるんだよな 更にPCに入れてアンドロイドでPCを動かしたりとか http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/16
17: 名無しさん [] 2020/04/17(金) 19:16:05.00 ドライバを自分で用意できるならな x86用のアンドロイドは存在する https://ja.wikipedia.org/wiki/Android-x86 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/17
18: 名無しさん [] 2020/04/17(金) 20:20:36.00 x86のアンドロイドをPCにインストールして使ってみたけど、使い勝手はあまりよくなかった。 タッチパネルのPCなら使い勝手はよいのかもしれないけど。 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/18
19: 名無しさん [] 2020/04/17(金) 21:11:43.00 Android自前ビルドは電波法的にまずいやつ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/19
20: 名無しさん [] 2020/04/17(金) 23:48:44.00 >>19 ソース貼れ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/20
21: 名無しさん [] 2020/04/18(土) 13:54:51.00 似たようなこと言ってる人もいるがコレだけだと 何がどう法令違反なのか分からんな。 https://www.slideshare.net/mhidaka/android-rom-14136111 > SIMは差さないでください > ?電波法に触れる可能性が高いです http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/21
22: 名無しさん [] 2020/04/18(土) 17:50:17.00 > [PR]アマゾンでコカインクッキー この文章は何なんだ・・・ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/22
23: 名無しさん [] 2020/04/18(土) 17:58:14.00 ソフト含め改造したら携帯に適用されてる技適から外れるからだろ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/23
24: 名無しさん [] 2020/04/18(土) 20:44:00.00 ソフト部分(アンドロイド)は、技適には関係ないだろ カーネルや他のソフトにセキュリティ上問題があったりで改良なんてよくある。 ハードウェア部のファームウェアの変更だって時々あるが技適を取り直しなんて聞かない。 ハードウェア部分の改造(出力のアップやFSK等の送受の変更)は技適の取り直しだろうな。 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/24
25: 名無しさん [] 2020/04/19(日) 05:53:50.00 >>17 スマホに入れてもタッチパネルを認識しないとかなの? 確かデフォで有線LANとキーワードとマウスは使えると聞いたけど PCなら最低限の動きはしてくれるのだろうか? GooglePlayとかも使えないのかな? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/25
26: 名無しさん [] 2020/04/19(日) 13:51:44.00 >>24 ソフト部分の変更だけでも、無線電波の高出力化とかできるんじゃない? そうなるとメーカーが技適を申請したときの工事設計とは違うものになるから、技適取り直さないといけないと思う。 メーカーは技適申請した設計の範囲内でファームウェアアップデートとかしてるのでは? それはそうとx86用Androidだったら技適そんなに気にしなくても良さそう? 基本、デスクトップUbuntuとかと変わらなそうなイメージなんだけど http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/26
27: 名無しさん [] 2020/04/24(金) 23:18:54.00 AIの将棋に人間は勝てなくなってるけど 負ける事を正解として学習させたAIの将棋って、どんな感じになるんだろう? AIが積極的に詰まれにいって、人間が詰まないように配慮しても、人間が勝ってしまうくらいの実力になるんだろうか? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/27
28: 名無しさん [] 2020/04/26(日) 11:49:39.00 >>26 ソフトウェアは/modemの書き換えが伴うとおそらくNGな他、技適マークの表示を画面でやってる端末は出せなくなるので確実にアウトですね 無線局の設置がアウトなので、法的には電波出さなくても駄目らしい(ダミーロード付けたりシールドケースに入れる等の措置が必要 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/28
29: 名無しさん [] 2020/04/26(日) 12:02:52.00 技適関連、悪質でない限りは取り締まりがザルなせいかPCのファームウェアとか一部有線ルータ(RTX1000等)についてはほとんど言及がない 屋外用のモバイル通信は公共性高いから、好き放題されて事故ると一気に規制来るだろうなあ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/29
30: 名無しさん [] 2020/04/29(水) 15:17:19.00 仮想通貨:とてつもない規模で全世界で採掘が行われる BOINC:IT大手(PCを使ってない間)かボランティアのみ回す ヒトってのは金が絡まないとほぼ動かないもんだなあ 逆に言えばBOINCに報酬出せばCOVID-19のワクチンくらい見つけられるんじゃないか http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/30
31: 名無しさん [] 2020/04/29(水) 18:10:52.00 BOINC関連のCOVID-19プロジェクトより、Folding@homeのほうが活発に活動してるみたい 計算性能では世界トップ500のスパコン合計以上 ( https://news.livedoor.com/article/detail/18122948/ ) 貢献度はポイントで表されるからある種の報酬とも言えるかもね http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/31
32: 名無しさん [] 2020/05/01(金) 15:58:21.00 「テレワークで顔出す必要はあるのか?」って誰も言ってないのが怖い 仕事さえ進めばビール飲みながらやろうがゲームしながらやろうが別にいいじゃん? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/32
33: 名無しさん [] 2020/05/01(金) 18:19:04.00 まともに運転さえできればビール飲みながらやろうがゲームしながらやろうが別にいいじゃん? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/33
34: 名無しさん [] 2020/05/02(土) 10:44:17.00 boincやってるよ 特に冬場 gridcoinもやってたけど募金に対するリボンみたいなもんなのでいつか辞めちゃった でもそのおかげで計算機増えたと思う teamとしては最大だったと思う >みんな在宅でネットの遅延が騒がれ始めてるけど。 >これってプロバイダの問題?通信回線の帯域の問題なのかな? >P2Pが普及しても、プロバイダの帯域がパンパンなら意味ないのか。 共通回線使ってる人が一斉に使うからパンクする vpnもそう ちなみにzoomは昔のskypeみたくp2pだそうだ 復権してよかったな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/34
35: 名無しさん [] 2020/05/02(土) 17:42:38.00 FIDO2にSteamとかAmazonが一切対応しないのは何なのか http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/35
36: 名無しさん [] 2020/05/02(土) 19:25:05.00 >>32 会議は週2回だし、音声だけで顔なんか出してないが 問題になるほど会議の多いところもあるのかな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/36
37: 名無しさん [] 2020/05/02(土) 20:28:59.00 管理職は一日の半分以上が会議で埋まってたりするよね 会議以外の仕事を残業でやっててかわいそう http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/37
38: 名無しさん [] 2020/05/04(月) 20:29:24.00 ゲームのAI FPS:頭悪すぎて人間に勝たれへん・・・せや!照準死ぬほど正確にして出会い頭で頭打ち抜いたろwww RPG、RTS:頭悪すぎて人間に勝たれへん・・・せや!パラメータいじって命中率変えたろww レース:頭悪すぎて人間に勝たれへん・・・せや!タイヤのグリップいじってはよ走ったろww 「まともに人間と張り合えるAIを作るじゃなくてパラメータいじって人間に勝つ」とかゲーム屋は恥ずかしくないのかなあ ゲームのAI開発とか機械学習に携わる人がいたら教えてほしいけどそれってそんなにまで難しいことなの? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/38
39: 名無しさん [] 2020/05/06(水) 12:00:45.00 >>38 > ゲームのAI開発とか機械学習に携わる人がいたら教えてほしいけどそれってそんなにまで難しいことなの? 物理エンジン系動画でよく使われてる強化学習系のモデルを構築すれば可能で、それを作る&学習するフレームワークも前からあるし例文コードも巷に多く出回っている 環境、行動(コントローラーの操作)のセットと適切な報酬値を設定して数万〜数十万回かの試行を繰り返せば殆どの場合で使えるモデルができあがる 問題はそのモデルの学習とその実行をおこなうための改変を加えたバージョンのゲームを製作しなければならないことで、及び腰なのはこの部分なのではないかなあとゲーム製作素人としては考える http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/39
40: 名無しさん [] 2020/05/06(水) 14:09:12.00 サクラエディタってand検索するのも正規表現要るのかよめんどくせえ〜 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/40
41: 名無しさん [] 2020/05/07(木) 18:41:18.00 クロキャス使いからすると、スマホとテレビを繋げるだけで、スマホがデスクトップPC、テレビがディスプレイになる機能があればいいなって思う スマホはタッチパッドとして操作も出来るし、画面を消してBluetoothでキーボードとマウスを繋げて操作も出来る これが出来るのって銀河の高いスマホくらいなんだよな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/41
42: 名無しさん [] 2020/05/08(金) 16:35:38.00 >>18 大画面で音ゲーしたくてタッチパネルディスプレイと合わせて導入したけど、 遅延が酷いのと、タッチパネルと位置が若干ズレルのでまともにゲームできなかった http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/42
43: 名無しさん [] 2020/05/10(日) 14:56:31.00 動画系Wikiならコピー記事が増殖されないからYouTuberがこぞってやりだしたのか でも動画でみるより記事の方が早くて好きなんだがな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/43
44: 名無しさん [] 2020/05/14(木) 15:11:21.00 >>41 液タブと普通のpc+ケーブルでできないか いや俺もやりたいけどやったことはないんだが http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/44
45: 名無しさん [] 2020/05/19(火) 12:06:22.00 同僚「仕様書にはA方式って書いてあるけど、B方式に変わる予定です。はいこれサンプルデータ」 ぼく「どうもありがとう(あとで変更しないといけないのか、面倒だな)」 ぼく「A方式でやってみたけどエラーが出るんだが」 同僚「あれはB方式用のサンプルデータだぞ」 やり場のない怒りで吐きそう http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/45
46: 名無しさん [] 2020/05/24(日) 13:01:56.00 たいそうなコンセプトをブチ上げておいて結局バグだらけのクズゲーを 発売&放置するゲーム屋って何か思うことはないのかな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/46
47: 名無しさん [] 2020/05/25(月) 01:01:47.00 金儲け目的だから何も思ってない気がする http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/47
48: 名無しさん [] 2020/05/25(月) 11:02:12.00 この世は法をかわしいかに多く稼くが、というだけのクソゲーさ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/48
49: 名無しさん [] 2020/05/30(土) 16:37:58.00 黒川杯で金銭授受しないのかよ意味ねえー http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/49
50: 名無しさん [] 2020/06/07(日) 08:57:40.00 給付金の何やかんやで思た 中央集権的ビッコイを国が運営したらええやん アドレスの発行権も国が握るのかどうか? 発掘を世界の人々に開放するのか? とかあるけど http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/50
51: 名無しさん [] 2020/06/07(日) 19:06:38.00 中央集権なら発掘はいらんやろ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/51
52: 名無しさん [] 2020/06/11(木) 15:51:28.00 なんか最近はGoogleも検索エンジンとしては使いづらくなってきたなぁ 公式サイトを優先的にひっかけるようにしたり、検閲周りでフィルタリングされてるのも多いし。 そういったテコ入れがない検索エンジンになるとDuckDuckGoとかになるのかな 回線速度がくっそ遅いTorかましてやるほどのことでもないし http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/52
53: 名無しさん [] 2020/06/13(土) 18:59:23.00 ITに疎い日本が仮想通貨使ったら使いこなせなくて経済崩壊する http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/53
54: 名無しさん [] 2020/06/13(土) 19:37:09.00 水冷PCって面倒だね ケースに水を入れて、その中にマザボをドボンみたいな単純な奴発明して これならグラボも水冷 HDDも水冷 電源も水冷 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/54
55: 名無しさん [] 2020/06/13(土) 20:48:52.00 行政は まずは給付申請書の初期チェックに AIを使うところから始めてほしい http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/55
56: 名無しさん [] 2020/06/14(日) 07:17:11.00 >>54 水没コンピュータ でググるといろいろ出てくるね http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/56
57: 名無しさん [] 2020/06/14(日) 12:29:23.00 >>55 AI適正利用推進協議会作って天下り先ゲットだぜ!(数百億の税金チューチュー) http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/57
58: 名無しさん [] 2020/06/14(日) 12:50:22.00 それでも少しでも日本のAI技術や認知度が上がるなら 化石時代の人海戦術で抜かれるよりはまし http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/58
59: 名無しさん [] 2020/06/14(日) 12:52:13.00 管理者権限は偉い人に握られて、人知を越えた知性が偉い比との私利私欲を満たすために使われる未来 いっその事、管理者権限はAIのみが持つ方が良いかも http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/59
60: 名無しさん [] 2020/06/14(日) 18:41:02.00 ???「そのご指摘はあたらない」 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/60
61: 名無しさん [] 2020/06/15(月) 23:32:40.00 1枚の写真から「存在しないそっくりさん」をAIが自動的に作り出してくれる「Artbreeder」を使ってみた - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200512-artbreeder/ んーーー、アニメポートレートでデコなベリショメガネっ娘狙ってるんだけど、どうもうまく行かない。 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/61
62: 名無しさん [] 2020/06/18(木) 03:11:18.00 コンビニって何処の店に何が何個店頭に並んでいるという情報をホームページとかで公開しないのかな? 商品を置くときにバーコードをスキャンして+1 POSレジでスキャンして-1 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/62
63: 名無しさん [] 2020/06/22(月) 01:39:07.00 久しぶりに来てみた http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/63
64: 名無しさん [] 2020/06/30(火) 21:12:19.00 5chの本文が一切検索に引っかからない(相当古い過去ログだけは引っかかる) なんだこれ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/64
65: 名無しさん [] 2020/07/01(水) 14:26:31.00 NAVERまとめ 終わるってよ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/65
66: 名無しさん [] 2020/07/01(水) 15:22:21.00 >>65 検索アルゴリズム変更でかなり前からトップに出てこなくなってたし http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/66
67: 名無しさん [] 2020/07/08(水) 15:53:27.00 昔、無料Flashゲーで遊んだなぁと懐かしんでいたら 令和生まれはFlashナニソレってなることに気がついてしまった これが歳をとるということかと唐突に思い知らされた (20代男性) http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/67
68: 名無しさん [] 2020/07/10(金) 04:53:03.00 特定のスマホだけYouTubeアプリやFireTVリモコンアプリの繋がりや挙動が悪かった iPhoneだと問題がなかったのでスマホとの相性かと思ってたけど、何となくテレビのローカルIPを確認したらスマホに割り当てられるはずのIPが表示された 確認してみたら不具合スマホとテレビのローカルIPが同じ MACアドレスで特定IPを割り振っているけど、記入ミスは確認されず 謎なのでテレビからLANケーブルを抜いて解決 今のところ不具合なし http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/68
69: 名無しさん [] 2020/07/11(土) 14:01:27.00 免許の更新手続きの延長が「免許証のコピーを貼った紙に電話番号と名前を直筆で書いて、その紙と 返信用封筒を入れた封筒に入れて郵送する」だった 今って何年だっけ?昭和50年くらい? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/69
70: 名無しさん [] 2020/07/13(月) 16:29:41.00 おっGithub死んでるやん! http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/70
71: 名無しさん [] 2020/07/14(火) 05:35:13.00 今でもマスター、スレイブなんて時代錯誤なケーブルを使っている差別主義者はここにはいないよな 今のHDDはSATAケーブルだぞ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/71
72: 名無しさん [] 2020/07/14(火) 17:20:04.00 >>71 ソフトが動けば良い世界だからねー、保守を考えれば個人は最新にアップデートし続けた方が楽なんじゃないかな。 その一方で、企業では理不尽さに泣きながら保守している人がいそうだ。 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/72
73: 名無しさん [] 2020/07/14(火) 17:25:40.00 >>72 ついこの間ゆりかもめの保守点検用のPC-9801が引退したってニュースがあったねー 大事なのは(システムが)正常に動作しているかどうかだからねー http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/73
74: 名無しさん [] 2020/07/14(火) 22:15:49.00 IT用語も「奴隷」廃止の動き 「slave」は「フォロワー」や「レプリカ」に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/13/news057.html ポリコレ乙 っていうか用語の変更とか面倒いねん。じじいには厳しい世の中よ。 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/74
75: 名無しさん [] 2020/07/14(火) 22:38:38.00 銀行口座直結の何々Payが何でここまで登場が遅いのかわからん・・・ 研究室レベルの技術を使ってるわけでもないのに http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/75
76: 名無しさん [] 2020/07/15(水) 05:39:56.00 >>74 killコマンドとかも無くなるのかな? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/76
77: 名無しさん [] 2020/07/15(水) 09:45:48.00 >>76 それは大丈夫だろう blacklistが変更される予定 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/77
78: 名無しさん [] 2020/07/15(水) 14:29:37.00 blocklistにリファクタリング! http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/78
79: 名無しさん [] 2020/07/15(水) 16:47:14.00 「こいつは白(黒)だな」とか言ってる 刑事モノも再放送禁止か? ってか既になってる? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/79
80: 名無しさん [] 2020/07/16(木) 06:00:51.00 白黒が入れ替わるネガが問題になったり http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/80
81: 名無しさん [] 2020/07/16(木) 13:28:17.00 redlistにしたら火星人に差別とか言われるんかな http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/81
82: 名無しさん [] 2020/07/16(木) 14:27:21.00 Windowsのコマンドプロンプトは黒バックに白文字で人種差別 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/82
83: 名無しさん [] 2020/07/18(土) 12:41:53.00 性能のわりにモッサリ動作の中華スマホ+mvnoだとストレスがマッハだわ ウン十万のスマホと月7000とか8000の回線は伊達じゃねえ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/83
84: 名無しさん [] 2020/08/02(日) 05:03:30.00 自律戦闘システムと言ったらスカイネットの様なものというイメージを払拭したら、今の技術でも自律戦闘って可能だよね 今すぐという条件なら屋外に居る暗殺対象の暗殺になる 具体的にはドローンに拳銃弾を一発だけ入れておく ドローンのカメラと顔認証で標的を確認して、標的の顔なり胸なりに張り付いて発砲 少し時間をかければ武装しているかどうかの判断をさせるためにAIに画像を学習させる事で本格的な自律戦闘が可能になる 屋内での戦いならマッピングと経路解析も必要になるけど、これらは今の技術で可能っぽいから大丈夫 ドローンに銃弾一発で張り付いて発砲スタイルは個人にだけ致命傷を与えられるから、巻き添えでの被害が出ないし、近くまで行ってAIが画像解析するので武装しているかどうかの誤爆もない http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/84
85: 名無しさん [] 2020/08/02(日) 12:54:52.00 OBSってTwitchとかツイキャスを介さずに自前で見たい人まで映像を飛ばせるのかな (受信はVLCでも使うとして) http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/85
86: 名無しさん [] 2020/08/02(日) 20:10:40.00 https://news.nicovideo.jp/watch/nw7791568 【悲報】5Gスマホ、致命的なまでに売れていなかった 規制のせいなのかガラパゴス化なのか基本高機能高付加価値を目指してるからなのか高い! https://wired.jp/2019/01/31/apple-earnings-iphone-sales-2019/ アップルから「iPhoneの魔法」が消える日 そのためのiPhone SE http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/86
87: 名無しさん [] 2020/08/05(水) 14:16:37.00 ようつべの広告久しぶりにみたけどたち悪すぎねえか これはadblockされて当然ですわ ニコ動ほうがまし(ときどき面白いのがあるのでみてる) http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/87
88: 名無しさん [] 2020/08/05(水) 21:50:02.00 >>86 5Gはそもそも日本じゃほぼ恩恵に肖れないし、 iPhoneもさして代わり映えしないからなぁ 5GよりeSIMのが興味あるわ あと、wifi+iPod Touchが軽くて小さくて便利 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/88
89: 名無しさん [] 2020/08/06(木) 21:33:03.00 まーたbbx規制食らった 法律でもあるのかってレベルで5ch運営が脳無しのアンポンタン揃いなのって何なんだマジで 2020年にもなって巻き添え規制を回避できないって頭がおかしい かといっておーぷん2chも過疎りまくってるし(ここよりは余程マシだが)何かをまともに 語ろうと思ったら5chしか選択肢が本当に無い(専門知識を語れる人口の多さ、全員匿名、無駄の無いUI、民度)のほんとくそ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/89
90: 名無しさん [] 2020/08/06(木) 22:08:39.00 ここはw3mで綺麗に表示可能なBBSですね http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/90
91: 名無しさん [] 2020/08/07(金) 07:30:19.00 ?349/monthのVPSでsakuとPleromaとWordPressとNextcloud動かしてるけどSandyBridgeの1coreだときつくなってきた http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/91
92: 名無しさん [] 2020/08/07(金) 08:29:35.00 >>89 [[【2ch】チラシの裏【書き込み規制】(http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1399536283/)]] [[【2ch】難民キャンプ【書き込み規制】(http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1395363753/)]] [[【規制】2chに書き込めない人【巻き添え】(http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1454151719/)]] [[2chの避難所(http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1597442015/)]] http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/92
93: 名無しさん [] 2020/08/07(金) 22:51:57.00 githubでArctic Code Vault Contributorとかに選ばれてますとかあったから調べたら どうもコードを長期アーカイブするらしい 俺の糞コードが消えずに残ってしまう大変だ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/93
94: 名無しさん [] 2020/08/08(土) 14:24:57.00 Arctic Code Vault Contributor「死んだら消えると思ったら大間違いだ」 http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/94
95: 名無しさん [] 2020/08/08(土) 23:44:58.00 LineにミーティングというZoom機能が付いたね 文字情報とかスタンプとかも送れるのかな? これってLineのアカウントが無くても使えるってことだよね? http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/95
96: 名無しさん [] 2020/08/08(土) 23:50:40.00 実験してみたらアカウント必須、文字情報無理ぽい http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/96
97: 名無しさん [] 2020/08/09(日) 13:02:49.00 余計な機能てんこ盛りでくそ重い+検索する・されるには年齢認証が必要とかいう ハナクソが日本で覇権を取れた理由が分からん discordとかSignalならわかる http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/97
98: 名無しさん [] 2020/08/09(日) 15:41:26.00 日本の人は余計な機能がてんこ盛りでくそ重くて年齢認証が好きなんだとわかれ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/98
99: 名無しさん [] 2020/08/09(日) 19:12:01.00 これだけ面倒なことしたんだから、何かあったとき運営が助けてくれるはず という他力本願の人が多いから http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/99
100: 名無しさん [] 2020/08/09(日) 22:15:39.00 LINEもだけど「あっ、これで納めちゃうんだ?(苦笑)君がそれでいいと思うのなら俺はそれでいいと思うけどね?」 っていう出来のゲーム開発者がのうのうと息してるのが凄い歯がゆい 医療現場とかトンネル工事でそんな甘っちょろい事やったらどうなるか・・・楽な仕事してんなあオイ http://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396050208/100
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.199s*