[過去ログ] 【諫山創】進撃の巨人 避難所Part11【別冊マガジン】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)18:08 ID:fhl3H0To0(5/16) AAS
>>933
ベースとなってるのは古代から大国だったマーレだよ
エルディア帝国ができるよりも始祖ユミルが生まれるよりも古くから
マーレは大国として君臨していた
962: (fHSMkkNDid6[9s6A][NWMQ]-NMofdw5OEnc[LV:23]) 2019/08/12(月)18:17 ID:LI4v92SEv(3/5) AAS
ミカサの頭痛はエレンとジークが過去を書き換えたことによって世界線が変わったことを感知できるリーディング・シュタイナーだったのか
963
(1): (HMmJqLB08GE) 2019/08/12(月)18:17 ID:jrVTCh8A6(8/11) AAS
「マーレ」の名前はローマ帝国からかな?アメリカからかな?どっちだろ
964: (y.d7HufQkE6) 2019/08/12(月)18:25 ID:jdO45PW20(1) AAS
>>776
何だか日本の自衛隊の話に似てるな
965: (hEm9jM6NTSI[QFkc][5AAH]-Rcs/Fh54g4Y[LV:36]) 2019/08/12(月)18:32 ID:lhT4ylc2v(1) AAS
29巻の次回予告のネームに獣の巨人がサルって書かれててわろた
966: (eRVLpYfFBKw[GqId][gui8]-GR7VIEdJmUY[LV:5]) 2019/08/12(月)18:41 ID:JuprZdmkv(3/3) AAS
>>963
イタリア語で「mare」は海
ただし英訳のマーレは「marley」らしいけど
967
(3): (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)19:02 ID:fhl3H0To0(6/16) AAS
単一民族である全てのユミルの民はもとを辿れば始祖ユミルに繋がってる、つまり全員が王家の血を引いてる
では王家とそれ以外はどう違うのかというと、生物学的に言えば違いは無い
でも作中では始祖の力を扱えない等、明確に分けて描かれている
これを矛盾なく説明するのは恐らく不可能で、説明が無いまま終わるのだろうなと思うとちょっと残念
968
(1): (rW77VCgWZC2) 2019/08/12(月)19:11 ID:typUHX0w0(1) AAS
>>967
その昔、誰かが始祖ユミルの魂を9つに分けて、9つの巨人を作った
9つの巨人のうち3つはシーナ、マリア、ローゼのユミルの3人の娘に受け継がれ
のこり6つの巨人はユミルの子供ではない6人に受け継がれた
シーナ、マリア、ローゼの子孫が王族となり
のこり6つの巨人の子孫が一般エルディア人となったと妄想している
969
(1): (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)19:34 ID:fhl3H0To0(7/16) AAS
>>968
ユミルの民でなければ、そもそも巨人になれない
つまり3姉妹以外の6つを受け継いだのもユミルの民という事
だから全員王家の血は引いている
970
(1): (fHSMkkNDid6[1C90][NWMQ]-NMofdw5OEnc[LV:23]) 2019/08/12(月)19:43 ID:LI4v92SEv(4/5) AAS
>>969
ユミルの民は元々いたんじゃないの
ユミルの民の1人である少女が悪魔と契約して巨人の力を手に入れて死後に九つに別れたけどその内3つが少女の三人娘に入って他6つは少女とは関係ない人間に入ったんじゃね
そんで三人娘は始祖ユミルの血を引いてるからユミルの所に行けるとか
971
(1): (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)19:48 ID:fhl3H0To0(8/16) AAS
>>970
そうなるとユミル自体は民族の始祖ではないという事になるし
ユミルの血を引いてない人々が何故巨人化できるのか説明がつかない
972
(1): (fHSMkkNDid6[5T4x][NWMQ]-NMofdw5OEnc[LV:23]) 2019/08/12(月)19:54 ID:LI4v92SEv(5/5) AAS
>>971
民族の始祖で間違いは無いんじゃね
だって始祖ユミルが分裂して増えたわけじゃないし
ユミルの血を引いてない人が巨人化出来るのはその時巨人の力を分けられた6つの巨人たちの血を継いでるからとかじゃね
973: (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)20:01 ID:fhl3H0To0(9/16) AAS
>>972
ユミルの血を引く巨人になれる人々の事をユミルの民と言うから始祖なのであって
ユミルが生まれる前から巨人になれる民族がいたならユミル自体は始祖じゃないじゃん
ユミルの死後、ユミルの血を引いていない巨人化できない人たちが6つの巨人を食った事により巨人化できるようになったのだとしたら
マーレ人等の、ユミルの民以外も巨人になれるという事になる
974: (whNzXOMyFAk) 2019/08/12(月)20:06 ID:n5dgeurk6(1/2) AAS
何で諫山ってガビ山って呼ばれてんの?
975
(1): (HMmJqLB08GE) 2019/08/12(月)20:07 ID:jrVTCh8A6(9/11) AAS
>>967
最初に9つの巨人継承した9人はユミルの直系子孫って確定してるの?
976
(1): (q3DbT7p9XUk) 2019/08/12(月)20:16 ID:inrEjKwM6(1/4) AAS
>>967
別に矛盾ない理由づけは不可能じゃないよ
座標のユミルが王家と認めた血筋が王家だよ

でも諌山はその辺考えてなさそうな気がする
977: (q3DbT7p9XUk) 2019/08/12(月)20:18 ID:inrEjKwM6(2/4) AAS
最初の王が始祖とそういう契約を結んだっていう説もありだな
不戦の契りと同じ要領で王家の契りを初期の始祖継承者が結んだとか
978
(1): (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)20:20 ID:fhl3H0To0(10/16) AAS
>>975
直接的に明言はされてないけど、これまでに単一民族であることや
全てのユミルの民は道を通じて座標に繋がってる等の説明から直系だと思う
というか、そうでないとユミルの血を引いてない人がなんで巨人化できるの?って話になる
979: (MBL[RrhN][QHUq]-qQv2dtcMebs[LV:99]) 2019/08/12(月)20:24 ID:5dsHn0vIm(3/5) AAS
>>908
それ作者にメリット無いよな
連載終わっても永遠に稼いでくれそうなリヴァイをどうでもいいキャラのオタがモブが種は嫌で消費とかさ
980
(4): (dV0RQGDO6I2) 2019/08/12(月)20:28 ID:fhl3H0To0(11/16) AAS
>>976
認識の差ってやつだよね、これも考えはしたけど
そうだとすると、血は関係ないって事になる
全てのユミルの民は王家の血を引いてるからね
唯一矛盾なく説明できる可能性があるのはこれなんだけど
そうだとすると認識さえ変えられれば王家以外の人間が新たな王になって代わり
始祖の力を扱えるようになる可能性があるね

俺も諫山先生はそこまで考えてないだろうと思う
だから説明もされないだろうし残念だなぁって話
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s