[過去ログ] ラノベの発行部数第146版 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
19: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)00:15 ID:7Mq/5rCA0(1/7) AAS
>>18
お前このスレに居ておいて、それでも転スラはコミック以外パッとしないとか言っちゃうのか
いったい今までお前は何を見てきたんだ?
21: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)00:27 ID:7Mq/5rCA0(2/7) AAS
それらの全盛期の頃は電子書籍が弱かったし、オバロに至っては電子書籍出てから2年も経ってないだろ
年々紙媒体の数字が出にくくなってることぐらい分かるだろ
そもそも5週10万超えする作品がどれだけあるのかって話だ
24: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)01:05 ID:7Mq/5rCA0(3/7) AAS
少なくともコミック転スラの場合は初版34万を2週で上回るオリコン超過剰っぷりで5週50万行くか行かないかくらいのコミックが、巻割80万と判明したから、電子の割合がかなり高いんだよなぁ

そういうご時世で10万行く作品は両の指で足りる数しかないんだから、それをパッとしないと言うのはどうなんですかね
コミックでいう、他作品の数倍の数百万売るワンピ以外はみんなゴミって言ってるようなもんだろ
25: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)01:45 ID:7Mq/5rCA0(4/7) AAS
コミックのことはスレチだろって思ったが、書籍10万をパッとしないと言ってる阿呆のせいで話が逸れただけか
流石にアンチ必死すぎて引くわ
27: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)01:53 ID:7Mq/5rCA0(5/7) AAS
いやコミックのほうの話を持ち出してくるのは流石にスレチかって思い直したが、そもそも最初に漫画の話出してきたの君だったねって言いたかったんだが

むしろコミックを電子で重たい書籍だけ紙媒体ってパターンがレアだろ
本棚に並べるほどの表紙してないし
違う作品ならともかく同じ作品なんだから
30: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)02:21 ID:7Mq/5rCA0(6/7) AAS
1000円の書籍買うやつは700円かつ人気のコミックくらい買うだろ
巻末に本編補足の小説付いてんだし
その電子割合高いコミックと同等以上に書籍の電子割合が高いという根拠はこれ
5倍売上差があるのにワンツーフィニッシュしてるんだから、当然書籍の電子割合の方が高いよなぁ
外部リンク:bookwalker.jp

>>29
時間をおいて冷静になったからコミックは流石にスレチかと思ったんだが
お前がそう妄想して気持ちよくなってるならもうそれでいいよ面倒くさいから
45: (/qdlC8VhN46) 2019/07/18(木)22:57 ID:7Mq/5rCA0(7/7) AAS
コミカライズ作画担当の前作は打ち切りだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s