EXPO2012 麗水世界博覧会 (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275(1): 2012/05/13(日)21:41:59.40 ID:vX2C2VVw0(4/4) AAS
>>273
大阪花博は、園芸博と万博(小さい特別博の方ね)にW認定とか聞いた・・・
311: 2012/05/16(水)02:51:04.40 ID:pRc7Asww0(1/2) AAS
6月あたりに時間あれば行くかもしれない。
夜に関空から釜山入りして一泊、朝一番に高速バスで麗水へ行き、その日のうちに帰国という余裕のない旅になりそうだが。
435: 2012/05/28(月)18:21:59.40 ID:s25et9Eu0(2/3) AAS
原因がいろいろ挙げられているけど、運用上の限界は1日7〜8万人らしい。
1日10万人目標とか言ってけど、あれは混乱は織り込み済みだったのかw
>会場面積や展示収容規模が限定されて1日7万-8万人以上が集まる場合、
>運用上の限界点を明らかに〔なる〕点も根本的な原因とされる。
エキスポ予約制の廃止、何が問題だったのか
外部リンク[html]:imnews.imbc.com
471: 2012/06/03(日)01:15:49.40 ID:3c1jLw8x0(1) AAS
そういえば愛・地球博(→ATOKが補完候補として覚えてしまっている)では
総キャパシティ数の2割をネット予約、あとは当日予約機や現地並び、と
いうことにしていたはず。こういう折衷的なことじゃダメだったんでしょうか。
あと、万博本の動きが鈍いです。上海では書籍(だけ)が700種類以上、今も
新刊が出ている[!]のに麗水では15種類ほど、公式ガイドも開幕前入手不可とは...。
>>469
...確かに、その後も連絡を取り合うような友人関係というのは厳しいかも
知れません。
ただ、例え10分の交流でも、それが良いものであればずっと思い出に残るもの
ですし、当方も日本人や日本国そのものにプラスのイメージを持ってくれたら
省12
479: 2012/06/03(日)11:00:49.40 ID:Ou8MnOO7O携(1) AAS
>>478
どこかでバイ菌にやられたんすかね
風邪薬や鎮痛剤はつらい症状を緩和するにはいいかもですが
病院で抗生物質とか処方してもらったのかな
早く治るといいですね、お大事に
527(1): EXPOFAN 2012/06/07(木)23:50:50.40 ID:TlERkyy90(2/2) AAS
>>525
メールで交流されているのですね。
万博後どのように交流されているのか気になったので参考になります。
私は万博でまだ外国人と深く交流したことがありません。
愛地球博も上海万博も人が多くて、あまり外国人の方とゆっくり接する機会がありませんでした。
しかし今回の万博は、人が少ないため、現地の方と触れ合う機会がたくさんありました。
なぜ一緒に写真を撮ったりしなかったのかと今後悔しています。
830: 2021/10/25(月)10:10:04.40 ID:sqtg/92c0(1) AAS
くそなつ
855: 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/17(水)18:56:07.40 ID:lWfLFMxS0(1) AAS
どんぐり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s