EXPO2012 麗水世界博覧会 (866レス)
EXPO2012 麗水世界博覧会 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
164: EXPO'774 [] 2012/04/21(土) 23:03:31.14 ID:m4q7NrK70 臨時便がKTXのネット予約に表示されないのは、なぜ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/164
165: EXPO'774 [sage] 2012/04/22(日) 03:46:09.63 ID:CXnGr+Mx0 当日券で買えば? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/165
166: EXPO'774 [sage] 2012/04/23(月) 01:27:05.80 ID:0XYWyk/w0 KTX、事故や遅れが何度も起きてるみたいだけど大丈夫なのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/166
167: EXPO'774 [] 2012/04/23(月) 17:23:53.41 ID:TAYLSjbo0 パビリオンの予約ができるらしいけど(パスの番号を入力)、事前にネット予約は無理みたいですね。 ネットで前売り券を買っても、会場で引き換えだから、実際のパスの番号はわからない。 韓国版の公式サイトに、ネット通販で買える万博グッズが載っていました。 ネットのほうが安いのが不思議。でも日本への輸送はやっていないそうです。 親に万博グッズが欲しくてたまらないと興奮して言ったら、こんなグッズが欲しいのは俺だけ じゃないかと言われました。 万博好きの人ってなかなかいないから、つらくないですか? みなさんは周りに万博好きはいますか? 愛地球博のときは、学年全員でバス旅行に行きましたが、誰も万博好きという同級生いませんでした。 もちろん俺は自腹でも愛地球博に行きました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/167
168: EXPO'774 [sage] 2012/04/24(火) 15:01:41.58 ID:706Ldu+80 やっぱツアーがいいんでは。 言葉もわからないのに個人では・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/168
169: EXPO'774 [] 2012/04/24(火) 23:14:41.65 ID:mI6sYetJ0 >>168 韓国語少ししかできないけど、個人で旅行するよ。 英語さえわかればなんとかなる。 あとはKTXを予約するだけ。ホテル、航空券は手配済みです。 万博が待ち遠しいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/169
170: EXPO'774 [] 2012/04/24(火) 23:26:27.60 ID:mI6sYetJ0 ところでみなさんはどのルートで行きますか? 俺は釜山からバスも考えましたが、2時間半バスはきつい、渋滞に巻き込まれたら遅れることを考え、 金浦空港から龍山駅に移動しKTXを使うことにしました。 金浦〜麗水空港も考えましたが、料金が激高でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/170
171: EXPO'774 [sage] 2012/04/25(水) 11:30:12.79 ID:u+ulpOyC0 ソウル釜山と違って地方都市はハードル高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/171
172: EXPO'774 [sage] 2012/04/25(水) 23:32:26.67 ID:zt2sm80u0 やっぱ、よすか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/172
173: EXPO'774 [sage] 2012/04/26(木) 00:20:53.64 ID:R486B81t0 韓国館のメイン展示が独島PRだったら日本政府はどうするのだろう。 週刊誌が騒ぎ出したら、これまでの日本人ツアーは予約キャンセルが殺到するかな。 日本館も負けじと、震災津波メインから、竹島展示に切り替えれば、海への挑戦を体現し立派なもの。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/173
174: EXPO'774 [] 2012/04/26(木) 15:40:39.56 ID:TI/LBcqx0 北朝鮮の特別行動が心配 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/174
175: EXPO'774 [sage] 2012/04/27(金) 08:23:26.55 ID:cYGQktYD0 半島の南端だから大丈夫 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/175
176: EXPO'774 [sage] 2012/04/28(土) 09:17:54.81 ID:QRA0mzL70 >>168 アフリカとかじゃあるまいし、言葉ができなくても指差し会話帳持っていくとか、 事前に調べておけばなんとかなるものですよ。 私はいつも個人旅行だけど、会話カードを自分で作って持っていってます。 そういう手間かけるのが面倒で、添乗員さんの旗の後についていくことしかできないような人なら添乗員付き のツアーに参加するしかないけどね。 ちなみに韓国の地下鉄は日本語でも表示されます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/176
177: EXPO'774 [sage] 2012/04/28(土) 09:25:46.42 ID:QRA0mzL70 >>167 あれはおかしいですよね。 説明ではインターパークのネット販売でも郵送のが選べるみたいなことが書かれてて、 それが届いたらネットでパビリオンの予約もできると思ってた。 でもいざ入場券をネットで買おうとしたら会場で引き換えのしか選べず、パビリオンの事前 予約もネットでできないし。 開幕したら誰かヤフオクで入場券出品してくれないかなー。 ちなみに私も万博マニアで、大田万博も行ったし、最近は上海、台北も行きました。勿論愛知も。 万博好きの人はレアなので、一緒に行ってくれる人いないですね。 でも一人のほうが気を遣わず自由に見学できるのでいいですけど。 上海は万博に興味ない彼女連れて行ったけど、気を遣って好きなところにいけず消化不良で、 また別の日に改めて一人で行きました(^_^;) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/177
178: EXPO'774 [] 2012/04/28(土) 22:23:13.97 ID:0A59sZGB0 Chinese is the father of Japanese people http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/178
179: EXPO'774 [] 2012/04/28(土) 23:11:11.01 ID:MTMHlJac0 >>167 上海万博のときは日本の代理店がJTBでチケットそのものを購入できましたが、 今回は知名度が低いためJTBで取り扱っていないようですね。 >>177さんすごいですね。大田万博へ行かれているということは、30代くらいですか? 私は20代中ごろです。 大阪万博の影響もあり、万博は中年の方に好きな方が多いようです。 台北花博も行かれたんですね。羨ましいです。 私は、幼いときに大阪花博、物心付いたときに愛地球博に行き、大好きになり、上海万博には2回行きました。 今回のヨス万博にも行きます。 お金が無いので、サラゴサ、台北は行けませんでした。お金が結構かかるのが悩みです。 ミラノ万博には行けないかもしれません。 万博は一人のほうが楽ですね。上海に行ったときは、一人で海外来ちゃったと少し不安になりましたが、意外と楽しめました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/179
180: EXPO'774 [] 2012/04/30(月) 16:38:00.56 ID:GMYH+4ac0 プレオープンがあったみたいです。 アメブロで詳しく書いている人がいました。 それ見て、ワクワクしてきました!! みなさんはどのパビリオンに行きますか? 私は、サムスン館、日本館、LG館、ロッテ館あたりに行きたいです。 平日に行きますが、混雑するのでしょうか?すいていたら嬉しい 上海のときは、コカコーラ館が5時間待ちでなくなく諦めました。 グッズだけ買いました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/180
181: EXPO'774 [] 2012/04/30(月) 19:41:09.27 ID:8lmAL06r0 interparkでは実際のチケットではなく、引き換え券しかゲットできないからパビリオン予約はできないってこと? 会場でメディアキオスクで予約すればいいけど、予約が埋まらないか心配。 韓国館入ってみたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/181
182: EXPO'774 [sage] 2012/05/01(火) 09:05:07.71 ID:p0MEEcCr0 >>179 40代です。 20代で万博好きは珍しいですねー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/182
183: EXPO'774 [sage] 2012/05/01(火) 09:14:25.90 ID:p0MEEcCr0 >>180 「麗水 プレオープン」とかでググったら 黒田福美さんのブログしか見つけられなかったんだけど、これじゃないですよね?あまり詳しくないし。 http://ameblo.jp/kuroda-fukumi/entry-11235921899.html どれですか?URL教えていただけると嬉しいです。 パビリオンの情報もまだまだ少ないのでどれがいいのかよくわかんないですねー。 公式ガイドブックの日本語版とかもあるのかなー。 大田万博の時はあったけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1308710741/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 683 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s