税理士試験 国税徴収法 Part.21 (492レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

279
(1): 2023/08/16(水)07:29 ID:rWociQTy0(1/5) AAS
TACの解答の意図がよく分からなかったんで解説会の動画見たけど、
債権現在額申立書で150万円を申告するってのも、それまでに金銭の差押手続をするのが前提だよね
金銭があるので差押手続してないけど50万円引いときましたってのと大差ない
あと、みなし差押えの主体になるX税務署長が自分に債権現在額申立書を提出するもんなのか
282
(1): 2023/08/16(水)09:23 ID:PPjivIZS0(1/3) AAS
>>279
みなし差押えって先着手の特例だから配当順位の話で、滞納処分の主体はそのままYなのでは?
それにしても動産勝手に差押えてるって判断はあり得ないからTは誤答で間違いない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.142s*