税理士試験 住民税 Part.7 (610レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
249: 2022/10/16(日)18:20:38.95 ID:dZfLPak/0(2/2) AAS
旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
357: 2023/08/10(木)17:22:02.95 ID:oiygjwgf0(1) AAS
簡単なのがボリュームいっぱい
理論も時間があればまとめられるけど、解答の構想が難しかった

なんか、所得割の税率、どこまで書くの?とか
386
(1): 2023/08/13(日)06:55:10.95 ID:Mn7mw1/u0(1) AAS
>>384
tacの先生はそれで良い、むしろ、そこに時間使うのは無駄って言い切ってましたよ
私は怖いので全員ちゃんと買いてました
といっても、各種所得、不動産、上場株式等にかかる配当所得等、くらいの略に留めました
上場株式の配当と譲渡が出るとものすごく嫌でしたよねー
でも怖いからやっぱり書いてました

大原の先生は甲のところだけちゃんと書けば他の人は読めないくらいの崩し字で良いと言ってました
でも私は怖いから、以下略です
413: 2023/08/14(月)18:27:42.95 ID:Igrkc4Yo0(4/4) AAS
>>411
やっぱりそうですよねー。
「私が書いてほしい箇所を正確な法律用語を交えて書けたかどうか」くらいしかみてないんじゃないですかね。
理サブ、理マスですら試験委員からしたら足りないって思ってるかもしれないし、多いって思ってるかもしれない。
それで私は「そんな不確定要素部分で戦うより、誰がやっても同じ結果になる(はずの)計算」に重きを置きました。

なにより、計算できていると安心しますよね〜
ノーミス若しくはワンミスの方々は心にだいぶゆとりあるかと!(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s